本日の注目ニュース

人気のおすすめ記事

ポプテピ作者・大川ぶくぶ、批判へマジ反論で「イメージと違う」

1: 2018/05/18(金) 18:12:22.75 _USER9
アニメ公式サイトより
no title
「竹書房破壊」はポプテピピックの有名シーン。今年の「ニコニコ超会議」ではリアルイベントにもなった(2018年4月撮影)
no title

人気漫画「ポプテピピック」の作者・大川ぶくぶさん(31)が、自身の作品に批判的な感想を投稿したウェブ編集者にツイッター上で苦言を連発したことが、インターネット上で話題になっている。

騒動の発端は、ウェブメディア「新R25」のデスクを務める男性編集者の呟きだ。2018年5月16日深夜のツイッターで、ポプテピピックを「苦手」だと評したのだ。この投稿を受けて、大川さんが見せた反応は...。

■「俺サイバーエージェントと仕事してんだけど、、、」

問題となった男性の投稿は、「どうでもいいことを言いますが、『ポプテピピック』の『絵』がマジで苦手」という一文から始まる。

「ノリが苦手なこともあるけど、特徴的な目とかに『ヒッ!』ってなる。LINEスタンプとか、Twitterでよく見かける目だけこれ調のアイコンとかも苦手である。なぜかあまり説明できない...」

こうした否定的な感想を続けた上で、「そういう人いませんでしょうか」とフォロワーらに呼びかけていた。

大川さん本人がこの呟きに反応したのは、投稿から約10分のことだった。男性の投稿をリツイートで紹介した上で、

「俺サイバーエージェントと仕事してんだけど、、、まじ?」

と呟いたのだ。男性がデスクを務める「新R25」は、サイバーエージェントの連結子会社が運営している。

さらに大川さんは、「これでヘソ曲げて仕事切ったりとかはしないけど こういうのはちゃんと怒られろと思った」とも苦言。その後、男性から「軽率でした!大変申し訳ありません」と謝罪のリプライ(返信)が届くと、

「どこで誰が繋がっててもおかしくない業界なんだから今後気をつけてくださいね」

と忠告していた。こうした作者本人の苦言を受けてか、男性は問題視された投稿をすでに削除している。

■ネットの反応は二分

こうした大川さんと男性編集者のやり取りは、ツイッターやネット掲示板で大きな注目を集めることになった。

大川さんのツイッターのリプライ欄には、「ポプテピピック」のファンとみられるユーザーから、男性への批判の声が相次いでいる。どんな形であれ、仕事で何らかの関係がある人物の作品を否定することは問題だとして、

「失礼極まりないですね...大人としてありえない...」
「絵の好き嫌いと仕事は別ではあるけど、仕事に紐付いたTwitterで余計なことを言うんじゃねぇ」
「個人の感想を素直に書くなら個人の感想を書くアカウントでやれ」

といった反応が目立つ。

一方、ネット掲示板「5ちゃんねる」などには、大川さんの対応を疑問視するユーザーの姿も。男性の投稿はあくまで「感想」程度のもので、それを作者が全否定するのは「大人気ない」などとして、

「これに関しては大川ぶくぶさんの反応の仕方も格好よくないと思う」
「ただ苦手って言う主観的な感想を言っただけだろ。これでキレられたらたまらんわ」

との声も上がっている。そのほか、騒動の発端となった「ポプテピ―」にもパロディや風刺ネタが多く取り入れられていることから、今回の大川さんの対応について、

「なんか普通に怒っててイメージと違うな。。。逆にちょっと残念」
「結局身に降りかかる火の粉には作品のようにおちゃらけるのではなく真面目な反応してしまうのか...」

との感想を漏らすユーザーも出ていた。

なお、大川さんはその後、あるユーザーから届いた「お前だって竹書房壊してんだからおあいこだろ」とのリプライを紹介しつつ、「たしかに」との一言をツイート。「ポプテピ―」では、出版元の竹書房の社屋が破壊される場面が何度もあり、ファンの間では人気シーンとなっている。

2018/5/17 19:51
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/05/17328948.html?p=all

★1が立った時間 2018/05/17(木) 21:14:43.96

前スレ
【漫画】ポプテピ作者・大川ぶくぶ、サイバーエージェント編集デスクの批判へマジ反論 「イメージと違う」「残念」の声★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526592316/

オススメ記事
【悲報】Amazon倉庫従業員、とんでもない労働環境だった…………
【朗報】大谷翔平さん、うっかりイチローを超えてしまうwwwwwwwwwwwwwwwww
ついにジャニーズ崩壊が始まる可能性!? 渋谷すばる脱退はまさに蟻の一穴だったwwwwww
小泉純一郎、安倍首相へ「とっくに辞めてなきゃいけないはず。バレている嘘をぬけぬけと」朝日インタビューに答える
【炎上】美人すぎる球団社長「客寄せにAKBを始球式に呼んだらオタクが試合見ないで帰った」→大炎上www ">
リアル峰不二子とまで呼ばれる小倉優香がバニーガール初挑戦! 凄げえええええええええwww">
【衝撃】2075年から来たタイムトラベラーが警告!!! その驚きの内容がヤバすぎた…………">
羽生ゆずれない、本家ファンから苦情殺到「もうやらないでください」「馬鹿にしてるんですか?」 ">
【悲報】帝京大生「説明会の予約で満席と表示されたけど大学名を変えたら空席になったわwww」">

Comment


223: 2018/05/19(土) 01:24:42.64
>>1
何を言ってるのか何の話をしてるのか一つもわからねーw

278: 2018/05/19(土) 03:48:50.58
>>1
生理的なものはしょうがないが仕事アカで「かゆい」とか「トイレ行きたい」とか書いてもしょうがないのと同じ

3: 2018/05/18(金) 18:14:05.34
正論
no title

39: 2018/05/18(金) 19:12:47.20
>>3
これはその通りだな

156: 2018/05/18(金) 22:24:26.47
>>3
ほんとこれ
オタク特有の感覚があるわ

201: 2018/05/19(土) 00:39:53.52
>>3
アニメが意欲的で面白かっただけで
原作はこれの通りだと思うわ

282: 2018/05/19(土) 04:34:07.25
>>3
「駄作をあえて面白いかのように振る舞う」って、オタクにありがちだよな

お笑いとか音楽とか映画でもそういうのあるね。シュール、と称して、ありがたがったりとか

283: 2018/05/19(土) 04:35:36.64
>>282
うごうごルーガもそうだけど雰囲気系ってのはある

”本気”で”おもしろい”って思ってるならただのバカだと思うけど

291: 2018/05/19(土) 05:21:11.47
>>3
要するに「こんなクソ漫画を面白がっちゃう俺って異端w」ってことだな
うんしっくりくる
持ち上げてる奴自身もほんとはネタ自体は面白いとは思ってないんだろう

317: 2018/05/19(土) 06:36:56.84
>>3
俺と同じ意見がいたか

4: 2018/05/18(金) 18:16:05.99
人を馬鹿にする奴ほど自分への批判に激おこする。

5: 2018/05/18(金) 18:18:06.93
大川ぶくぶもこんだけ話題の人になれてりゃ本望だろ
アニメ化前は知名度なんて無かったに等しいし

6: 2018/05/18(金) 18:24:02.87
エゴサの時点でもうダサい

292: 2018/05/19(土) 05:22:28.53
>>6
エゴサはジャンプ漫画家でも普通にする
むしろ評判気にしない奴はプロに向いてない

293: 2018/05/19(土) 05:26:14.28
>>292
してもいいけど相手の意見そのものに反論するのでなくパワハラ使って反論そのものを封じ込めようとするのがダサイ
ていうかほんとの売れっ子はあまり評判気にしないよw
気にするのは小物だけ

300: 2018/05/19(土) 05:42:32.13
>>293
小物は評価=売り上げだからな
サブカル系のタレントは基本セット

309: 2018/05/19(土) 06:18:49.67
>>293
パワハラ使ってダサいって

お前ら働いてなさそうだな
普通に自分の会社と取引してるとこの製品馬鹿にするやつなんていないだろ
そういうレベルだぞ

312: 2018/05/19(土) 06:29:29.21
>>309
つ表現者
世に作品出すのとはわけが違う
きみはこのまんががだいすきなんだねぇ…w

338: 2018/05/19(土) 10:12:22.77
>>309
横レスだけれど仮にぶくぶが新R25で連載してたりするならデスクの発言はどうかとも思うが
親会社と付き合いがあるだけでぶくぶとデスクは関係はないでしょ
しかも親会社を持ち出すという圧力としては一番質の悪い掛け方だし

7: 2018/05/18(金) 18:26:21.49
作中でやたらと中指立てたり
ポプ子がいきなりブチ切れるシーンがあるのは
作者の精神性を反映してるんだよ

8: 2018/05/18(金) 18:33:00.28
読者に向かって中指を立てるのもいかがなものかと思うわ

80: 2018/05/18(金) 20:45:56.81
>>8
snsでタレントが不特定多数に突っかかるのとかわんなくね

9: 2018/05/18(金) 18:35:55.29
マジ反論というか普通の大人な対応じゃねえか

15: 2018/05/18(金) 18:52:02.66
>>9
素の場外乱闘見せられると、観客は白けるもんよ

78: 2018/05/18(金) 20:41:37.34
>>9
だから問題になってるんだろ
SNS時代では自身の振る舞いまで作品の一部だ

10: 2018/05/18(金) 18:37:30.05
31だったのか

11: 2018/05/18(金) 18:46:47.66
no title

12: 2018/05/18(金) 18:47:28.34
30代向けネタ満載よね
若い子わからんやろ

14: 2018/05/18(金) 18:49:50.09
話題になってたからアニメ1話目観たがあまりにもつまらな過ぎてビックリした

42: 2018/05/18(金) 19:13:19.33
>>14
酷くつまらないと感じるのは普通の感覚
この作品はこれをクソと呼ぶことで
この感覚を共有したい感情表現や語彙力の乏しい人々が集まるためのツールに特化したもの

ビジネスとしては成功してるけど

65: 2018/05/18(金) 20:01:23.69
>>14
ハライチ岩井が
すべりにいってすべってるアニメと評していたなw
まさにそのとおりだと思いました

277: 2018/05/19(土) 03:23:52.23
>>65
でも岩井は見てないんじゃなかったっけ?

17: 2018/05/18(金) 18:53:50.47
どっちもバカでダサい

18: 2018/05/18(金) 18:54:47.80
さてはアンチだなオメー
と返さない理由がわからない

19: 2018/05/18(金) 18:54:54.23
10分後に反応だって、キモこわっ

20: 2018/05/18(金) 18:57:20.88
というネタだったのでは

23: 2018/05/18(金) 18:59:15.64
>>20
ネタならこんな記事書かれる前にプロレスでしたって種明かししないと

34: 2018/05/18(金) 19:07:10.94
>>23
知らんがな

21: 2018/05/18(金) 18:57:30.54
絵もネタもメチャクチャ嫌いです。

29: 2018/05/18(金) 19:02:15.13
まあ普通ならこの反応でおかしくないんだけど
ポプテピの作者ならこの状況を楽しんでギャグにするくらいの余裕があって欲しかった、というのはあるね

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526634742/

GOSSIP速報
オススメ記事
橋下徹氏が日本に警告!「フランスがやっている『アレ』を導入するしか……」
【炎上】日本女性モデルにあの世界的歌手がブチギレ激怒 !!! その内容がマジで酷すぎる…………
20代女性「彼の財布がポールスミスでした……別れた方がいいでしょうか?」
彦根警察官射殺事件、衝撃の事実が判明…………
【悲報】チケットが売れないともちんこと板野友美の現在地が悲しすぎると話題にwwwwwwwwwwww
「もし娘と同じクラスになったら」小6女児いじめ自殺の加害児童の進学先を連絡し合う保護者達
【音楽】音楽教室、ついにJASRACに反撃し始めるwwwwwwwww
【悲報】大谷ファンの日本人まんさん、エンゼルス試合中にやらかしてしまうwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】ユーチューバーさん、店員脅して代金踏み倒しを生中継wwwwwwwwwwwwwww
【悲報】イギリスのBBC司会者、日本の幼すぎるリアルドールを見て号泣してしまう…………
【悲報】本田望結さん、ガチのガチで劣化してしまうwwwwwwwww
高須院長が瀬戸内寂聴に苦言!?「修行しない堕落した僧侶の実態は図々しい乞食であります」
アフリカ大陸が真っ二つになるほどの巨大な亀裂が発見され話題に 思ってた以上にデカいぞこれ……
【悲報】ダルビッシュさん「日本人はどんなに才能を持ってても絶対無理」
【悲報】東京世田谷区で社畜の鑑が発見される…………

この記事へのコメント

  • どれだけ信者が喚こうとも作者が竹書房壊してネタにしてる時点で作者がこいつを批判する権利は無い
    自分は良いがお前はダメ、という考えは醜い
    2018年05月20日 23:15
  • 企業のアカウント使って親会社と取引ある相手の批判するとか常識ある人間ならしないよね普通
    これで会社の利益損ねたらどう責任とんのこいつは
    2018年05月20日 23:22
  • 苦手とか言っちゃあかんの?
    なんで?
    個人の意見やん。
    それに俺もこの人の漫画買って読んでみたけど、金と時間の無駄だったと感じたくらいつまんなかった。フォローするなら絵はかわいいと思うけどね。それでも、たいした漫画じゃない。空っぽ感がすごい
    2018年05月20日 23:55