Web会議途中抜けのタイミングで「それではこはく総書記落ちます〜(ノシ)」と退室したら、通信が切れる直前に他参加者の「落ちます…?」「落ちますwwってなんですかww」等のざわざわコメントが聞こえて、それから空を見上げてなんて青いんだって思ったんだよね。
— こはく総書記 (@589pr) November 19, 2020
・ 16歳の“国民的美少女”がついに見つかる!これは文句なし!!!
・ フェミ「映画に美人しか出ないのは女性差別!ブスも出せ!」→結果……
・ 人気女優らの「ハロプロ愛」が凄すぎる件……有名どころが続々登場wwwww
・ 「美人すぎる現役ナース」がマジのマジで可愛すぎる件wwwww
・ 【衝撃】2075年から来たタイムトラベラーが警告!!! その驚きの内容がヤバすぎた…………
・ 【画像】ナンバー1レースクイーンが美人すぎると話題にwww
・ 【悲報】いじめで自殺した熊本の女子高生、美少女だった……
・ 【衝撃】首切断したブタの脳を血液循環させた結果が凄すぎるwww
Comment
いつの時代でしょうか…
— 雷電🍡 ☘🐞 🚃 🔪@推し事と受験 (@Raiden_VTuber07) November 20, 2020
からの、
— 用竹 (@yohdake) November 20, 2020
風呂落ちしまーす
ですね。
それではお先にどろんします。がビジネス的には正解ですね。
— 人間しの (@6Junichi3) November 19, 2020
ほら、のしって贈り物とかに付けるじゃないですか。なので、日本では古来から手紙などの締めくくりに「のし」と書く事で心を込めた手紙だという意思表示をしてたんですよ。
— ゆき (@yuki_kaorun) November 20, 2020
( ´ ▽ ` )ノシ
@589pr 20年ほど前、メールチェーンに、「禿同」と返事した人がいて、私の周りがざわついたのを思い出しました。はげおなじってなんだ?ときこえたときは、笑いこらえるのが辛かったです。
— GWINKO⛅1965(@GWINKO1965)Thu Nov 19 04:08:58 +0000 2020
@589pr @Ap_Alice_418 『ノシってなんですか?』と言うコメもありそうw
— カリスマエルフ【公式】(@Charisma_Elf)Fri Nov 20 03:32:41 +0000 2020
@589pr Web会議の部屋立てて来て!
といってぽか~んとされる
— くぅ~(@okiraqoo)Thu Nov 19 11:41:49 +0000 2020
@589pr 確かにプライベートなら落ちますと言いますけど、仕事では言わないかな😀
— 2NEorz(@2ne0k)Thu Nov 19 02:25:25 +0000 2020
@589pr 80年代前半生まれかも
— アプローズ伯爵(@watapris)Thu Nov 19 03:45:44 +0000 2020
@589pr おつつ
って返しそう
— mitsu(@stheno2010)Thu Nov 19 13:18:39 +0000 2020
@589pr 落ちますってもう使わないんだなぁと最近実感しました。
落ちノシ
— 考え中(@hiaiLeonhart)Fri Nov 20 06:56:12 +0000 2020
@589pr インターネット老人会か…。
いえ、ぼくはとってもよくわかるのよ。
— Nanclenizer(@tsuchikorobi)Fri Nov 20 23:29:07 +0000 2020
@589pr PCを落とすとか言わないのか…言わないのかな…環境の問題か…
— 鶏胸肉(@hatosabure4649)Fri Nov 20 07:57:36 +0000 2020
@589pr 次の機会に「ドロンします」って言ってみてください…w
— 🚹🍈🇯🇵ジャパメロ君独り言bot🇯🇵🍈🚹Music Zoo World 余韻(@Japamero_kun)Fri Nov 20 20:26:42 +0000 2020
@589pr 普通に使いますね…
落ちる、抜ける、終わる、切るなどなど
— 木ノ瀬(@kinose_idayo)Fri Nov 20 14:45:57 +0000 2020
@589pr 17歳落ちるって言いますよ。
— あきつ(@akitun00)Fri Nov 20 15:25:11 +0000 2020
@589pr ビジネスでは抜けますかな
— onushi🎲(@ncoejp)Thu Nov 19 15:15:35 +0000 2020
@589pr 自分も井の中の蛙だった事を今知りました…
— ふし(@Fspam_12)Fri Nov 20 04:29:04 +0000 2020
この記事へのコメント