結構間違えてる方多いのでマジで覚えておいて欲しいんですが、杖あるいは片方だけ松葉杖を使う場合、杖を持つのは『痛くない側』です
— おると🔨🐦整形外科医 (@Ortho_FL) November 26, 2020
もう一度言いますが、杖あるいは片方だけ松葉杖を使う場合、杖を持つのは『痛くない側』です
ご家族とかが逆だったら教えてあげて!!
・ 16歳の“国民的美少女”がついに見つかる!これは文句なし!!!
・ フェミ「映画に美人しか出ないのは女性差別!ブスも出せ!」→結果……
・ 人気女優らの「ハロプロ愛」が凄すぎる件……有名どころが続々登場wwwww
・ 「美人すぎる現役ナース」がマジのマジで可愛すぎる件wwwww
・ 【衝撃】2075年から来たタイムトラベラーが警告!!! その驚きの内容がヤバすぎた…………
・ 【画像】ナンバー1レースクイーンが美人すぎると話題にwww
・ 【悲報】いじめで自殺した熊本の女子高生、美少女だった……
・ 【衝撃】首切断したブタの脳を血液循環させた結果が凄すぎるwww
Comment
杖の目的は脚の代わりではなく、かかる体重を分散させることにあるのです
— おると🔨🐦整形外科医 (@Ortho_FL) November 27, 2020
偽物語!
— おると🔨🐦整形外科医 (@Ortho_FL) November 27, 2020
@Ortho_FL @eleven5555 両膝やらかしたか私からしたら、松葉杖が神様でした。右膝痛めて5年ほど経った頃、雪かきで転倒し左膝プラトー骨折。免荷時期に急激に右膝が悪化し、1番地獄を味わいました。片松葉杖になった際、私の場合は右膝を庇うのに使いましたが、あれ、使い方間違えると膝の悪化に繋がりますよね。
— はるはる(@haru_31707391)Sat Nov 28 05:00:38 +0000 2020
@Ortho_FL お恥ずかしながら、去年、自分が骨折したときに初めて知りました。
松葉杖に慣れるまでは転びそうで、階段やちょっとした段差、坂道が怖かったです😅
脇に当てないように、もはや筋トレと思ってました😆
— Lunar🐈(@LunarPapa89314)Thu Nov 26 23:29:38 +0000 2020
@Ortho_FL 初めに、
杖を使った歩き方からしっかり教わると、
全体の姿勢と
筋肉のつき方も変わってきます。
腰痛にもなり難い。
— プルプル プルケル(@pulcher_)Fri Nov 27 01:02:54 +0000 2020
@Ortho_FL そうそう、3か月前、初めて骨折した時教わって歩きやすかったです!が、今考えるとどう歩いていたか分からなくなってます…はて
— ありりん(@arrin5656)Fri Nov 27 12:41:00 +0000 2020
@Ortho_FL 下り階段 杖→患→健
上り階段 杖→健→患
…片麻痺の場合でしたっけ?😅
— 抹茶ミルク(@matchamilk2nd)Fri Nov 27 08:56:15 +0000 2020
@Ortho_FL @gunillajovovich わかります。
この前一月間間違えてました
— ヤマ(@rakugonogo4531)Fri Nov 27 01:41:59 +0000 2020
@Ortho_FL えええっ
これから杖を使う予定でしたが
(座骨神経痛)
痛くない方の手で、杖を使うのですね
゚( ゚இωஇ゚)゚。
— もち.もちこ😷👍(広島鯉#1応援)(@urumochi)Fri Nov 27 07:07:30 +0000 2020
@Ortho_FL そうなんですね!?
確かに痛い足を体の中心にするのは負担がかかりますね…
言われてみて初めて考えました。ありがとうございます😊
いつか誰かに伝えれるように頭に入れておきます!
— ぺんてん@薬剤師×リベラルアーツ育成中(@pendenza_pharm)Fri Nov 27 11:32:19 +0000 2020
@Ortho_FL ドラマの中でとかよく見かけますよね〜。
— 咲顔(@yasashiegao)Sat Nov 28 04:53:42 +0000 2020
@Ortho_FL コレ、国試とかにも出ますよねぇ(๑´ㅂ`๑)笑笑
— MIHO.M(@CY8RULZLygyPItT)Fri Nov 27 02:16:42 +0000 2020
この記事へのコメント