【電気代8万円 新電力で想定外】https://t.co/z68MWtI2wF
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 3, 2021
「電気代が8万円になりました」とSNSで苦境を訴えた広島市の女性。取材を進めると、電気を供給する新電力の電気の仕入れ値が跳ね上がっていた。2016年の電力小売り全面自由化以降、置き去りにされてきた制度設計の甘さも見えてきた。
・ 16歳の“国民的美少女”がついに見つかる!これは文句なし!!!
・ フェミ「映画に美人しか出ないのは女性差別!ブスも出せ!」→結果……
・ 人気女優らの「ハロプロ愛」が凄すぎる件……有名どころが続々登場wwwww
・ 「美人すぎる現役ナース」がマジのマジで可愛すぎる件wwwww
・ 【衝撃】2075年から来たタイムトラベラーが警告!!! その驚きの内容がヤバすぎた…………
・ 【画像】ナンバー1レースクイーンが美人すぎると話題にwww
・ 【悲報】いじめで自殺した熊本の女子高生、美少女だった……
・ 【衝撃】首切断したブタの脳を血液循環させた結果が凄すぎるwww
Comment
@YahooNewsTopics 少し高くても大手の方がいいと思うわぁ…
— LibeMaxwell(@Libe3357)Wed Mar 03 02:27:35 +0000 2021
@YahooNewsTopics 「新電力は自前の電源を持たないケースが多く、日本卸電力取引所(東京)が運営する市場などで電気を調達している。」
え?単に市場価格に上乗せしてるだけに見えるんですが…新電力から買うのが間違いとしか言いようがない気がする…
— ヒノキ 日雇い労働者→?(@HinokiYbi)Wed Mar 03 02:51:38 +0000 2021
@YahooNewsTopics 変動制のリスクやん
普段メリット享受してる分反動もあるよってことでしょ
— 耳鼻科に通うSushikuitaiterrada(@Okawali_rice)Wed Mar 03 02:52:19 +0000 2021
@YahooNewsTopics 変動型って新電力会社でもみんなやってるわけではないし、今までは原料が安い時があれば恩恵を受けてきたのだから、可哀想ではあるが仕方ないよね。
— ひろき@NMB48&BRZ&GLAY&SYC(@hiroki0203)Wed Mar 03 02:58:23 +0000 2021
@YahooNewsTopics もう、普通の国民は電気使えなく
なる時代になるかも知れない。
— satori(@satori87822902)Wed Mar 03 03:03:01 +0000 2021
@YahooNewsTopics 良いと思った鞄や服を値札見ずにレジに持って行ったらバカ高かった、って話が電気代で起きただけやね~(笑)。
— 片目オルカ(@1eyeoruca)Wed Mar 03 02:59:47 +0000 2021
@YahooNewsTopics そういう仕組みではあるので、こういった状況になったからどうにかするというのは本質的には違う。良い勉強代かな。
— Kuma1047(@kuma2986)Wed Mar 03 02:27:58 +0000 2021
@YahooNewsTopics 制度設計の甘さも
そうだけど
(๑╹ω╹๑ )
契約時とか商談時に
既存より安くなります
とは言っても高くなる
可能性までしっかりとは
たぶん伝えてないだろなぁ
( ̄・ω・ ̄)
— MK-N(@MKN81415623)Wed Mar 03 01:21:44 +0000 2021
@YahooNewsTopics こういうのがあるから安易に変えたくない
— Chirone(@uno_kucing)Wed Mar 03 01:50:55 +0000 2021
@YahooNewsTopics これは投資と同じく自己責任ですね。大手電力会社がなぜ今の価格で安定供給できているかを考えないと。
— nyanko3(=∵=)(@mananyan5150)Wed Mar 03 01:54:11 +0000 2021
@YahooNewsTopics こういう事が起こるからこそ、そもそも電力自由化には
反対だったのだよね。寧ろ発電・送電線網は社会インフラ
であるので、逆行して全面公営化による大規模発電と
言う流れにする方が安定度は高いと思うし、投資による
効率化で結果的には安く付くのではと感じる。
— アールペコ@HEY☆ZOOを浄化してあげるわっ!(@liotpete_wot)Wed Mar 03 02:54:20 +0000 2021
@YahooNewsTopics 残念ながら想定内、受給で価格が決まるのが市場です😓
— 愛川耀 Aki Aikawa(@AikawaAki)Wed Mar 03 01:53:15 +0000 2021
@YahooNewsTopics これまで安かった分が一気に失われた感じでしょうか?
公共料金は目先にとらわれず、長い目で判断することが大切ですね。
— タイムポカン(@timepocan)Wed Mar 03 02:38:36 +0000 2021
この記事へのコメント