いのちの電話の相談員養成講座の第一課程を受けたかったんだけど、応募面接に謎費用2千円かかる、宿泊(合宿参加必須)で2万円かかる、第二,三課程で各1万5千円かかり「研修終了後、相談員に認定された方には電話相談を原則月2回以上、また深夜帯を年5回以上担当」で無償奉仕って、ナメすぎだろと思った
— みつるぎ🍵(@mitsurugi01)Wed May 11 01:15:44 +0000 2022
看護師だって介護士だってワーカーだって給料もらってるのに、無償奉仕に来る=志しが高いって考えしかしてないのが本当に時代遅れで、事業継続する気あんのかって。そりゃ電話もつながらんわ。相談者としてもヘルパーズハイの人より有資格の専門家としてプライドを持ってやってほしいと思う…。
— みつるぎ🍵(@mitsurugi01)Wed May 11 01:15:44 +0000 2022
いのちの電話 相談員養成講座
※応募時に3〜4000字の自分史の作文提出も求められる。それを書くだけでどれほどの時間を奉仕として捧げねばならないのか。しかも相談員になれるまで研修1年半。なれても活動は無償。
千葉(1枚目)
chiba-inochi.jp/lecture/
東京(2枚目)
indt.jp/withus.php pic.twitter.com/DCnUODUgWT


— みつるぎ🍵(@mitsurugi01)Wed May 11 03:01:06 +0000 2022
つまり普通の勤め人には厳しいってこと。相談室の映像をNHKで見たけど専業主婦とか定年後の人とかばかりではと思う年齢層の相談員。自分が不安定じゃないことは相談員の必須条件だが、絶対的な安全圏(衣食住の)にいる人に相談に乗ってもらってもねというのも利用者の本音だわ。
— みつるぎ🍵(@mitsurugi01)Wed May 11 03:01:06 +0000 2022
応募時に自分史と志望動機の提出をし、面接時に興味本位ではないことを確認され、お金を払って交通費自費で第一課程〜第三課程に参加し本気度を確かめられつつ修了しても、相談員になることをお約束するわけではないって断りが書いてあった。でも実情は、成り手がいなさすぎてふるい落とせないんだろう
— みつるぎ🍵(@mitsurugi01)Wed May 11 08:36:45 +0000 2022
あと相談者と相談員が両方匿名で、かつ録音もされないことから、いい加減な電話対応が許されてしまっている現状も対処が難しい。嫌な対応されても告発できないし。電話部屋に監督者はいるんだろうけど、PマークやISOを取得した上で相談員の声だけ録音する(相談者側は録音しない)とかして欲しい
— みつるぎ🍵(@mitsurugi01)Wed May 11 08:44:26 +0000 2022
これ、本気で学びたい。だいぶすごい内容。お金払ってでも学びたい。それこそ合宿で学びたい。
でもこれだけやって何かの資格がもらえるわけでもなし(書けても相談員第三課程修了くらいだろうか)
これが資格としてもらえるなら、欲しい。しかし現状、修了=出勤しかルートがないので参加は厳しい。pic.twitter.com/Fb6ivxYEKO O



— みつるぎ🍵(@mitsurugi01)Wed May 11 09:00:20 +0000 2022
今は相談員養成のための開催なので強制出動ルートしかないが、相談員として参加するルートの他に、資格を取るコースもあれば、団体も参加費でもっと潤うし、もっと成り手が増えると思うんですよね。
— みつるぎ🍵(@mitsurugi01)Wed May 11 09:00:20 +0000 2022
時間的には今なら通える。費用も出せる。でも認定されたら絶対に出なきゃいけない。時期はずらせない。これがネック。
もし資格式になって、年一で講習を受けつつ更新して、仕事のシフトとか休暇とかと相談して、2、3年後に電話口に出るんでもいいですよ~だったら全然いける。のに。残念。
— みつるぎ🍵(@mitsurugi01)Wed May 11 10:40:23 +0000 2022
このツリーや、私がしたリプを読んでいない方からの返信や引用が増えてきました。冒頭の1件しか読んでいないんでしょうね。私がここで問題にしているのはなんでしょうか。一見悪いことにもメリットが生まれており、逆に一見良いことにも歪みが生まれています。
— みつるぎ🍵(@mitsurugi01)Wed May 11 12:02:43 +0000 2022
・ 16歳の“国民的美少女”がついに見つかる!これは文句なし!!!
・ フェミ「映画に美人しか出ないのは女性差別!ブスも出せ!」→結果……
・ 人気女優らの「ハロプロ愛」が凄すぎる件……有名どころが続々登場wwwww
・ 「美人すぎる現役ナース」がマジのマジで可愛すぎる件wwwww
・ 【衝撃】2075年から来たタイムトラベラーが警告!!! その驚きの内容がヤバすぎた…………
・ 【画像】ナンバー1レースクイーンが美人すぎると話題にwww
・ 【悲報】いじめで自殺した熊本の女子高生、美少女だった……
・ 【衝撃】首切断したブタの脳を血液循環させた結果が凄すぎるwww
Comment
相談員の中には自分が当番だった翌日、新聞を見るのが恐いという方もいました。もし自分が受けた電話の相手が?と思うと確認せずにはいられないと。無償のボランティアに他人の命を左右する業務に疑問を感じました。
— 兵庫と神戸 (@miwasasuke) May 11, 2022
@mitsurugi01 失礼します。
私も一度いのちの電話のようなところの相談員をやりたいと思ったのですが、基本全て無償奉仕で研修費諸々出費ばかりが目立つものでした
話を聞くのにかかる労力に見合う対価が必要ですね
相談を必要とする人が溢れているのに人の良心に頼るやり方ではニーズを満たせないですね
— 椎名🌙(@engeki_shiina)Wed May 11 22:31:20 +0000 2022
@mitsurugi01 時間とお金に余裕があって奉仕の心が無いと務まらないでは、いざ担当者になられた方が相手の話をいくら聞いても本当のドン底を知らなかったりで相手の心情を汲んだり理解できるかは心配です(´- `*)
— 見習いイカ℗崎陽軒マラソン休憩中(@yswAKkEdxY2XRwa)Wed May 11 12:46:59 +0000 2022
@mitsurugi01 @komaranjyo25 母がそれやってました。会社で働きながら講習とか受けて相談員になってやってました。大学の先生の講義が受けたかったしとてもよかったと… うちは経済的には厳しかったけど、それでもやりたかったそうです。そこで出会った人達と切磋琢磨したようです。もっと詳しく聞いてみればよかったな。
— さん子(@bakkieee)Wed May 11 21:11:48 +0000 2022
@mitsurugi01 わたしも、今日まさに「ボランティア募集なのに講習会参加費前期後期合わせて5万、インターン費いくら(払う!)を経て、ボランティアとして登用します、というチラシを見て、
この国。だから自殺多いんだな。
と思ってました!
「クラウドファンディングでお金集めようかな」と。
— snowman(@yuki_risurisu)Wed May 11 15:04:46 +0000 2022
@mitsurugi01 情けない😢 命の重さは、
赤の他人のやる気に、
たよるだけだったんだ💦
TVで、そういう事があるたびに、
相談してね。
って、これでいいのかな?
結局、電話しても無意味かな💦
電話してみようかな_| ̄|○ il||li
— Kazeye-odd(@EAGLE15B)Wed May 11 14:27:37 +0000 2022
@mitsurugi01 20年くらい前、命の電話相談員に興味があって調べたけど色々費用がかかって無償奉仕だったので諦めました。
二十年前と全然変わってないのね💦
プロフェッショナルを適正な金額で雇って運営してほしいです。
— おめし🍚介護福祉士(@Rg6abA)Wed May 11 16:11:09 +0000 2022
@mitsurugi01 金持ちの年寄りや暇のある主婦の
虚栄心を満たすビジネスモデルですね。
— はくさい(@hakusaii)Wed May 11 22:54:55 +0000 2022
@mitsurugi01 これは電話繋がらんわ
— りったん(@TMqYtsDvMZOvbeX)Wed May 11 18:42:05 +0000 2022
@mitsurugi01 いのちの電話は、泣きながら訴えたのですが反応がいまいちで切ってしまいました
ひょっとしたらまだ現場に出たての人だったのかもしれないですが
— 塩藻°。(@Elect_bear)Wed May 11 23:50:26 +0000 2022
この記事へのコメント