「フェアトレードは、発展途上国でつくられた農作物や製品を適正価格で取引することで、生産者の生活を支える貿易です。フェアトレードは60年代から広まり、世界的運動になりました。日本では言葉が独り歩きしてる傾向にあり、第三者機関による認証も不明な状態で、客観性に欠ける商品もある状況です」 pic.twitter.com/Nsj980CtPe
— イルコモンズ (@illcommonz) February 14, 2023
オススメ記事
・
ガキの頃、寄付金で心臓の手術受けたワイの現在(24)wwwwwww
・ 芦田愛菜「可愛いです、賢いです、演技一流です」←こいつの弱点
・ 【画像】不倫した篠田麻里子が旦那に送ったラインがヤバい…
・ 俺「健康のために毎日フルーツ缶食べてる」おまえら「死ぬぞ?」
・ なんでお札工場があるのに「税金」なんてシステムがあるの?
・ ハゲ防止に女ホル飲み始めた結果wwwwwww
・ 若者「あれ…?もしかして自炊するよりも惣菜買った方が安く済むのでは…」
・ 【悲報】オバサン48歳、年下の上司に下心丸出しの弁当を拒否され泣き喚く
・ 【画像】歌舞伎町の女子小学生がヤバいwwwww
Comment
ちょっとお節介かもしれませんが横から失礼します。
— かなかな (@yuuya_mitukage) February 15, 2023
鶴子さんの言っていることも最もなので少し調べて見ましたが、
ガーナのカカオ農家の場合、賃金が安すぎて児童労働に繋がっていたようで、(適正価格で取り引きすることで)児童労働撤廃という感じのようです。
@illcommonz 教えてくださりありがとうございます。ブラックサンダー 購入します。
— Risa-lisa(@405131library)Tue Feb 14 11:34:01 +0000 2023
@illcommonz わあ、教えて下さってありがとうございます。
スーパー等で見かけても今まで買った事がなかったのですが、今度購入してみようと思います。
— serena70(@shiawaserena)Tue Feb 14 09:01:10 +0000 2023
@illcommonz 輸送費や包装代も適正のままで、
価格をを上げていただいても、
私は買い続けます!(今日から!)
— うな茶(@_una_chang)Wed Feb 15 00:59:29 +0000 2023
@illcommonz これからブラックサンダー買お
— にこ(@smaan_naail)Wed Feb 15 14:05:21 +0000 2023
@illcommonz 輸送費や包装代を切詰めた…ってのが気になります関係他社に無理強いなどされてはいないですよね
— エッフェクワランテ2(@QAy503K7pXqVrJy)Wed Feb 15 00:42:04 +0000 2023
@illcommonz 果たしてそれは良いことなのか
— 森田ひかる(@runchandaisuko)Wed Feb 15 02:12:34 +0000 2023
@illcommonz カカオに限らず、フェアトレードがもっと広がってほしい。
— kazukaze(@kazukaze5)Thu Feb 16 20:26:32 +0000 2023
@illcommonz ブラックサンダー食べ出すと止まらなくなる
— パクつき大魔王の下僕(@nanamuuucho)Wed Feb 15 00:37:44 +0000 2023
この記事へのコメント