先日外食先で
— ぬえ (@yosinotennin) February 14, 2023
お年寄りが口頭で注文しようとする
「タッチパネルでご注文ください」
「このね、ランチセットをね」
「タッチパネルでお願いします」
「これを雑穀ご飯に変えてね」
「タッチパネルで」「あと、お茶ください」
泣きそうになっちゃった。15年後私もこうやってしまいそうだし舌打ちされる
ちょっと前に、娘に同じ不安を漏らしたら
— ぬえ (@yosinotennin) February 14, 2023
「お母さんはさっさとなんでも覚えそうだけど、お父さんは無理そう。なんとなく」と返事されましてん
私としては、悲しくなっちゃった、自分も老いたら様々なシステムについていけなくなる未来が見えてますます悲しいと思って、誰が悪いって話をしてるんじゃないだけども。そういう風に読み取れない、だからお前が悪いって言われそうなので、もういいやーーーー(大の字)
— ぬえ (@yosinotennin) February 14, 2023
・ 芦田愛菜「可愛いです、賢いです、演技一流です」←こいつの弱点
・ 【画像】不倫した篠田麻里子が旦那に送ったラインがヤバい…
・ 俺「健康のために毎日フルーツ缶食べてる」おまえら「死ぬぞ?」
・ なんでお札工場があるのに「税金」なんてシステムがあるの?
・ ハゲ防止に女ホル飲み始めた結果wwwwwww
・ 若者「あれ…?もしかして自炊するよりも惣菜買った方が安く済むのでは…」
・ 【悲報】オバサン48歳、年下の上司に下心丸出しの弁当を拒否され泣き喚く
・ 【画像】歌舞伎町の女子小学生がヤバいwwwww
Comment
中には延々と、昨日の夜ご飯から今後の病院の予定まで世間話を続ける人もいる。
— . (@powa_k) February 14, 2023
また話したいと思われない程度に親切にしないといけなくて本当に加減が難しい。
@yosinotennin 同じ経験をしました。ランチに入ったお店のカウンターの隣席でタッチパネルを前に途惑うご婦人。以前母からもわからない覚えられないと言われていたので、失礼ですがとお声をかけ、代わりに注文をして差し上げ感謝されましたが、もうこのお店にもこれないわねぇと。時代に置いていかれる身の寂しさよ。
— マナナコンダ(@mananakonda6)Tue Feb 14 02:42:52 +0000 2023
@yosinotennin あるお店では、お年寄りに「わかりにくくて申し訳ありません。お手伝いさせていただきますね。」と代わりに打って差し上げていました。
お店が忙しい時だと余裕がなくなるのかもしれませんが、むしろお手伝いしたほうが早くて気持ちもスッキリするでしょうね、と思います。
— mamirin(@mami_berna)Tue Feb 14 02:08:44 +0000 2023
あと、このコメントに
タッチパネルじゃないけど、席ついてQRを読ませて自分のスマホからメニュー見て注文する店最近増えてるのか結構めんどくさい…
これはめっちゃ分かるとです。
— chii🐶(@chi8ss)Tue Feb 14 11:17:16 +0000 2023
@yosinotennin 回転寿司の受付で私の前に並んでいたおばあちゃんが使い方がわからなくて
先に使ってと言われたことがあったんだけど
そんなに時間のかかる操作でもないので
おばあちゃんに聞きながらかわりに受付したことがありました。
そのあと
『好きなお寿司注文できたかな❓️』と気になって仕方なかったです😂
— おだしまゆきえ💙💛(@y19811127)Tue Feb 14 03:18:04 +0000 2023
@yosinotennin 90歳の母がよく「もう一人でご飯食べに来れないわ」と嘆いています。新しい店では戸惑うことが多く、自ずと古くからの顔なじみのようなお店を選んでます。飲食だけでなくスーパーやドラッグストアでもお金の支払いだけ機械に向かってやるのもドキドキするらしいです。
— yozakuraj(@yozakurasaurusu)Tue Feb 14 02:07:27 +0000 2023
@yosinotennin お店のセミセルフレジも、何回説明しても、出来ない年配者ありますね。
こちらが操作しちゃうと、次のお客さん待たせるし 本人も覚えないから、なるべく、お客さんに操作してもらうけど、依頼心強い人、指の圧力が弱い人など、結局 次のお客さん待たせることに。
いづれは、自分も、歳を重ねたら~
— ナオ元七ッ星(@Nao7boshi)Tue Feb 14 02:34:45 +0000 2023
この記事へのコメント