本日の注目ニュース

【画像】ホットサンドメーカーを安物から高級機に買い替えた結果

1: 2023/01/29(日) 23:44:51.751 ID:qCt37qcI0NIKU
耳ごと焼けて大量の具を入れても4辺キッチリ閉じる

試しに焼きそば入れたのがこれ


一玉の半分挟んである

オススメ記事
ガキの頃、寄付金で心臓の手術受けたワイの現在(24)wwwwwww
芦田愛菜「可愛いです、賢いです、演技一流です」←こいつの弱点
【画像】不倫した篠田麻里子が旦那に送ったラインがヤバい…
俺「健康のために毎日フルーツ缶食べてる」おまえら「死ぬぞ?」
なんでお札工場があるのに「税金」なんてシステムがあるの?
ハゲ防止に女ホル飲み始めた結果wwwwwww
若者「あれ…?もしかして自炊するよりも惣菜買った方が安く済むのでは…」
【悲報】オバサン48歳、年下の上司に下心丸出しの弁当を拒否され泣き喚く
【画像】歌舞伎町の女子小学生がヤバいwwwww

Comment


2: 2023/01/29(日) 23:45:25.703 ID:0YzmYyyo0NIKU
家事問屋のちょっと欲しい

3: 2023/01/29(日) 23:46:04.807 ID:pI8xQbKq0NIKU
ホッホサンドメーカーを写せよ

12: 2023/01/29(日) 23:50:09.552 ID:qCt37qcI0NIKU
>>3
本体の事か
上が以前使ってた安物のゴミ
耳切らなきゃいけないし殆ど具が入らない正真正銘のゴミだった
そんで下が今回買った高級機


ワッフルも焼ける

4: 2023/01/29(日) 23:46:19.695 ID:4rwBGh150NIKU
ブルジョアうらやま

5: 2023/01/29(日) 23:46:27.120 ID:qCt37qcI0NIKU
ちなみにこのパンは6枚切り
6枚切りは高級機じゃないと厚すぎて焼けない
そんでプレスして焼き上げると約6cmの厚みがある

6: 2023/01/29(日) 23:47:20.150 ID:ZBPXxNqt0NIKU
ホットサンドメーカーは中華まんにしか使わないw

7: 2023/01/29(日) 23:47:28.487 ID:iZeusZWE0NIKU
バウルー買えよ

68: 2023/01/30(月) 00:48:10.408 ID:RVDaLSeI0
>>7
バウルーのシングルタイプ持ってるけど分離出来ないから若干使いづらい

8: 2023/01/29(日) 23:48:04.283 ID:DprEY5TX0NIKU
パンは8枚切りの方がいいんだよなあ6枚切り2枚は多過ぎる

9: 2023/01/29(日) 23:48:30.581 ID:vXd0o4+a0NIKU
キッチリ閉じる系は爆発の危険性もあるから諸刃の剣だな

10: 2023/01/29(日) 23:49:14.608 ID:DprEY5TX0NIKU
>>9
嘘だろなに挟んだら爆発するんだよ

16: 2023/01/29(日) 23:51:28.401 ID:vXd0o4+a0NIKU
>>10
加熱で二酸化炭素や水蒸気が出る食材は爆発する

17: 2023/01/29(日) 23:52:09.761 ID:DprEY5TX0NIKU
>>16
え?どういう食材?

21: 2023/01/29(日) 23:57:01.864 ID:vXd0o4+a0NIKU
>>17
小麦粉とか果物とか

23: 2023/01/29(日) 23:57:57.167 ID:DprEY5TX0NIKU
>>21
へー勉強になったありがとう

11: 2023/01/29(日) 23:49:29.973 ID:pI8xQbKq0NIKU
安物はハムとかスライスチーズくらいの薄さじゃないと歪んで閉じれなかったな

13: 2023/01/29(日) 23:50:17.013 ID:XGcqCkBz0NIKU
デロンギのやつ使ってる

14: 2023/01/29(日) 23:50:56.705 ID:qCt37qcI0NIKU
>>13
めちゃくちゃ高そう

15: 2023/01/29(日) 23:51:01.360 ID:DprEY5TX0NIKU
ワロタ電気式かよ

20: 2023/01/29(日) 23:54:15.335 ID:qCt37qcI0NIKU
>>15
電気式は絶対に失敗しない
タイマー付きで放ったらかしで完璧な仕上がりで両面焼ける

22: 2023/01/29(日) 23:57:31.436 ID:DprEY5TX0NIKU
>>20
確かにそうだなでも直火やIHのホットサンドメーカーは慣れたら焦がさないよ
付きっきりになっちゃうけどね

74: 2023/01/30(月) 00:56:52.501 ID:Aj0ucyP4d
>>20
そもそも加熱するような料理してるときにほったらかそうとか目を離そうと思わないわ

85: 2023/01/30(月) 01:06:38.326 ID:Aj0ucyP4d
>>77
オーブントースターほとんど使わない

89: 2023/01/30(月) 01:11:41.236 ID:Aj0ucyP4d
>>77
言葉足らずだったね、ごめん
まぁオーブン使うようなお菓子とかも作らないから、そういうのを除くと
その場を離れたり意識を他にやるような料理はしないって感じ
鍋で煮込みやってるときとかも別にずっとガン見してないよw

18: 2023/01/29(日) 23:52:25.000 ID:qCt37qcI0NIKU
最初の画像をよく見てほしい
焼きそばだけでなく月見バーガーみたいな分厚い目玉焼きも入ってんだぜ

24: 2023/01/29(日) 23:59:33.304 ID:qCt37qcI0NIKU
安物はコレが限界の具
若干入れすぎて漏れてる位




買い替えた機械は耳ごと焼けて4倍は具が入って4辺ピッタリ

25: 2023/01/30(月) 00:03:29.069 ID:5iPYua+t0
>>24
耳を切るとかめんどくせーな買う前に調べなかったの?

32: 2023/01/30(月) 00:09:51.706 ID:SCMwRtBd0
>>25
安物買う時に耳焼けないのは知ってた
耳を切る手間は覚悟してたけど一食(二組食わないと全然足りないから)で耳が16本出て耳の処理が鬱だった

26: 2023/01/30(月) 00:04:10.281 ID:5iPYua+t0
俺はこの2つ


29: 2023/01/30(月) 00:06:58.856 ID:SCMwRtBd0
>>26
最近流行りのタイプだな
キャンプ用に俺も欲しい

33: 2023/01/30(月) 00:11:04.293 ID:5iPYua+t0
>>29
買うなら耳潰せるヤツ買わないと後悔するよ
俺は焦げない様にたまに開けて確認してるこういうのは途中で開けて確認出来るから良いよね

36: 2023/01/30(月) 00:12:24.942 ID:SCMwRtBd0
>>33
マジで耳焼けないの絶望するほどゴミだよな

38: 2023/01/30(月) 00:16:39.474 ID:5iPYua+t0
>>36
俺も初めに買ったホットサンドメーカーは耳潰せなかったよ具を多く挟むと開くしケチャップとかドレッシングもタラタラ垂れるし最悪だった

27: 2023/01/30(月) 00:05:43.232 ID:SCMwRtBd0
安物でもめちゃ美味しいホットサンドは確かに作れたけど
8枚切りで更に耳切らなきゃいけないのが苦痛過ぎた
しかも耳切るとパンの重量が1/3も減るんだぜwww
そんで挟める具も少ないから成人男性だとパン4枚分の二組食べないと物足りなかった

新しく買った機械は6枚切り食パンを耳ごと大量の具を入れて焼けるから一組で満たせる

30: 2023/01/30(月) 00:08:40.957 ID:w8xRj8xF0
うちはトースターが壊れてた時に、四枚切りを一枚そのまま入れて焼いてたな

34: 2023/01/30(月) 00:11:45.935 ID:w8xRj8xF0
耳はカットして耳ラスクにするからなーあ
ダブルソフトみたいに耳も柔らかいパンならそのまま焼くけど

39: 2023/01/30(月) 00:16:49.280 ID:SCMwRtBd0
>>34
2日に1回焼いてるから一人分だけでも
パンの耳が週に48~64本出た
そんでピザ風に焼いたりしたけどそれも飽きた


ラスクで消費するのは追いつかなくて無理ゲーだった






43: 2023/01/30(月) 00:18:28.821 ID:w8xRj8xF0
>>39
パン食い過ぎだw
焼きおにぎりもいいもんだぞ

51: 2023/01/30(月) 00:27:18.644 ID:SCMwRtBd0
>>43
ホットサンドメーカーに米入れたことまだ無い
ニワカですまんwww

具はどんなのが合うかな?

56: 2023/01/30(月) 00:28:35.142 ID:Dtf5lLbI0
>>51
古いので醤油漬けて焼いたら?

46: 2023/01/30(月) 00:19:39.568 ID:5iPYua+t0
>>39
ホットサンド好き過ぎだろw凄過ぎる

37: 2023/01/30(月) 00:14:18.220 ID:5iPYua+t0
耳を捨てるわけにいかないからね

40: 2023/01/30(月) 00:17:57.858 ID:Yeel7Ab00
ホットサンドメーカーって最初使って後は全然使わなくなる家電じゃなかったのかよ

44: 2023/01/30(月) 00:18:35.000 ID:Dtf5lLbI0
>>40
たぶん安いやつは一回使っちゃったから高いやつを買って一回使うんだよ

48: 2023/01/30(月) 00:21:05.998 ID:SCMwRtBd0
>>40
ホットサンドメーカーは
おやつにも食事にも弁当にも最高だぜ
チョコレート挟んで焼くだけで超絶うまい

76: 2023/01/30(月) 00:59:48.992 ID:Aj0ucyP4d
>>40
電気式ならワッフルとか焼おにぎりとか他の鉄板が付属してるものもあるんだし、
元からあまりそういうの作って食べないならそもそも買うのが間違ってるしなぁ

41: 2023/01/30(月) 00:18:12.471 ID:BXKsJ0SJ0
美味そうじゃねえか……くそが

42: 2023/01/30(月) 00:18:15.800 ID:lvVk8Ovw0
想像通りの味なんだろうけどくっそ美味そう

49: 2023/01/30(月) 00:24:35.862 ID:SCMwRtBd0
>>41,42
スーパーに売ってるピザより遥かに美味いぞ
チーズの量がチート級だしwww

45: 2023/01/30(月) 00:19:09.818 ID:y0aEQH3E0
写真の撮り方って大事なんだなぁ

50: 2023/01/30(月) 00:26:44.121 ID:w8xRj8xF0
焼きイモ買ってきてそのままワッフルの型に突っ込んでカリカリに焼いてみたい

52: 2023/01/30(月) 00:28:14.439 ID:SCMwRtBd0
>>50
想像しただけで美味そうだなそれ
今度やってみるわ

53: 2023/01/30(月) 00:28:25.315 ID:NzUe+Lg70
焼きムラや焼け焦げないのは良いな電気式欲しくなってきたかも

59: 2023/01/30(月) 00:33:15.464 ID:SCMwRtBd0
>>53
電気式は焼いてる間に台所の片付け出来るから捗るよ
5cmの厚みでも6分で焼ける

54: 2023/01/30(月) 00:28:25.682 ID:ajagZLIYp
>>1
めちゃくちゃ美味しそう
残りの焼きそばはどうしたの

61: 2023/01/30(月) 00:37:02.592 ID:SCMwRtBd0
>>54
このときは二人分作ったから焼きそば一玉ちょうど使ったよ

55: 2023/01/30(月) 00:28:30.272 ID:5iPYua+t0
焼肉用の薄い牛肉を焼いてからレタス、チーズ、シーザードレッシングかけて挟んだらめっちゃ美味い

61: 2023/01/30(月) 00:37:02.592 ID:SCMwRtBd0
>>55
最高に贅沢だなwww食いてぇ

58: 2023/01/30(月) 00:30:44.530 ID:CyZ4yof30
ホットサンドとか何でもチーズ入れとけば美味いと思ってる奴が食うもんだと思ってる

61: 2023/01/30(月) 00:37:02.592 ID:SCMwRtBd0
>>58
甘い
なんでも焼けば美味い

60: 2023/01/30(月) 00:36:43.977 ID:NzUe+Lg70
9980円は確かに高級機だな

62: 2023/01/30(月) 00:38:34.049 ID:SCMwRtBd0
>>60
ドンキの安物は2000円しなかったからなwww
安物買いの銭失いやったわ
ホットサンドメーカーはマジでちゃんとしたの買わないとダメなやつだった

63: 2023/01/30(月) 00:42:16.817 ID:SCMwRtBd0
これあまぞんだと1万くらいで売られてるけどトーアマートだと税込み送料込み4950円(10%オフクーポン利用)で買えた

64: 2023/01/30(月) 00:43:48.530 ID:5iPYua+t0
電気式をこんなに普段から使ってる人って結構珍しいんじゃない?
元取れそうなくらい使ってそう

67: 2023/01/30(月) 00:47:27.602 ID:SCMwRtBd0
>>64
オーブントースターでパン焼かなくなった
トーストするよりホットサンドの方が美味いし刻んだりスライスした具材をタッパーに保存しておくといつでもチャチャっと作れるから毎日のように使ってるよ
肉まんとか菓子パンも焼くと美味いし

65: 2023/01/30(月) 00:44:41.739 ID:SCMwRtBd0
ここな
https://toamart.jp/products/toa-tm-kc-hotsm-001?_pos=1&_sid=db07cefa7&_ss=r

10%オフクーポンはLVBR3
もちろんアフィじゃないぞ

66: 2023/01/30(月) 00:47:21.523 ID:NzUe+Lg70
>>65
トーアマートなんだって思ったが近所にもあった
5000円なら安いな

69: 2023/01/30(月) 00:48:18.278 ID:SCMwRtBd0
>>66
通販の方だと10%オフクーポン使えるから5000円切る
店舗だと通常6000円

70: 2023/01/30(月) 00:51:28.237 ID:5iPYua+t0
>>1が有能過ぎるw Amazon確認したら名前は違うけどそっくりのヤツが9980円するんだな電気式欲しい奴らはトーアマートの買った方が良いね
これって2人分焼けるんだな一人暮らしだと厳しいね家族いたらこれの方が活躍するな

71: 2023/01/30(月) 00:54:01.276 ID:SCMwRtBd0
>>70
同じ工場で作られてるOEM製品みたい 物は全く同じ
2つ焼けるけどもちろん1つでも焼けるよ

79: 2023/01/30(月) 01:01:56.408 ID:5iPYua+t0
>>71
そうだけど消費電力一緒なら2つ焼かないとって思ってしまう…
あとワッフル作れるのも良いな美味しそう

81: 2023/01/30(月) 01:02:58.064 ID:SCMwRtBd0
>>79
気持ちはわかるwww

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675003491/

GOSSIP速報
オススメ記事
60分もみほぐしおばちゃん「このあと予約ないから長めにしますね~」→次行ったら
【悲報】渋谷の『透明公衆トイレ』が故障で丸見えに…
【疑問】なんで女って歩く時にこういうムーブかましてくるんや?
美人とかイケメンに「中の下やな」とか言う奴なんなの?
【朗報】1年間毎日蜂蜜を舐め続けたワイの末路wwwwwww
【悲報】宝くじで829億円を当てた女性が当選当日にとった行動が衝撃wwww
スクワット「足がめっちゃ遅くなる。膝への負担ヤバい。足太くなる」←この筋トレのメリットって
柏木由紀「お風呂は人に会わないなら入っていない。最長は1週間ちょい入っていない。」
マギーの谷間を大胆披露したセクシーショットがこちら!!!!
【悲惨】ホームレスに優しくした親切な女性、とんだ恩返しをされる
【画像】下着ユニバの人、あの大炎上を経たあとも強すぎる
年収440万なのに楽天カードとAmazonカードの審査に落ちた理由
痴漢されたのに逆に慰謝料を払わされることになってしまった女子高生…
【画像】ロシア人にジャパニーズ神経衰弱のやり方を教えた結果www
後藤真希さん、衰えぬ美貌が凄すぎると話題にwwwwww

この記事へのコメント