本日の注目ニュース

国語が苦手!だって決まった答えないし作者の心情とか〜

1: 2023/02/23(木) 16:42:31.28
って言うやつなんなの?
一人はいたやろこう言う奴

何回も同じような問題出てるんだからそれっぽいことは書けるやろ?
決まった答えってつまり模範解答のことやろ?
あるじゃん

オススメ記事
ガキの頃、寄付金で心臓の手術受けたワイの現在(24)wwwwwww
芦田愛菜「可愛いです、賢いです、演技一流です」←こいつの弱点
【画像】不倫した篠田麻里子が旦那に送ったラインがヤバい…
俺「健康のために毎日フルーツ缶食べてる」おまえら「死ぬぞ?」
なんでお札工場があるのに「税金」なんてシステムがあるの?
ハゲ防止に女ホル飲み始めた結果wwwwwww
若者「あれ…?もしかして自炊するよりも惣菜買った方が安く済むのでは…」
【悲報】オバサン48歳、年下の上司に下心丸出しの弁当を拒否され泣き喚く
【画像】歌舞伎町の女子小学生がヤバいwwwww

Comment


4: 2023/02/23(木) 16:46:47.24
マジで問題作る人の気持ちになって答えた方がいい
答えが複数ぶれるとかクレーム入るだろ

6: 2023/02/23(木) 16:48:52.46
>>4
その時、私はこう思ったのだーーとかいう一文丸写しでいけるやろ
考える系の問題は結構バラつくけど答えになるワードは一定じゃん

7: 2023/02/23(木) 16:51:20.03
問題作成者、こう言う回答欲しいんやろなー(俺はそう思わないけどね!)って答え書けばほぼ満点取れる

9: 2023/02/23(木) 16:54:02.35
>>7
その通りや
ちょっと頭使えば出来るやろ?って
国語が苦手なんだ…って悲劇ぶるのは許されて、数学が苦手…って言ったら、答えあるだろって

24: 2023/02/23(木) 17:11:35.09
>>9
ロストワンの号哭?

26: 2023/02/23(木) 17:12:26.26
>>24
なんやそれ?

8: 2023/02/23(木) 16:52:17.76
論説文や説明文は答えが書いてあるから終わりやろ
小説って共通テスト以外でないやろ

13: 2023/02/23(木) 16:59:10.27
>>8
何言いたいのかわからへん

10: 2023/02/23(木) 16:54:55.02
哲学ならともかく国語やぞ?
答えがない!ってそんなわけあるかボケ

11: 2023/02/23(木) 16:54:57.77
本文に「~だったので、太郎は悲しくなった。」と書いてあるときに、
正誤問題の選択肢で「太郎は寂しくなった」と書いてあるとする。
正しいとすると、「悲しいのであって、寂しいとは言っていない」とダメだしされそうだし、
間違っているとすると、「○○で悲しいということは、つまり寂しいということである」となりそう。
そういう系の問題は苦手。

12: 2023/02/23(木) 16:57:00.66
>>11
悲しいと寂しいを辞書で引いてみろ
そもそもの意味合いが変わってくる

似てるなー、程度で済ますからそうなるんや

フォークと爪楊枝は別物やぞ

14: 2023/02/23(木) 17:00:27.08
模範解答自体バラバラだったりするやん

16: 2023/02/23(木) 17:05:17.41
>>14
これを入れたらOKみたいなワードはほとんど共通で決まってるんだからそれを見つけることくらいできるやろ

単語の意味を覚えたり、こそあどを辿ってみたり、
段落ごとの法則を知ってたりすればええだけや

答えが決まってないから、は勉強不足の言い訳やぞ

哲学じゃあるまいし決まってないわけないやろ

20: 2023/02/23(木) 17:09:16.62
>>16
エアプ乙

23: 2023/02/23(木) 17:10:47.52
>>20
作者の気持ち考える系の問題はベースが用意されてるからそこは変わらんのやぞ?

先生が手作りしてくれたプリントばっかやってきたんかお前

18: 2023/02/23(木) 17:07:32.55
バカ定期
ワイも苦手だったけどノート暗記
すれば解けるから

21: 2023/02/23(木) 17:09:26.91
>>18
ノート暗記はさすがにアホのすることやけど、まあそういうことや
基本を理解してれば解ける筈や

それなのに悲劇のヒロインぶるの腹立って仕方ない
数学苦手とか理科苦手は許されないのに

19: 2023/02/23(木) 17:08:09.59
大抵の場合正解じゃなくて一番妥当な選択肢を選べって問いになってるやろ
別に作者の気持ち聞いてるわけじゃなくてただの間違い探しなんやけど国語苦手なやつはそもそも設問すらちゃんと読んでないから解けなくて当然や

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677138151/

GOSSIP速報
オススメ記事
60分もみほぐしおばちゃん「このあと予約ないから長めにしますね~」→次行ったら
【悲報】渋谷の『透明公衆トイレ』が故障で丸見えに…
【疑問】なんで女って歩く時にこういうムーブかましてくるんや?
美人とかイケメンに「中の下やな」とか言う奴なんなの?
【朗報】1年間毎日蜂蜜を舐め続けたワイの末路wwwwwww
【悲報】宝くじで829億円を当てた女性が当選当日にとった行動が衝撃wwww
スクワット「足がめっちゃ遅くなる。膝への負担ヤバい。足太くなる」←この筋トレのメリットって
柏木由紀「お風呂は人に会わないなら入っていない。最長は1週間ちょい入っていない。」
マギーの谷間を大胆披露したセクシーショットがこちら!!!!
【悲惨】ホームレスに優しくした親切な女性、とんだ恩返しをされる
【画像】下着ユニバの人、あの大炎上を経たあとも強すぎる
年収440万なのに楽天カードとAmazonカードの審査に落ちた理由
痴漢されたのに逆に慰謝料を払わされることになってしまった女子高生…
【画像】ロシア人にジャパニーズ神経衰弱のやり方を教えた結果www
後藤真希さん、衰えぬ美貌が凄すぎると話題にwwwwww

この記事へのコメント

  • 逆に理数系はなぜ決まった答えがあるよに見えるのか。
    それは四則演算とか物理法則のような
    前提が決まっているからだ。
    それが承認されていなければ答も決まらない。
    2023年02月24日 04:46
  • 作者の心情が問題になってた記憶がない。
    2023年02月24日 05:14
  • 少なくとも大学入試レベルまでの国語の問題に関しては解答に至る解法がある
    そうでなければ受験問題として成立しないので世の中から淘汰されている
    国語問題が苦手な人はそういう解法テクニックを身に付けてないか解法訓練の量が足りてない
    2023年02月24日 05:34