1: 2023/02/22(水) 09:42:44.30 ID:wbfBcFTy9
年収1200万円稼いでも手取りは862万円、児童手当0円高校無償化対象外…高年収層「子育て罰」のリアル
2023/02/21 8:00 PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/66596
多額の税負担をしているのに子育て支援を止められる理不尽
「子育て罰」と揶揄された児童手当の“所得制限”。政府はその撤廃を検討している。経済ジャーナリストの頼藤太希さんは「高所得者はすでに多額の税負担をしているわけなので、子育て支援を止めるのは全くもっておかしい」という――。
税負担が大きいのに「子育て罰」があるのはおかしい
東京都は1月12日少子化対策の一環で、18歳以下に月5000円、所得制限を設けずに給付すると発表しました。来年1月ごろにも1人当たり年額6万円を一括で各世帯に給付するとのことです。小池百合子東京都知事は会見で、所得制限について「子育てに対する罰ゲーム」と言及したことがSNS上で賛同の嵐を生み話題になりました。
子育てに関する給付に所得制限が設けられていることを指す言葉「子育て罰」は国会でも取り上げられています。具体的には「児童手当」「高校無償化」などには所得制限があり、高年収になれば受けられなくなる仕組みです。
「収入が高いのだから、給付金や支援はなくて良いだろう」という観点で設けられているものでしょうが、年収が上がれば、所得税・住民税・社会保険料が重くのしかかります。特に所得税が厄介で、5%?45%の累進課税制度を取っています。年収が上がれば税率も上がりますので、手取り収入は思ったほど増えません。
この累進課税制度はそもそも、税負担の公平性として設けられているとしても、すでに多額の税金を負担しているわけなので、子育て支援を止めるのは全くもっておかしい仕組みです。
児童手当と高校無償化については、以下簡単にまとめました。
※全文はリンク先で
★1: 2023/02/21(火) 17:37:20.57
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677016530/
2023/02/21 8:00 PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/66596
多額の税負担をしているのに子育て支援を止められる理不尽
「子育て罰」と揶揄された児童手当の“所得制限”。政府はその撤廃を検討している。経済ジャーナリストの頼藤太希さんは「高所得者はすでに多額の税負担をしているわけなので、子育て支援を止めるのは全くもっておかしい」という――。
税負担が大きいのに「子育て罰」があるのはおかしい
東京都は1月12日少子化対策の一環で、18歳以下に月5000円、所得制限を設けずに給付すると発表しました。来年1月ごろにも1人当たり年額6万円を一括で各世帯に給付するとのことです。小池百合子東京都知事は会見で、所得制限について「子育てに対する罰ゲーム」と言及したことがSNS上で賛同の嵐を生み話題になりました。
子育てに関する給付に所得制限が設けられていることを指す言葉「子育て罰」は国会でも取り上げられています。具体的には「児童手当」「高校無償化」などには所得制限があり、高年収になれば受けられなくなる仕組みです。
「収入が高いのだから、給付金や支援はなくて良いだろう」という観点で設けられているものでしょうが、年収が上がれば、所得税・住民税・社会保険料が重くのしかかります。特に所得税が厄介で、5%?45%の累進課税制度を取っています。年収が上がれば税率も上がりますので、手取り収入は思ったほど増えません。
この累進課税制度はそもそも、税負担の公平性として設けられているとしても、すでに多額の税金を負担しているわけなので、子育て支援を止めるのは全くもっておかしい仕組みです。
児童手当と高校無償化については、以下簡単にまとめました。
※全文はリンク先で
★1: 2023/02/21(火) 17:37:20.57
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677016530/
オススメ記事
・
ガキの頃、寄付金で心臓の手術受けたワイの現在(24)wwwwwww
・ 芦田愛菜「可愛いです、賢いです、演技一流です」←こいつの弱点
・ 【画像】不倫した篠田麻里子が旦那に送ったラインがヤバい…
・ 俺「健康のために毎日フルーツ缶食べてる」おまえら「死ぬぞ?」
・ なんでお札工場があるのに「税金」なんてシステムがあるの?
・ ハゲ防止に女ホル飲み始めた結果wwwwwww
・ 若者「あれ…?もしかして自炊するよりも惣菜買った方が安く済むのでは…」
・ 【悲報】オバサン48歳、年下の上司に下心丸出しの弁当を拒否され泣き喚く
・ 【画像】歌舞伎町の女子小学生がヤバいwwwww
Comment
3: 2023/02/22(水) 09:45:12.49 ID:d2e0fhrH0
戦後の昭和は最大8割の累進課税
1億稼いでも2千万
累進課税を強化しよう
1億稼いでも2千万
累進課税を強化しよう
33: 2023/02/22(水) 09:59:14.55 ID:1gp7bcE60
>>3
それすると金持ち海外に逃げるやろ
それすると金持ち海外に逃げるやろ
37: 2023/02/22(水) 10:00:50.44 ID:hHBuqyJM0
>>33
まあ1200万は逃げられるような年収ではないな
外国の物価は高い
まあ1200万は逃げられるような年収ではないな
外国の物価は高い
50: 2023/02/22(水) 10:04:07.93 ID:1gp7bcE60
>>37
1200万の税率は変わらないやろ
8割はもっと稼いでる
1200万の税率は変わらないやろ
8割はもっと稼いでる
4: 2023/02/22(水) 09:45:28.13 ID:JAm+3rnD0
800万以上もらってて何が不満なんだ?13万以下しかもらえなかった俺への嫌みか
5: 2023/02/22(水) 09:45:57.03 ID:/p4cSnFw0
1200万程度では生活出来ん
8: 2023/02/22(水) 09:47:06.39 ID:SD+lYgxe0
子育ては罰なのか?
9: 2023/02/22(水) 09:48:13.35 ID:LsZxWSNx0
ふざけんな
10: 2023/02/22(水) 09:49:37.89 ID:HS+wW74u0
自分で好きで作ったんだろうが
文句言ってんじゃねーよ
文句言ってんじゃねーよ
11: 2023/02/22(水) 09:49:44.74 ID:k7H/6b2P0
罰って思うのが変でしょ
いつから子育ては国の手当てありきになったん?
誰も頼んでないのに自分たちで勝手に作っておいて手当てがないと罰ってどうなんだろ
いつから子育ては国の手当てありきになったん?
誰も頼んでないのに自分たちで勝手に作っておいて手当てがないと罰ってどうなんだろ
26: 2023/02/22(水) 09:57:23.66 ID:GZVuVf420
>>11
金のない奴に子育て支援してるのに
なんで富裕層まで支援しろとか言うのかね?
金のない奴に子育て支援してるのに
なんで富裕層まで支援しろとか言うのかね?
12: 2023/02/22(水) 09:50:10.36 ID:54plbsFn0
0歳から大学いくような話に
なって笑った
子供が18歳くらいの時には3000万は貯金してるから
なって笑った
子供が18歳くらいの時には3000万は貯金してるから
13: 2023/02/22(水) 09:50:13.80 ID:/F7Dvim80
1200万夫婦共働きで世帯収入2400万だろうが
うるせーよ
うるせーよ
14: 2023/02/22(水) 09:50:24.11 ID:RsFFkUcA0
子供作りまくって生活保護受ければええやん
馬鹿だな
馬鹿だな
15: 2023/02/22(水) 09:50:38.15 ID:R2pYyzv20
我慢ってのも覚えるといいよ
17: 2023/02/22(水) 09:51:57.79 ID:CCwI4UGN0
600万~800万くらいが市場幸福度高い気がするわ
仕事もほどほどにやりながら好きな物も買える
仕事もほどほどにやりながら好きな物も買える
18: 2023/02/22(水) 09:52:35.79 ID:NxBONROb0
なんで産んだの?本当に子供が大事なら金のこと言わないだろ
19: 2023/02/22(水) 09:53:41.33 ID:ztc4qNQ80
日本の平均年収は約500万
つまり金持ちは年収500万以下の底辺がいるから成り立ってるってのを
理解できてない金持ちが多すぎ
管理職や経営職の収入が多いのはわからんでもないが
そこを理解して欲しい
税金が高いんじゃなくて国に還元してるんだよ
つまり金持ちは年収500万以下の底辺がいるから成り立ってるってのを
理解できてない金持ちが多すぎ
管理職や経営職の収入が多いのはわからんでもないが
そこを理解して欲しい
税金が高いんじゃなくて国に還元してるんだよ
38: 2023/02/22(水) 10:01:01.30 ID:1gp7bcE60
>>19
そうか
その辺AIに取って代わって必要ないやろ
そうか
その辺AIに取って代わって必要ないやろ
23: 2023/02/22(水) 09:56:06.32 ID:GZVuVf420
んで?手取り860万もありゃ贅沢できるやん
何が不満なんだよ?
何が不満なんだよ?
24: 2023/02/22(水) 09:56:35.28 ID:CCwI4UGN0
そもそも稼いでるから給付金いらないでしょ?って論理がよくわからん
金稼いだら損って勤労意欲なくなるわ
金稼いだら損って勤労意欲なくなるわ
29: 2023/02/22(水) 09:58:09.38 ID:GZVuVf420
>>24
その給付金の出どころは税金
つまり稼いでる奴は給付金もらったところで税金上がるだけ
その給付金の出どころは税金
つまり稼いでる奴は給付金もらったところで税金上がるだけ
34: 2023/02/22(水) 09:59:36.45 ID:eE6sqqy80
>>29
何度も言うが税は財源じゃない
何度も言うが税は財源じゃない
40: 2023/02/22(水) 10:01:18.54 ID:xe3cVSj+0
>>29
残念!
税金からも年金や健康保険に流用されている。財源は借金だ😄💦
税金はすでに老人医療費自己負担の低さ
年金負担の高さによって
食いつぶされている
税金からの健康保険と年金への
流用を止めない限り無駄
つまり世代間搾取を防止しない限り
増税しても財源は確保できない
残念!
税金からも年金や健康保険に流用されている。財源は借金だ😄💦
税金はすでに老人医療費自己負担の低さ
年金負担の高さによって
食いつぶされている
税金からの健康保険と年金への
流用を止めない限り無駄
つまり世代間搾取を防止しない限り
増税しても財源は確保できない
35: 2023/02/22(水) 09:59:37.16 ID:+R2l6M5t0
>>24
じゃあほどほどに働いて年収800万くらい貰ってればいいだけだろw
誰も頼んでねーよ
じゃあほどほどに働いて年収800万くらい貰ってればいいだけだろw
誰も頼んでねーよ
43: 2023/02/22(水) 10:02:45.75 ID:ztc4qNQ80
>>24
なんで損なんだ?
働かなきゃ0だし
国民の半数は手取り500万以下で生活してるぞ
なんで損なんだ?
働かなきゃ0だし
国民の半数は手取り500万以下で生活してるぞ
25: 2023/02/22(水) 09:57:15.21 ID:hHBuqyJM0
>>1
これって子供手当を年収制限なしにしたから扶養控除がなくなったんだってな
安倍が子供手当をぶっ潰したときに少額の自動控除を復活させたが
扶養控除をもどさなかったんだと
これって子供手当を年収制限なしにしたから扶養控除がなくなったんだってな
安倍が子供手当をぶっ潰したときに少額の自動控除を復活させたが
扶養控除をもどさなかったんだと
28: 2023/02/22(水) 09:58:06.79 ID:pmzHz+Gi0
この頑張った奴が損をするっていう構造マジアカン
48: 2023/02/22(水) 10:04:01.46 ID:dlkEM92t0
税金に保険料めちゃめちゃ持ってかれるのにさらに国からの公的手当は高所得だからとカットされ、そりゃ不満は溜まるわな
56: 2023/02/22(水) 10:06:51.33 ID:GF6QG16E0
サラリーマンで高給取りが
1番分が悪いからな
1番分が悪いからな
59: 2023/02/22(水) 10:07:31.60 ID:TZba0oDE0
これは仕方ないよね
私みたいな貧乏人でもパート代の四分の一くらい税金や社会保険料で引かれるのに
年収1200万で手取り862万あるならもっと引かれてもいいんじゃない
私みたいな貧乏人でもパート代の四分の一くらい税金や社会保険料で引かれるのに
年収1200万で手取り862万あるならもっと引かれてもいいんじゃない
61: 2023/02/22(水) 10:08:01.47 ID:xe3cVSj+0
給与額面47万円
所得税など17,900円
健康保険は29,000円
厚生年金は46,000円
だ、こんなん減税しても手取りは増えない
年金保険料と健康保険料カットしないと
無駄無駄無駄
所得税など17,900円
健康保険は29,000円
厚生年金は46,000円
だ、こんなん減税しても手取りは増えない
年金保険料と健康保険料カットしないと
無駄無駄無駄
62: 2023/02/22(水) 10:08:36.41 ID:wIBN+dQQ0
税金を払っても恩恵を感じないから金を払う行為の中でも最も不快感がある
71: 2023/02/22(水) 10:11:41.82 ID:/F7Dvim80
年収1200万貰う人が最低東大卒で年間4000時間精力的に働いているくらいでないと納得できない
72: 2023/02/22(水) 10:12:00.98 ID:w4k8E/3h0
年金保険入れてようが1/4なんか取られんわ
阿保は黙っててくれ
阿保は黙っててくれ
79: 2023/02/22(水) 10:16:01.52 ID:eE6sqqy80
>>72
年収200だと手取り160くらい
400で315
600で465
800で600
ほぼ1/4じゃね?
年収200だと手取り160くらい
400で315
600で465
800で600
ほぼ1/4じゃね?
75: 2023/02/22(水) 10:13:06.59 ID:ztc4qNQ80
個人経営で従業員も居ない、下請けも出してない
あるいは従業員全員が年収1200万以上なら
まあ文句もわからんでもないか
下も頑張ってるからその収入が確保できてるんだから
税金が底辺より高いから損だって言うのは違うだろ
あるいは従業員全員が年収1200万以上なら
まあ文句もわからんでもないか
下も頑張ってるからその収入が確保できてるんだから
税金が底辺より高いから損だって言うのは違うだろ
76: 2023/02/22(水) 10:13:36.61 ID:l/NjS7RB0
額面年収1000万円超えなんて全体のうちの上位の10%もいないだろ。
社会から便益を得て中枢として活躍している立場なんだから
相応の負担で社会に還元するのは当然だし、別に理不尽ってほどじゃないわな。
社会から便益を得て中枢として活躍している立場なんだから
相応の負担で社会に還元するのは当然だし、別に理不尽ってほどじゃないわな。
78: 2023/02/22(水) 10:15:34.16 ID:JRroZ0km0
>>76
累進税率で手取りが少ないというより、子供がいるのに扶養控除、児童手当が一切ないから不公平感が出る
同じ年収の独身者と同じ負担って酷でしょ
累進税率で手取りが少ないというより、子供がいるのに扶養控除、児童手当が一切ないから不公平感が出る
同じ年収の独身者と同じ負担って酷でしょ
84: 2023/02/22(水) 10:18:28.41 ID:1gp7bcE60
>>78
ほんそれ
ほんそれ
93: 2023/02/22(水) 10:21:11.05 ID:BNO3Gjyq0
高校無償化の世帯年収の制限を緩めてほしいと切に思う。
98: 2023/02/22(水) 10:22:39.25 ID:eE6sqqy80
>>93
そのせいで、マジでもう年収数万上がっただけで詰むw
年収が数万変わるとその先で何百万も変わってくるw
かなりの綱渡りでかなりのギャンブル
どう考えてもこの制度はバグってるw
そのせいで、マジでもう年収数万上がっただけで詰むw
年収が数万変わるとその先で何百万も変わってくるw
かなりの綱渡りでかなりのギャンブル
どう考えてもこの制度はバグってるw
96: 2023/02/22(水) 10:22:06.38 ID:+wL2W3OVO
消えた13兆円のが問題だよな
99: 2023/02/22(水) 10:23:07.55 ID:1yXeO+Ii0
その上に消費税まで取られるからな、血税も売国奴たちにジャブジャブ無駄遣いされるし、まあリターン少ないわな。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677026564/

オススメ記事
・
60分もみほぐしおばちゃん「このあと予約ないから長めにしますね~」→次行ったら
・ 【悲報】渋谷の『透明公衆トイレ』が故障で丸見えに…
・【疑問】なんで女って歩く時にこういうムーブかましてくるんや?
・ 美人とかイケメンに「中の下やな」とか言う奴なんなの?
・ 【朗報】1年間毎日蜂蜜を舐め続けたワイの末路wwwwwww
・ 【悲報】宝くじで829億円を当てた女性が当選当日にとった行動が衝撃wwww
・ スクワット「足がめっちゃ遅くなる。膝への負担ヤバい。足太くなる」←この筋トレのメリットって
・ 柏木由紀「お風呂は人に会わないなら入っていない。最長は1週間ちょい入っていない。」
・ マギーの谷間を大胆披露したセクシーショットがこちら!!!!
・ 【悲惨】ホームレスに優しくした親切な女性、とんだ恩返しをされる
・ 【画像】下着ユニバの人、あの大炎上を経たあとも強すぎる
・ 年収440万なのに楽天カードとAmazonカードの審査に落ちた理由
・ 痴漢されたのに逆に慰謝料を払わされることになってしまった女子高生…
・ 【画像】ロシア人にジャパニーズ神経衰弱のやり方を教えた結果www
・ 後藤真希さん、衰えぬ美貌が凄すぎると話題にwwwwww
この記事へのコメント