本日の注目ニュース

【朗報】『コーヒー』、あらゆる病気を退けるスーパードリンクだった!!

1: 2023/02/23(木) 09:23:50.32 ID:/FocXFP20● BE:421685208-2BP(4000)
少し前まで世界保健機構が「コーヒーは体に発がん性がある」と勧告していたのですが、詳しく調査をしていくと、むしろ「コーヒーは体に良い」ことが分かってきて2016年に訂正しています。


 ここで誤解してほしくないのは、コーヒーが体に良いのであって、決してカフェインが体に良いわけではないということです。


 実はコーヒーには体によいポリフェノール、クロロゲン酸が含まれており、カフェインの恩恵を受けつつ、そのデメリットを打ち消してくれているのです。


 最近では1日4杯程度までなら、様々な病気のリスクを下げるスーパードリンクであることが、信用ある機関から発表されています。安心して飲んでください。


 コーヒーの効果の話はこれくらいにして、今回のテーマである寝起きのコーヒーのお話をします。人は目覚めるとストレスに抵抗したり、体内でエネルギーを作り出すコルチゾールというホルモンが分泌されます。


 そして1時間くらいかけて上昇し続けてピークに達し、その後、下降していきます。これは人間が本来持つ自ら現実に向き合うための機能です。


■コーヒーを飲むベストな時間


 コーヒーが眠気をスッキリさせる理由のひとつにこのコルチゾールを活性化させる効果があります。


 ここまでの話を聞くと、寝起きのコーヒーは目覚めに効果的なのではないか……と思ってしまいそうです。ところが、寝起きのコーヒーを習慣にすると、自発的にコルチゾールを分泌する能力が低下してしまうのです。


 したがって、朝起きてからコーヒーを飲むベストな時間は、目覚めて1時間以上経ったコルチゾールが低下していくタイミングです。仕事の準備を始めるタイミングで飲むと午前中の覚醒が継続します。


 また、午後のおすすめ時間は、昼食後の眠くなるタイミングの午後2時から4時の覚醒が低下する時間帯です。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d7d4c558ef9429fc69844778a4aaa0b8cb360a93&preview=auto
オススメ記事
ガキの頃、寄付金で心臓の手術受けたワイの現在(24)wwwwwww
芦田愛菜「可愛いです、賢いです、演技一流です」←こいつの弱点
【画像】不倫した篠田麻里子が旦那に送ったラインがヤバい…
俺「健康のために毎日フルーツ缶食べてる」おまえら「死ぬぞ?」
なんでお札工場があるのに「税金」なんてシステムがあるの?
ハゲ防止に女ホル飲み始めた結果wwwwwww
若者「あれ…?もしかして自炊するよりも惣菜買った方が安く済むのでは…」
【悲報】オバサン48歳、年下の上司に下心丸出しの弁当を拒否され泣き喚く
【画像】歌舞伎町の女子小学生がヤバいwwwww

Comment

2: 2023/02/23(木) 09:24:57.18 ID:al24SUNm0
でも口が臭くなる
3: 2023/02/23(木) 09:25:13.01 ID:a6p7QAIF0
職場でタバコーヒー
7: 2023/02/23(木) 09:28:22.93 ID:D0OOdlj40
>>3
マジで殺してえ
4: 2023/02/23(木) 09:26:21.13 ID:lzrrNJHO0
コーヒーって、どこが美味しいの?
ただの苦くて黒い水だよね?

焦げた豆のカスを絞った水を飲んでるんだよ?
まともな食べ物じゃない
他の生物から笑われるよ?
27: 2023/02/23(木) 09:36:15.85 ID:sT62hlXR0
>>4
玄米茶も同じだし
ウーロン茶とか腐った葉っぱ
39: 2023/02/23(木) 09:41:45.20 ID:530HowLw0
>>4
まあ、鳥や鹿が喉渇いてても飲まんわな 笑うかは別として
44: 2023/02/23(木) 09:43:29.73 ID:zXney9kg0
>>4
それは正しい味覚
脳は苦いものを毒ととらえ、酸っぱいものを腐ってるととられる
でも、苦いものや酸っぱいものの中には、身体に善いものもあると教え込むことで美味しいと判断するのうになるしい
5: 2023/02/23(木) 09:27:25.09 ID:Wl5LIcpf0
胃が痛くなる
6: 2023/02/23(木) 09:27:58.14 ID:4y0li9HV0
8ヶ月ほどコーヒー断ちしてる
コーヒー断ちというかカフェィン断ち
体調に変化はない
8: 2023/02/23(木) 09:28:58.92 ID:tOHb8OJD0
自律神経が壊れる
9: 2023/02/23(木) 09:28:59.58 ID:/Xth2dsQ0
ドリップコーヒー良いな
近所のコーヒー店で粉にしてもらって毎月買ってる
朝一杯から二杯飲んでるわ、確かにベストは起きて1時間位、俺の場合は100均のカップに淹れて通勤の車中で飲む、頭にキーン!と響く様な感じがして目が覚めるわ笑
52: 2023/02/23(木) 09:51:39.04 ID:19YKKmtX0
>>9
豆のまま買って冷凍庫に入れておけ
それで飲む分だけ挽いて淹れるようにしろ
100: 2023/02/23(木) 10:22:17.98 ID:/Xth2dsQ0
>>52
それが理想でかつてはしてたけど、だんだん面倒になって今は店で豆ひいてもらってるわ、粉を冷蔵庫に入れてる
11: 2023/02/23(木) 09:30:07.60 ID:lfzIKsUj0
毎日ジョージアオリジナル5.6本飲んでいるオレは正解だったな。
64: 2023/02/23(木) 10:01:07.98 ID:AGjTPIjM0
>>11
糖尿待ったなし
16: 2023/02/23(木) 09:31:45.47 ID:PoHnh3D/0
1日4杯?1時間に4杯は飲むだろ
19: 2023/02/23(木) 09:32:54.28 ID:/dfVdhbh0
コーヒーのナントカ効果が研究で明らかになった、みたいなニュースが定期的に出るけど、
コーヒー業界がカネ出してやらせてるんだよな
35: 2023/02/23(木) 09:39:01.80 ID:sT62hlXR0
>>19

統計上病気が数%少ない「ただしサイフォンやドリップ煎れのみ」

当たり前だ
日に何度もドリップサイフォン出来る生活を送ってる奴等は余裕ある富裕層
20: 2023/02/23(木) 09:33:07.60 ID:OuO8TBM90
ペットボトルのコーヒーでもこの効果あるんか?
21: 2023/02/23(木) 09:33:23.50 ID:DxMaAaVd0
歯が黄色になる
腎臓と、心臓にはカフェインは毒
22: 2023/02/23(木) 09:33:58.58 ID:dPSqFXMy0
スーパーで売ってるレギュラー粉は、どれもまずい。生豆から焙煎してもらった方が良い。また、ブラックはそれほど美味しくない。
23: 2023/02/23(木) 09:34:12.70 ID:7F+IQIjp0
ポリフェノールが最強なんでしょ
24: 2023/02/23(木) 09:34:53.40 ID:mViq8Pap0
胃がんになる確率が何百倍もハネ上がるって聞いたぞ?
28: 2023/02/23(木) 09:36:20.15 ID:4y0li9HV0
>>24
いつまでも古い情報振り回してんなよ
アップデートしろよ
俺は10分前にしたぞ
55: 2023/02/23(木) 09:54:22.07 ID:KQGGEWKk0
>>24
逆に胃薬になるって言われてる
タバコと一緒に摂ること多かったからそう言われてたのかもね
60: 2023/02/23(木) 09:58:16.77 ID:sT62hlXR0
>>55
油を下す作用しかない。

白湯でも同じ
25: 2023/02/23(木) 09:35:37.49 ID:wJFBPFwo0
ネスプレッソのヴァーチュオが最高だ
高いけど
29: 2023/02/23(木) 09:36:51.58 ID:7WytZ9tg0
アラフィフだけどコーヒーはトイレが近くなって敵わない
番茶がいいわ
46: 2023/02/23(木) 09:43:56.66 ID:elOX8vTN0
>>29
利尿作用は番茶も同じだろ?w
30: 2023/02/23(木) 09:36:53.81 ID:yeeUYur60
猿コーヒー豆(モンキーコーヒー)とはアカゲザルが一度食べて噛んでから吐き出したものを使って作られるコーヒー豆です。
猿は本能的によく熟れて甘くなったコーヒーチェリーを食べる習慣があります。
そのために数あるコーヒーチェリーの中から最も美味しいコーヒーチェリーを選ぶことが出来ます。
31: 2023/02/23(木) 09:37:08.31 ID:4EJ2ihea0
デロンギの全自動コーヒーメーカー買ったわ(まだ青いやつ付いてるが)
コーヒーメーカーなんかいずれ使わなくなるって言うのが定説だが、なんでもやってくれるからむしろ毎日使いたくなるわ
https://imgur.com/a/4qSpLAi
87: 2023/02/23(木) 10:13:03.05 ID:n6TVsMli0
>>31
テレワークのためにそれ買おうと思ったけどやはり手入れが嫌なので
ネスプレッソに落ち着いた
98: 2023/02/23(木) 10:21:37.89 ID:4EJ2ihea0
>>87
カス受けにラップ付けてその上にキッチンペーパー引いたらゴミ捨ては3日に1回程度キッチンペーパー捨てるだけでOK
注ぎ口は自動洗浄するから掃除の必要なし。
他にやる事と言ったら水入れとコーヒー豆補充位だよ
正直意識低い系が使うべき機種だと思うわ
32: 2023/02/23(木) 09:38:08.85 ID:cG8/unFh0
毎日飲んでるが風邪すらひかんぞ
34: 2023/02/23(木) 09:38:21.55 ID:TeJkj4F00
緑茶や紅茶もいいが、コーヒーはガツンと心身を変容させる感覚があるもんな
38: 2023/02/23(木) 09:40:39.40 ID:/yLxBjLc0
最近インスタントのがコスパいい事に気付いた。
お湯沸かすのめんどくさいが とにかく金が無いんじゃ
もう貧困底辺サラリーメーンつれえっす。
42: 2023/02/23(木) 09:43:17.60 ID:Y/rkb8lM0
日に2杯~3杯ぐらいかな
豆はカルディで買ってる
48: 2023/02/23(木) 09:49:25.52 ID:hfZ4omEK0
no title


これオススメ
49: 2023/02/23(木) 09:49:46.03 ID:HRrFwonm0
すい臓を痛める
口臭がひどい
覚醒作用で落ち着かない
50: 2023/02/23(木) 09:50:06.10 ID:QzKMfaPD0
コーヒー飲み過ぎて痔になった訳だが...?
51: 2023/02/23(木) 09:51:11.33 ID:aKf1WxaJ0
これも陰謀な気がするけど
生産国は途上国
消費国は先進国中心
搾取の構造格差固定したいとかなんかね
67: 2023/02/23(木) 10:02:03.63 ID:sT62hlXR0
>>51
胡椒と紅茶で戦争する奴等だからな。
54: 2023/02/23(木) 09:53:23.26 ID:6GdQIk+Z0
寝不足でコーヒー飲むと不整脈起こすんだが…
56: 2023/02/23(木) 09:55:25.32 ID:oP3sXvRH0
一切信用しない
57: 2023/02/23(木) 09:57:37.59 ID:rGb81tHD0
眠気覚まし以外は飲まないな
58: 2023/02/23(木) 09:57:49.14 ID:MW7JIIrn0
酒もコーヒーも旨いから飲むだけで健康とか考えてない

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677111830/

GOSSIP速報
オススメ記事
60分もみほぐしおばちゃん「このあと予約ないから長めにしますね~」→次行ったら
【悲報】渋谷の『透明公衆トイレ』が故障で丸見えに…
【疑問】なんで女って歩く時にこういうムーブかましてくるんや?
美人とかイケメンに「中の下やな」とか言う奴なんなの?
【朗報】1年間毎日蜂蜜を舐め続けたワイの末路wwwwwww
【悲報】宝くじで829億円を当てた女性が当選当日にとった行動が衝撃wwww
スクワット「足がめっちゃ遅くなる。膝への負担ヤバい。足太くなる」←この筋トレのメリットって
柏木由紀「お風呂は人に会わないなら入っていない。最長は1週間ちょい入っていない。」
マギーの谷間を大胆披露したセクシーショットがこちら!!!!
【悲惨】ホームレスに優しくした親切な女性、とんだ恩返しをされる
【画像】下着ユニバの人、あの大炎上を経たあとも強すぎる




この記事へのコメント