1: 2023/02/28(火) 01:20:24.445 ID:0PZjhr1N0
この2社がダメになるってことは流石にないだろ
今後は貯金の代わりにこの2社の株を積み立てるわ
今後は貯金の代わりにこの2社の株を積み立てるわ
オススメ記事
・
ガキの頃、寄付金で心臓の手術受けたワイの現在(24)wwwwwww
・ 芦田愛菜「可愛いです、賢いです、演技一流です」←こいつの弱点
・ 【画像】不倫した篠田麻里子が旦那に送ったラインがヤバい…
・ 俺「健康のために毎日フルーツ缶食べてる」おまえら「死ぬぞ?」
・ なんでお札工場があるのに「税金」なんてシステムがあるの?
・ ハゲ防止に女ホル飲み始めた結果wwwwwww
・ 若者「あれ…?もしかして自炊するよりも惣菜買った方が安く済むのでは…」
・ 【悲報】オバサン48歳、年下の上司に下心丸出しの弁当を拒否され泣き喚く
・ 【画像】歌舞伎町の女子小学生がヤバいwwwww
Comment
2: 2023/02/28(火) 01:21:57.097 ID:y4xYYb110
オルカンで良いのでは?
4: 2023/02/28(火) 01:22:40.331 ID:0PZjhr1N0
>>2
平均年利5%は流石にしょぼすぎる
平均年利5%は流石にしょぼすぎる
3: 2023/02/28(火) 01:22:15.625 ID:d6XozGdS0
株自体が3月にガクッと下がるぞ
6: 2023/02/28(火) 01:23:04.079 ID:0PZjhr1N0
>>3
おいおいビビらすなよ
根拠は?
おいおいビビらすなよ
根拠は?
5: 2023/02/28(火) 01:22:42.983 ID:XxHxX5Dj0
どっちも落ちて来そうな奴だな
7: 2023/02/28(火) 01:24:15.163 ID:0PZjhr1N0
>>5
落ちても絶対這い上がる
アップル製品とマイクロソフト製品がオワコンになる世界は想像できない
落ちても絶対這い上がる
アップル製品とマイクロソフト製品がオワコンになる世界は想像できない
8: 2023/02/28(火) 01:24:28.684 ID:Bp0RWYpl0
騙されるなよ3月に下がるのが分かってるならみんな2月に空売りするから2月に下がる
2月に下がるのが分かってるなら以下繰り返しだぞ
2月に下がるのが分かってるなら以下繰り返しだぞ
11: 2023/02/28(火) 01:26:07.470 ID:0PZjhr1N0
>>8
そうだよな
株価なんて所詮はランダムウォーク
予想できるわけがない
そうだよな
株価なんて所詮はランダムウォーク
予想できるわけがない
10: 2023/02/28(火) 01:25:54.881 ID:+SmDRg4U0
GAFAMは最近レイオフ相次いでダウントレンドやぞ
全体的にリテンションかかりそうな時期に全ツッコミはリスク高すぎや
全体的にリテンションかかりそうな時期に全ツッコミはリスク高すぎや
14: 2023/02/28(火) 01:27:56.440 ID:0PZjhr1N0
>>10
ダウントレンドと言っても一時的
アップル製品とマイクロソフト製品は俺が生きている間は売れ続ける(願望)だろうから一時的な上げ下げは気にしない
ダウントレンドと言っても一時的
アップル製品とマイクロソフト製品は俺が生きている間は売れ続ける(願望)だろうから一時的な上げ下げは気にしない
13: 2023/02/28(火) 01:27:47.099 ID:QhyR9ZW90
素人目には投資する旨みがなさそうな銘柄に思える
17: 2023/02/28(火) 01:29:51.927 ID:0PZjhr1N0
>>13
スマホの需要が下がることは考えられないわ
現在進行系で発展途上国がガンガン経済成長してるわけで
そいつらが金を手にした後スマホを使わない道理がない
スマホの需要が下がることは考えられないわ
現在進行系で発展途上国がガンガン経済成長してるわけで
そいつらが金を手にした後スマホを使わない道理がない
19: 2023/02/28(火) 01:31:30.719 ID:0PZjhr1N0
>>13
俺からしたら旨味しかない
発展途上国が経済成長したらみんな絶対にPCとスマホを使う
そしてどの会社のPCとスマホを使うかといったらやはりマイクロソフトとアップルだろう
俺からしたら旨味しかない
発展途上国が経済成長したらみんな絶対にPCとスマホを使う
そしてどの会社のPCとスマホを使うかといったらやはりマイクロソフトとアップルだろう
20: 2023/02/28(火) 01:32:04.397 ID:0Z1d4kVz0
24: 2023/02/28(火) 01:35:28.738 ID:0PZjhr1N0
>>20
そういう予測がされているならむしろそれを織り込んで株価が割安になってるだろうからむしろお買い得だな
情報サンクス
そういう予測がされているならむしろそれを織り込んで株価が割安になってるだろうからむしろお買い得だな
情報サンクス
27: 2023/02/28(火) 01:38:55.717 ID:0Z1d4kVz0
>>24
まだ全然延びると思ってた人が諦めた場合は?
まだ全然延びると思ってた人が諦めた場合は?
32: 2023/02/28(火) 01:45:04.695 ID:0PZjhr1N0
>>27
そのときになったら考える
俺からしたら核兵器で世界が北斗の拳の世界になるくらいの異常事態
現時点ではそういう想定はしてない
そのときになったら考える
俺からしたら核兵器で世界が北斗の拳の世界になるくらいの異常事態
現時点ではそういう想定はしてない
15: 2023/02/28(火) 01:28:35.312 ID:Jn+QycNq0
利下げ=金利差縮小=円高で過去最高値まで行っても円だとプラマイゼロくらいじゃん
ノーランディングで株価が過去最高値まで行こうが利下げで円が動くし今買うのと大差ない、むしろソフトランディングとハードの可能性もあるんだしまだ買い場先だぞ
ノーランディングで株価が過去最高値まで行こうが利下げで円が動くし今買うのと大差ない、むしろソフトランディングとハードの可能性もあるんだしまだ買い場先だぞ
23: 2023/02/28(火) 01:34:10.168 ID:0PZjhr1N0
>>15
「買い場は先」という言葉は当てにならない
「買い場が先にある」と分かってるならみんな今空売りして株価が下がるから今が絶好の買い場になる
株価なんてものは所詮はランダムウォークというのが真理
「買い場は先」という言葉は当てにならない
「買い場が先にある」と分かってるならみんな今空売りして株価が下がるから今が絶好の買い場になる
株価なんてものは所詮はランダムウォークというのが真理
25: 2023/02/28(火) 01:37:43.359 ID:Jn+QycNq0
>>23
いや、買い場とかじゃなく今買おうが最高値まで戻して買おうが円で考えれば殆ど変わらないって話な
それとは別にリセッションで下る可能性もあるのに貯金ほぼ全部入れたんだろ?
いや、買い場とかじゃなく今買おうが最高値まで戻して買おうが円で考えれば殆ど変わらないって話な
それとは別にリセッションで下る可能性もあるのに貯金ほぼ全部入れたんだろ?
30: 2023/02/28(火) 01:41:35.381 ID:0PZjhr1N0
>>25
>>リセッションで下がる可能性
暴落の可能性なんて365日あると思ってるから何とも思わん
来るなら来いの精神でいくわ
>>リセッションで下がる可能性
暴落の可能性なんて365日あると思ってるから何とも思わん
来るなら来いの精神でいくわ
16: 2023/02/28(火) 01:28:51.561 ID:hcQbXP9e0
2010年の時東京電力買っとけば潰れることはないって言われてた
22: 2023/02/28(火) 01:33:07.470 ID:Jn+QycNq0
なんかバフェットに感化されてそう
28: 2023/02/28(火) 01:40:22.493 ID:0PZjhr1N0
>>22
バフェットは好きでも嫌いでもないけど
俺が自分で金を使うよりもアップルファンドとマイクロソフトファンドにぶち込む方が将来性があると思うわ
バフェットは好きでも嫌いでもないけど
俺が自分で金を使うよりもアップルファンドとマイクロソフトファンドにぶち込む方が将来性があると思うわ
29: 2023/02/28(火) 01:40:59.298 ID:vo1hH4lP0
安定感はあると思う
実際伸び続けてたのはgafamだし
実際伸び続けてたのはgafamだし
34: 2023/02/28(火) 01:52:40.051 ID:0PZjhr1N0
>>29
やっぱそうだよな
何だかんだで金と技術がある場所に金が集まる
やっぱそうだよな
何だかんだで金と技術がある場所に金が集まる
31: 2023/02/28(火) 01:42:49.752 ID:+SmDRg4U0
あんまし投資の知識ないならつみたてNISAで米国、国内、グローバルで分散投資しとけ
米国ITは目下ダウントレンドだし、10年前に買っといたらまだしも今更アップルとMSなの
米国ITは目下ダウントレンドだし、10年前に買っといたらまだしも今更アップルとMSなの
33: 2023/02/28(火) 01:47:20.560 ID:0PZjhr1N0
>>31
何か素人くさいな
米国、国内、グローバルで分散って意味あるんか
オルカンなら最適なバランスで分散されてるんだからそこに米国と国内混ぜてバランス崩す意味ないし
あと米国ITはもう上昇トレンドに転換してるよ(200日移動平均線が上を向いた)
何か素人くさいな
米国、国内、グローバルで分散って意味あるんか
オルカンなら最適なバランスで分散されてるんだからそこに米国と国内混ぜてバランス崩す意味ないし
あと米国ITはもう上昇トレンドに転換してるよ(200日移動平均線が上を向いた)
35: 2023/02/28(火) 01:52:54.986 ID:Jn+QycNq0
この2つを買うのは賛成だけど利下と日銀気にしてないの草
あと、暴落うんぬん言ってるが今までの20年は業績で株価が動いてたが今は金利での相場だぞ
365日の間に暴落するんじゃなく、本当に暴落があるなら365日間かけて暴落する訳だけど……
岸田NISAで株知ったんだろうけど全額入れる前に調べたらいいのに
あと、暴落うんぬん言ってるが今までの20年は業績で株価が動いてたが今は金利での相場だぞ
365日の間に暴落するんじゃなく、本当に暴落があるなら365日間かけて暴落する訳だけど……
岸田NISAで株知ったんだろうけど全額入れる前に調べたらいいのに
37: 2023/02/28(火) 01:56:10.704 ID:0PZjhr1N0
>>35
「株価はランダムウォークでありすべてを織り込む」というのが真実
将来的に暴落の懸念点があるのであれば「今の株価にすべて織り込み済み」
だから気にしても仕方がない
仮に365日かけて暴落したとしても10年後、20年後から見たら今の株価は割安だと予測しているので別に問題ない
「株価はランダムウォークでありすべてを織り込む」というのが真実
将来的に暴落の懸念点があるのであれば「今の株価にすべて織り込み済み」
だから気にしても仕方がない
仮に365日かけて暴落したとしても10年後、20年後から見たら今の株価は割安だと予測しているので別に問題ない
40: 2023/02/28(火) 02:04:00.050 ID:Jn+QycNq0
>>35
そのテンション…は、恥ずかしい……
20年って、そんな長期で強気に思えるならどうぞご自由に
そのテンション…は、恥ずかしい……
20年って、そんな長期で強気に思えるならどうぞご自由に
36: 2023/02/28(火) 01:54:33.569 ID:xvGL+nTW0
10年遅い
38: 2023/02/28(火) 01:57:59.897 ID:0PZjhr1N0
>>36
遅いということはないよ
経済が成長を続ける限り「株価は常に今が一番安い」
てか10年前は俺学生だし
遅いということはないよ
経済が成長を続ける限り「株価は常に今が一番安い」
てか10年前は俺学生だし
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677514824/
オススメ記事
・
60分もみほぐしおばちゃん「このあと予約ないから長めにしますね~」→次行ったら
・ 【悲報】渋谷の『透明公衆トイレ』が故障で丸見えに…
・【疑問】なんで女って歩く時にこういうムーブかましてくるんや?
・ 美人とかイケメンに「中の下やな」とか言う奴なんなの?
・ 【朗報】1年間毎日蜂蜜を舐め続けたワイの末路wwwwwww
・ 【悲報】宝くじで829億円を当てた女性が当選当日にとった行動が衝撃wwww
・ スクワット「足がめっちゃ遅くなる。膝への負担ヤバい。足太くなる」←この筋トレのメリットって
・ 柏木由紀「お風呂は人に会わないなら入っていない。最長は1週間ちょい入っていない。」
・ マギーの谷間を大胆披露したセクシーショットがこちら!!!!
・ 【悲惨】ホームレスに優しくした親切な女性、とんだ恩返しをされる
・ 【画像】下着ユニバの人、あの大炎上を経たあとも強すぎる
・
・
・
・
この記事へのコメント