本日の注目ニュース

【悲報】「1/2+1/3=2/5」と答える大学生が増加中!その残念な理由とは…

1: 2023/05/09(火) 17:47:54.39 ID:UJNBywvx9
>>5/9(火) 9:02配信
現代ビジネス

 子供のころは解けていたはずの「小数」「分数」どうしの掛け算や割り算。ところが、大人になっていざ解いてみようとすると、「小数点はどこに打つんだっけ?」「余りはいくつ?」と混乱してしまう。それはやり方だけ覚えて、なぜ、そうなるのかを理解していなかったから。一生モノの算数力を磨く新連載第3回! 

「約分」と「通分」の基礎を押さえる

 次に、分母同士が異なる二つの分数の足し算、引き算を行うために、「通分」を導入しよう。まず準備として、任意の自然数nと任意の分数□に対し、次の式が成り立つことに注意する。

 ちなみに、右辺を左辺にする計算を「約分」という。

 この性質に関しては、たとえば

 n=3、□=2、△=5

 として、以下の図を用いて具体的に理解しよう。



 (ア)は1を横に5等分したもので、(イ)は(ア)を縦に3等分したものである。そこで、(イ)における小さい長方形は、1を15等分した1/15である。

 したがって、(ア)と(イ)の水色の部分を見比べることにより、次のように理解できる。

数式

 ここで、6/15を2/5にする計算は約分である。

「通分」の落とし穴

 通分とは、分母が異なる分数同士の足し算、引き算などを行うために、それぞれを同じ分母の分数に直すことである。

 最初の例から分かるように、自然数a、b、c、dに対して、一般に次の公式が成り立つ。なお、表記は足し算であるが、引き算でも同様である。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5e6d02934ac407bcc5657fe90a31fe4ff5631b0
オススメ記事
ガキの頃、寄付金で心臓の手術受けたワイの現在(24)wwwwwww
芦田愛菜「可愛いです、賢いです、演技一流です」←こいつの弱点
【画像】不倫した篠田麻里子が旦那に送ったラインがヤバい…
俺「健康のために毎日フルーツ缶食べてる」おまえら「死ぬぞ?」
なんでお札工場があるのに「税金」なんてシステムがあるの?
ハゲ防止に女ホル飲み始めた結果wwwwwww
若者「あれ…?もしかして自炊するよりも惣菜買った方が安く済むのでは…」
【悲報】オバサン48歳、年下の上司に下心丸出しの弁当を拒否され泣き喚く
【画像】歌舞伎町の女子小学生がヤバいwwwww

Comment


2: 2023/05/09(火) 17:48:31.79 ID:qP1+idNJ0
ワイの大学にはこんなやついなかった
調べてないけど自信はあるぞ
7: 2023/05/09(火) 17:50:32.09 ID:YfF1C/c40
で、答えは幾つなんだよ
8: 2023/05/09(火) 17:50:36.11 ID:e8j6LiMl0
日本の教育は崩壊してるのよ
9: 2023/05/09(火) 17:50:46.03 ID:QwV3Mlpq0
今はAIとかあるから算数できなくても生きていける
10: 2023/05/09(火) 17:50:48.82 ID:wmxp77qR0
( ´ⅴ`)ノ<どうせ文系Fランの話だろ?理系はいくら何でもあり得んわ。そんなお前らに問題。


問:999975を素因数分解せよ。
24: 2023/05/09(火) 17:52:28.44 ID:BsXumDpV0
>>10
999975 = 3 × 5^5 × 89
11: 2023/05/09(火) 17:50:51.87 ID:I/JDJTTw0
昔コンビニでバイトしてるとき、ゆとりらしき客が777円の買い物をして1000円
差し出してきたとき、暗算で速攻で333円のお釣りを渡してやったら、
暗算の凄さに驚いてたなw
59: 2023/05/09(火) 17:55:52.11 ID:q53lHdPR0
>>11
おいw
12: 2023/05/09(火) 17:51:12.34 ID:Qubm0SAM0
少数でええやん
有効数字2桁で
有効数字わからんやつがいるから困る
13: 2023/05/09(火) 17:51:15.10 ID:DtDFJeCQ0
no title
18: 2023/05/09(火) 17:51:35.10 ID:5hpd2z8d0
>>13
なつい
14: 2023/05/09(火) 17:51:16.85 ID:0nekg5XI0
算数勉強するより強盗と立ちんぼだよな
17: 2023/05/09(火) 17:51:27.65 ID:8S2UwtpI0
そんなことよりパソコンの使い方覚えた方がいい
計算はやってもらえ
20: 2023/05/09(火) 17:51:51.84 ID:QrEeDWq80
まぁ2/5でも間違いではないからな
それを解らない奴がこんな馬鹿な記事書いたんだろうな
21: 2023/05/09(火) 17:51:57.87 ID:efeE+HGS0
そんな奴いる訳ねぇ
ガセに決まってる
22: 2023/05/09(火) 17:52:22.51 ID:NIXHRbn50
分母を揃えろよ
23: 2023/05/09(火) 17:52:26.12 ID:KGjimweS0
明治あたりでこれ言ってた奴居たわ
26: 2023/05/09(火) 17:52:36.29 ID:FyX6Br2i0
通分くらい出来ない大学生ってFラン以下のなんちゃって大学の奴らだけだろ
誰しもがみなみたいに聞こえる
27: 2023/05/09(火) 17:52:48.19 ID:5d1Tgbal0
理系の大学だったけど、まず微積分の基礎から授業が始まって愕然とした
53: 2023/05/09(火) 17:55:18.32 ID:E01hiiDt0
>>27
高校の数学では収束の定義の論理的構造とかきちんと教えないから、それはしょうがないんじゃないの?
29: 2023/05/09(火) 17:53:06.57 ID:CoxXy/XU0
凄いね
氷河期はこんな奴らにあごでこきつかわれるのか
泣けてくる
32: 2023/05/09(火) 17:53:24.95 ID:bHJ0FOn90
小数で考えたら全然違うよね
1/2 = 0.5、1/3 = 0.33
→ 0.5 + 0.33 = 0.83

一方で、2/5 = 4/10 = 0.4
33: 2023/05/09(火) 17:53:25.29 ID:SlnOxOAV0
これじゃ中卒だろ
34: 2023/05/09(火) 17:53:28.89 ID:USnFCnb+0
いや中卒の俺でもそんな小学校中学年レベルの分数分かるぞ
35: 2023/05/09(火) 17:53:33.85 ID:zQ7473K70
この計算まじめに小学生からまじめに問題集やってたら超頻出なんだよね。数学だけじゃなくて物理や化学だって。
だから大学はいる頃には答えを暗記してるレベル。
38: 2023/05/09(火) 17:53:54.88 ID:NGcyVr/50
30超えたけど全く覚えてないからわからん
小学生の頃の方が頭よかった

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683622074/

GOSSIP速報
オススメ記事
60分もみほぐしおばちゃん「このあと予約ないから長めにしますね~」→次行ったら
【悲報】渋谷の『透明公衆トイレ』が故障で丸見えに…
【疑問】なんで女って歩く時にこういうムーブかましてくるんや?
美人とかイケメンに「中の下やな」とか言う奴なんなの?
【朗報】1年間毎日蜂蜜を舐め続けたワイの末路wwwwwww
【悲報】宝くじで829億円を当てた女性が当選当日にとった行動が衝撃wwww
スクワット「足がめっちゃ遅くなる。膝への負担ヤバい。足太くなる」←この筋トレのメリットって
柏木由紀「お風呂は人に会わないなら入っていない。最長は1週間ちょい入っていない。」
マギーの谷間を大胆披露したセクシーショットがこちら!!!!
【悲惨】ホームレスに優しくした親切な女性、とんだ恩返しをされる
【画像】下着ユニバの人、あの大炎上を経たあとも強すぎる
年収440万なのに楽天カードとAmazonカードの審査に落ちた理由
痴漢されたのに逆に慰謝料を払わされることになってしまった女子高生…
【画像】ロシア人にジャパニーズ神経衰弱のやり方を教えた結果www
後藤真希さん、衰えぬ美貌が凄すぎると話題にwwwwww

この記事へのコメント