1: 2023/05/29(月) 18:11:29.51 ID:qVnNvIRy0● BE:659060378-2BP(8000)
吉野ヶ里遺跡 墓の一部出土「歴史的に大きな意味の可能性も」
弥生時代の大規模な環ごう集落の跡が残る
佐賀県の吉野ヶ里遺跡で、
弥生時代後期のものとみられる墓の一部が出土し、
専門家は
「かなり身分が高い人の墓の可能性が高く、
さらに調べれば歴史的に大きな意味を持つ発掘になる可能性がある」
と話しています。
吉野ヶ里遺跡では、
歴代の王の墓とされる「北墳丘墓」のすぐ西側にあり、
貴重な発見があるのではと注目されながら手付かずだった
「謎のエリア」と呼ばれる場所で去年から、
10年ぶりとなる大規模な発掘調査が行われています。
この調査で先月、4枚の平らな石が並んだ状態で見つかりました。
4枚を合わせると全長は2メートルほどになり、
調査を行っている佐賀県によりますと、
墓の「ふた」だということです。
弥生時代後期、1世紀から3世紀ごろの有力者の墓のふたとみられ、
表面には「×」のように見える線が交差した記号のようなものが無数に刻まれていて、
埋葬した際に何かしらの意図を持ってつけられたとみられています。
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230529/k10014081181000.html
弥生時代の大規模な環ごう集落の跡が残る
佐賀県の吉野ヶ里遺跡で、
弥生時代後期のものとみられる墓の一部が出土し、
専門家は
「かなり身分が高い人の墓の可能性が高く、
さらに調べれば歴史的に大きな意味を持つ発掘になる可能性がある」
と話しています。
吉野ヶ里遺跡では、
歴代の王の墓とされる「北墳丘墓」のすぐ西側にあり、
貴重な発見があるのではと注目されながら手付かずだった
「謎のエリア」と呼ばれる場所で去年から、
10年ぶりとなる大規模な発掘調査が行われています。
この調査で先月、4枚の平らな石が並んだ状態で見つかりました。
4枚を合わせると全長は2メートルほどになり、
調査を行っている佐賀県によりますと、
墓の「ふた」だということです。
弥生時代後期、1世紀から3世紀ごろの有力者の墓のふたとみられ、
表面には「×」のように見える線が交差した記号のようなものが無数に刻まれていて、
埋葬した際に何かしらの意図を持ってつけられたとみられています。
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230529/k10014081181000.html
オススメ記事
・
ガキの頃、寄付金で心臓の手術受けたワイの現在(24)wwwwwww
・ 芦田愛菜「可愛いです、賢いです、演技一流です」←こいつの弱点
・ 【画像】不倫した篠田麻里子が旦那に送ったラインがヤバい…
・ 俺「健康のために毎日フルーツ缶食べてる」おまえら「死ぬぞ?」
・ なんでお札工場があるのに「税金」なんてシステムがあるの?
・ ハゲ防止に女ホル飲み始めた結果wwwwwww
・ 若者「あれ…?もしかして自炊するよりも惣菜買った方が安く済むのでは…」
・ 【悲報】オバサン48歳、年下の上司に下心丸出しの弁当を拒否され泣き喚く
・ 【画像】歌舞伎町の女子小学生がヤバいwwwww
Comment
4: 2023/05/29(月) 18:14:01.42 ID:XILDEtzA0
邪馬台国 北部九州説
確定か
確定か
67: 2023/05/29(月) 21:31:24.96 ID:abL2G2kE0
>>4
纏向説の連中が認めないから無理w
纏向説の連中が認めないから無理w
7: 2023/05/29(月) 18:15:38.02 ID:UVxRfpxt0
なんで蓋
中身確認しろよw
中身確認しろよw
9: 2023/05/29(月) 18:18:20.58 ID:IrCz2Hq30
吉野ヶ里だとか登呂だとか、大森貝塚とか名前優先でイマイチ場所がパッと浮かばないわ
17: 2023/05/29(月) 18:22:44.89 ID:v4Zq0kiD0
>>9
あるある
あるある
10: 2023/05/29(月) 18:18:55.70 ID:jblcS/mE0
>>1
卑弥呼の墓の記述と合致しないだろ
卑弥呼の墓の記述と合致しないだろ
11: 2023/05/29(月) 18:19:26.67 ID:yE9I0N7T0
もうどこでも良いよ
13: 2023/05/29(月) 18:21:15.91 ID:yFe/6p2O0
時代が違う
14: 2023/05/29(月) 18:21:22.20 ID:qVnNvIRy0 BE:659060378-2BP(7000)
福岡の近くかなって思ったけど
福岡の近くだった
画像
福岡の近くだった
画像
15: 2023/05/29(月) 18:21:22.78 ID:nGcJq6KE0
関係なさそう。佐賀の邪馬台国なんてそもそも町おこしが目的
18: 2023/05/29(月) 18:24:17.54 ID:v4Zq0kiD0
しかしいろいろな説があるもんだ
19: 2023/05/29(月) 18:24:19.25 ID:oiyLzTsx0
ドイツ語で佐賀って
伝説的な物語のことだから
ある意味当然やな
伝説的な物語のことだから
ある意味当然やな
20: 2023/05/29(月) 18:25:14.42 ID:za0XtUWh0
どんどん掘り返して
さっさと決着付けて、
次の謎に取り組もうぜ
さっさと決着付けて、
次の謎に取り組もうぜ
21: 2023/05/29(月) 18:27:05.54 ID:ksAtTVyu0
北墳丘墓の西側って広大は畑しかないぞ
つーか、あの辺一帯は掘ると何かしら出てきて困るから見なかったことにしようってことで家とか建ってるはず
つーか、あの辺一帯は掘ると何かしら出てきて困るから見なかったことにしようってことで家とか建ってるはず
22: 2023/05/29(月) 18:27:52.08 ID:TJy6NQPx0
また奈良県民が捏造だとか騒ぎ出すぞ
邪馬台国は地理的条件から大陸に近い場所と考えるのが自然だと思うが
邪馬台国は地理的条件から大陸に近い場所と考えるのが自然だと思うが
24: 2023/05/29(月) 18:29:44.87 ID:ksAtTVyu0
掘らないで済む様に一大ソーラーパネル帯域が周辺数kmあるくらいだ
古代遺跡なのか近未来地域なのかワケワカラン状態だぞ
古代遺跡なのか近未来地域なのかワケワカラン状態だぞ
27: 2023/05/29(月) 18:35:15.62 ID:ZuFBS4Aw0
中身は無さそうな感じだな
29: 2023/05/29(月) 18:42:55.16 ID:sAOIaGc30
卑弥呼の墓なら大勢の奴婢も一緒に殉葬されたから
30: 2023/05/29(月) 18:45:16.43 ID:agpqcLRx0
つか魏志倭人伝に基づく邪馬台国の考古学的発見って北九州に集中してんだよな
剣、曲玉、鏡、都市遺構
奈良はほぼゼロ
畿内説無理ありすぎ
剣、曲玉、鏡、都市遺構
奈良はほぼゼロ
畿内説無理ありすぎ
31: 2023/05/29(月) 18:46:35.33 ID:sAOIaGc30
>>30
まあ地理的にも九州の方が自然だよね
まあ地理的にも九州の方が自然だよね
39: 2023/05/29(月) 19:11:01.84 ID:CfvAgbAG0
>>30
末盧国とか伊都国とか魏志倭人伝に出てくる当時の国名そのままの地名残ってるしな。
末盧国とか伊都国とか魏志倭人伝に出てくる当時の国名そのままの地名残ってるしな。
59: 2023/05/29(月) 20:53:48.45 ID:kBt2v0Nm0
>>30
北九州違うだろ
伊都国とか奴国とか福岡側なんだが
北九州違うだろ
伊都国とか奴国とか福岡側なんだが
66: 2023/05/29(月) 21:30:57.08 ID:CfvAgbAG0
>>59
北部九州って言いたいんでねーの。
福岡の糸島市にある伊都国博物館なんて、日本の三種の神器の一つの八咫鏡と同シリーズモデル(本物)がフツーに何気ない感じで
展示されてるからなー。(シリーズの一つは九州国立博物館に展示)
当時大陸の国から送られた何枚かの同型の鏡のうちの一枚が皇室に代々伝わる三種の神器となって、そっちは「天皇ですら見る事が出来ない国宝」
とされている、その同じモデルが誰でも数百円の入場料さえ払えば見られるとか北部九州は歴史好きにはタマラン場所だぞ。
北部九州って言いたいんでねーの。
福岡の糸島市にある伊都国博物館なんて、日本の三種の神器の一つの八咫鏡と同シリーズモデル(本物)がフツーに何気ない感じで
展示されてるからなー。(シリーズの一つは九州国立博物館に展示)
当時大陸の国から送られた何枚かの同型の鏡のうちの一枚が皇室に代々伝わる三種の神器となって、そっちは「天皇ですら見る事が出来ない国宝」
とされている、その同じモデルが誰でも数百円の入場料さえ払えば見られるとか北部九州は歴史好きにはタマラン場所だぞ。
32: 2023/05/29(月) 19:04:20.47 ID:Ti+SuZXB0
やはり日本の中心は佐賀だったな
33: 2023/05/29(月) 19:05:46.05 ID:pwW5lFbf0
卑弥呼の墓は宮崎にあるだろ
34: 2023/05/29(月) 19:06:22.33 ID:LMSl30FJ0
卑弥呼の墓有りすぎ問題
35: 2023/05/29(月) 19:07:17.18 ID:NluQpmGW0
今回で決着つけて欲しい邪馬台国は九州で畿内にも大きな国有ったけど中国との交流無かったで良いのに畿内説は無理が有るよね
40: 2023/05/29(月) 19:11:24.91 ID:832JyOLz0
魏志倭人伝はディスる書き方だから
邪馬台国→大和国
卑弥呼→日皇子
が本当の書き方だろうな
とすると大和国は岡山県の吉備になり
天照は日皇子ということになる
吉野ヶ里は豪族の集落レベルだろ
邪馬台国→大和国
卑弥呼→日皇子
が本当の書き方だろうな
とすると大和国は岡山県の吉備になり
天照は日皇子ということになる
吉野ヶ里は豪族の集落レベルだろ
46: 2023/05/29(月) 19:23:28.16 ID:3nJ8XEaW0
>>40
岡山県民だが教えてくれ。
その流れで大和が吉備になるのは何でなんだ??
岡山県民だが教えてくれ。
その流れで大和が吉備になるのは何でなんだ??
53: 2023/05/29(月) 19:34:02.58 ID:832JyOLz0
>>46
倉敷市矢部の鯉喰神社に行ったら鈍感な俺でもわかった
なんかココ磁場が違う!と
行けばわかる
倉敷市矢部の鯉喰神社に行ったら鈍感な俺でもわかった
なんかココ磁場が違う!と
行けばわかる
52: 2023/05/29(月) 19:33:54.95 ID:s3CZ3yc80
>>40
当時は発音が違う
当時は発音が違う
44: 2023/05/29(月) 19:16:03.89 ID:AYwCO9eV0
大事なポイント
新井白石の時代から300年以上も邪馬台国を探してるけど、
日本側には史跡も文献も一切全く何も出てきてません。
完全に何も出てない。
つまりシナ人のウソってこと。
新井白石の時代から300年以上も邪馬台国を探してるけど、
日本側には史跡も文献も一切全く何も出てきてません。
完全に何も出てない。
つまりシナ人のウソってこと。
50: 2023/05/29(月) 19:31:03.68 ID:RpF6CKgP0
あんだけ大きな集落なんて見つかって無いんだから吉野ケ里が邪馬台国だってずっと言ってたのに誰も信じてくれなかった。
51: 2023/05/29(月) 19:33:09.15 ID:J4SeJlvT0
旧奴国があった博多は市街地化してて遺跡の発掘ができないけど、福岡空港が移転でもすれば空港跡地の遺跡から大発見でもありそうだよな。ま、移転なんてほぼないが。
61: 2023/05/29(月) 20:58:29.91 ID:kBt2v0Nm0
>>51
地下鉄建設の時に出土品が出るわ出るわで
それだけで一博物館出来るくらい出たからね
地下鉄建設の時に出土品が出るわ出るわで
それだけで一博物館出来るくらい出たからね
55: 2023/05/29(月) 20:18:34.02 ID:5Byd1U5I0
あれ?やっぱり邪馬台国って九州なの?
56: 2023/05/29(月) 20:47:53.99 ID:2i2bNzvF0
ガキの頃学校で発掘し始めたころの吉野ヶ里行ったけど畑の中にショボい再現櫓がポツンと立ってるだけだったのに、この前行ったら立派な史跡公園になっててびっくりした
69: 2023/05/29(月) 21:37:22.23 ID:MueFHrCd0
おもしろいレス発見
685 日本@名無史さん[sage] 2023/05/29(月) 08:25:22.28 ID:
>>655
似てるんじゃなくて同じだ
半島系固有DNAの分布
https://i.imgur.com/mbXNz7Y.png
邪馬台国時代の倭人は呉越の末裔と記されている
そして女王国の東の倭種の国の人は半島系と判明している
■邪馬台国は何処?
九州説:54.4%
近畿説:35.7%
その他:9.9%
685 日本@名無史さん[sage] 2023/05/29(月) 08:25:22.28 ID:
>>655
似てるんじゃなくて同じだ
半島系固有DNAの分布
https://i.imgur.com/mbXNz7Y.png
邪馬台国時代の倭人は呉越の末裔と記されている
そして女王国の東の倭種の国の人は半島系と判明している
■邪馬台国は何処?
九州説:54.4%
近畿説:35.7%
その他:9.9%
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1685351489/
オススメ記事
・
60分もみほぐしおばちゃん「このあと予約ないから長めにしますね~」→次行ったら
・ 【悲報】渋谷の『透明公衆トイレ』が故障で丸見えに…
・【疑問】なんで女って歩く時にこういうムーブかましてくるんや?
・ 美人とかイケメンに「中の下やな」とか言う奴なんなの?
・ 【朗報】1年間毎日蜂蜜を舐め続けたワイの末路wwwwwww
・ 【悲報】宝くじで829億円を当てた女性が当選当日にとった行動が衝撃wwww
・ スクワット「足がめっちゃ遅くなる。膝への負担ヤバい。足太くなる」←この筋トレのメリットって
・ 柏木由紀「お風呂は人に会わないなら入っていない。最長は1週間ちょい入っていない。」
・ マギーの谷間を大胆披露したセクシーショットがこちら!!!!
・ 【悲惨】ホームレスに優しくした親切な女性、とんだ恩返しをされる
・ 【画像】下着ユニバの人、あの大炎上を経たあとも強すぎる
・
・
・
・
この記事へのコメント