1 2023/07/13(木) 23:25:10.14
レトルトカレーと白米のみ。「丸2年弁当作ってきて息子のベスト弁当はこちら」というコメントとともに、この衝撃的なお弁当の写真を投稿したニャンボスさん。投稿には、「レトルトを開けないの、目からウロコ」「ご飯もジャーに入れれば、どちらも温かいまま食べられるのか」「作るほうも、食べるほうもベスト!」と称賛のコメントが並ぶ。
最初は普通のお弁当を作っていたが、息子さんからのクレームを受け、家族でも話し合った結果、レトルトの活用に辿り着いたという。ただの手抜き弁当ではなく、そこには弁当づくりに対する考えや思い、そして家族への愛情がしっかりと込められていた。
■息子からのクレームに対応した結果… “レトルトカレー弁当”が生まれたきっかけ
――“レトルトカレー弁当”の投稿には多くの反響が寄せられていますが、どのように感じていますか?
【ニャンボス】手抜きだともっと批判されるのかと思いましたが、概ね好意的なコメントで安心しました。まさかここまでバズるとは思っていなかったので、みなさんも弁当づくりに苦労しているんだなと実感しました。
――お弁当を作り続けるなかで、カレー・麻婆豆腐などのレトルトを活用するスタイルに行きついた経緯は?
【ニャンボス】息子の中学入学と同時に弁当づくりが始まりましたが、弁当に慣れていなかったので、いわゆる普通の弁当を必死に作っていました。そのうち、品数が多い(早く遊びたいのに食べるのが面倒)とか、弁当が冷たいとか、肉の油が固まっていて気持ち悪いとか、いろいろとクレームが出てきました。それらを聞いたことが、男子弁当(早い、美味い、温かい)を考えるきっかけになました。
【ニャンボス】息子は「ちょっと恥ずかしい」と最初は言っていましたが、学校でかなりウケたようで、帰ってきたら「毎日レトルトがいい」と喜んでいました。翌年の学校説明会ではレトルトカレー弁当がスライドで取り上げられ、先生が「こんな弁当を持ってきている子もいるので気楽に考えてください」と言っていたそうです(笑)
――一般的には、手作り弁当のほうがより愛情がこもっていると認識されがちです。しかし、美味しく食べてほしいという思いが強ければ、手作りだけが愛情表現ではないとも感じますが、ニャンボスさんはどう考えていますか?
【ニャンボス】前提として、どれが正解ということはないですし、それで無駄な対立をする必要もないと思います。ただ、夫が幼少期を海外で過ごし、弁当が毎日ピーナッツバターwithジェリーサンドとりんご丸ごと1個だったと聞いて、「そんなものでもいいのか。あまり気負わずにやろう」という気持ちになりました。
(一部抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/87ae4def687ca1947ac6aa645789c14c11a45d2b
最初は普通のお弁当を作っていたが、息子さんからのクレームを受け、家族でも話し合った結果、レトルトの活用に辿り着いたという。ただの手抜き弁当ではなく、そこには弁当づくりに対する考えや思い、そして家族への愛情がしっかりと込められていた。
■息子からのクレームに対応した結果… “レトルトカレー弁当”が生まれたきっかけ
――“レトルトカレー弁当”の投稿には多くの反響が寄せられていますが、どのように感じていますか?
【ニャンボス】手抜きだともっと批判されるのかと思いましたが、概ね好意的なコメントで安心しました。まさかここまでバズるとは思っていなかったので、みなさんも弁当づくりに苦労しているんだなと実感しました。
――お弁当を作り続けるなかで、カレー・麻婆豆腐などのレトルトを活用するスタイルに行きついた経緯は?
【ニャンボス】息子の中学入学と同時に弁当づくりが始まりましたが、弁当に慣れていなかったので、いわゆる普通の弁当を必死に作っていました。そのうち、品数が多い(早く遊びたいのに食べるのが面倒)とか、弁当が冷たいとか、肉の油が固まっていて気持ち悪いとか、いろいろとクレームが出てきました。それらを聞いたことが、男子弁当(早い、美味い、温かい)を考えるきっかけになました。
【ニャンボス】息子は「ちょっと恥ずかしい」と最初は言っていましたが、学校でかなりウケたようで、帰ってきたら「毎日レトルトがいい」と喜んでいました。翌年の学校説明会ではレトルトカレー弁当がスライドで取り上げられ、先生が「こんな弁当を持ってきている子もいるので気楽に考えてください」と言っていたそうです(笑)
――一般的には、手作り弁当のほうがより愛情がこもっていると認識されがちです。しかし、美味しく食べてほしいという思いが強ければ、手作りだけが愛情表現ではないとも感じますが、ニャンボスさんはどう考えていますか?
【ニャンボス】前提として、どれが正解ということはないですし、それで無駄な対立をする必要もないと思います。ただ、夫が幼少期を海外で過ごし、弁当が毎日ピーナッツバターwithジェリーサンドとりんご丸ごと1個だったと聞いて、「そんなものでもいいのか。あまり気負わずにやろう」という気持ちになりました。
(一部抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/87ae4def687ca1947ac6aa645789c14c11a45d2b
2 2023/07/13(木) 23:26:24.38
>>1
外国人の子供のランチなんて切ってないリンゴとポッキーだぞ
外国人の子供のランチなんて切ってないリンゴとポッキーだぞ
32 2023/07/13(木) 23:40:14.06
>>2
バナナにビスケットという家もあるようだね
バナナにビスケットという家もあるようだね
652 2023/07/14(金) 04:18:27.93
>>1
日本の手作り弁当って冷えててもおいしいよな
キャラ弁も日本発祥だしな
どっかの国の連中はそんな日本の冷えた食べ物が考えられないらしいが
日本の手作り弁当って冷えててもおいしいよな
キャラ弁も日本発祥だしな
どっかの国の連中はそんな日本の冷えた食べ物が考えられないらしいが
4 2023/07/13(木) 23:28:05.61
単なる手抜きの言い訳
5 2023/07/13(木) 23:28:34.33
夏場は正解だねほぼ100%食中を防げて合理的
6 2023/07/13(木) 23:29:02.43
>息子からのクレームに対応
もうこの時点からして可笑しい
もうこの時点からして可笑しい
55 2023/07/13(木) 23:48:46.84
>>6
むしろ微笑ましい
むしろ微笑ましい
622 2023/07/14(金) 03:59:58.82
>>6
目が良いね
目が良いね
8 2023/07/13(木) 23:30:10.28
美味くて安くてお手軽
子供はカレー好きだし皆幸せだな
子供はカレー好きだし皆幸せだな
713 2023/07/14(金) 05:08:57.70
>>8
無印のカレーってだけでブルジョア層だぞ
無印のカレーってだけでブルジョア層だぞ
719 2023/07/14(金) 05:19:05.70
>>713
390円だしな
こんなん弁当に持たせるとかプチブル
390円だしな
こんなん弁当に持たせるとかプチブル
10 2023/07/13(木) 23:31:31.46
レトルトカレーはなんか酸っぱい
12 2023/07/13(木) 23:33:11.20
>ただの手抜き弁当ではなく、そこには弁当づくりに対する考えや思い、そして家族への愛情がしっかりと込められていた。
ものは言いようだなw
ものは言いようだなw
14 2023/07/13(木) 23:34:09.09
え何で批判的な意見が多いのwww
すごくいいと思うが
すごくいいと思うが
16 2023/07/13(木) 23:34:35.18
息子が貧乏舌でよかったな
17 2023/07/13(木) 23:34:48.42
料理できなかったり本当にセンスない女の人の割合けっこう多いよね
18 2023/07/13(木) 23:35:35.10
電車通勤通学だと弁当持っていくのが面倒くさくてなあ
20 2023/07/13(木) 23:36:17.90
最近まともに料理してる奴等が言うならいいけど
お前等コンビニ弁当だろ
お前等コンビニ弁当だろ
21 2023/07/13(木) 23:36:41.46
ポケモンカレー入ってるの楽しみにしてた思い出
480 2023/07/14(金) 02:19:20.99
>>21
むかしポケモン茶漬けだったかな?
を食べて子供心に二度とキャラものに手を出さないことを誓ったわ
むかしポケモン茶漬けだったかな?
を食べて子供心に二度とキャラものに手を出さないことを誓ったわ
26 2023/07/13(木) 23:38:37.54
足らねえよ
27 2023/07/13(木) 23:39:02.60
こういうのでいいんだよこういうので
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689258310/
この記事へのコメント