本日の注目ニュース

人気のおすすめ記事

友達に「1万円札は迷惑だろ」とか言われてムカついたんだけど!

1: 2021/06/05(土) 04:55:13.301 ID:iTeVfodh0
じゃあお前は二度と1万円札使うんじゃねえぞゴミが
金下ろす時も1000円札で下ろせゴミ
パンパンの財布使って死ね


Comment


2: 2021/06/05(土) 04:56:04.998 ID:Mk76B+XY0
普通電子マネー使うよね

5: 2021/06/05(土) 04:57:00.850 ID:mDXDU9Hna
いまだに現金wwwwwwww

6: 2021/06/05(土) 04:57:13.837 ID:iTeVfodh0
なんだこいつらはぁ!

7: 2021/06/05(土) 04:57:17.702 ID:p7P8Ohjz0
普通電子マネーww

8: 2021/06/05(土) 04:57:19.545 ID:47Gl1lmj0
一万円使うときはコンビニとかスーパーとかお釣り絶対ありそうなとこにしてるわ
使う店の問題じゃね?

9: 2021/06/05(土) 04:58:28.803 ID:iTeVfodh0
>>8
コンビニで使ったら言われた
「俺コンビニ店員だったからわかるんだけど~」じゃねんだよクソが

10: 2021/06/05(土) 05:00:02.654 ID:aGYrFbEB0
本人に言えカス。

11: 2021/06/05(土) 05:01:46.653 ID:A/y72Z780
それイキりたいだけだから生暖かい目で見守ってやれ

12: 2021/06/05(土) 05:02:17.030 ID:KPgRpa830
タクシーだろ

15: 2021/06/05(土) 05:03:40.262 ID:vXCz4Kp4a
そういう時は「そうなんだ。てか明日の会議でさ~」みたいに即流してやると良いよ

17: 2021/06/05(土) 05:07:47.919 ID:nsZzHbW60
俺はATMで下ろすときは9千円とかで下ろしてるな
一万円で下ろさないだろ間抜け

18: 2021/06/05(土) 05:09:15.426 ID:iTeVfodh0
>>17
9000円ずつ下ろしてんの?
俺も一部両替とかなければ3万9千円とかで下ろしてるけど
流石に9000円ずつは嫌だ
手数料だってあるし

19: 2021/06/05(土) 05:10:20.968 ID:nsZzHbW60
>>18
いや万単位で使うときはクレカじゃね
現金て

21: 2021/06/05(土) 05:12:42.433 ID:iTeVfodh0
>>19
いや万単位で使うならそりゃクレカ使うけど
使う時じゃなく下ろす時の話だろ
現金下ろすーってなって9000円ずつちまちま下ろすのめんどくいし手数料も馬鹿らしくね

22: 2021/06/05(土) 05:13:26.815 ID:nsZzHbW60
>>21
なんにそんなに金下ろす必要があるんだよ
普段使いは電子マネーやクレカで解決じゃん

24: 2021/06/05(土) 05:14:15.970 ID:iTeVfodh0
>>22
使うっていうか何回も下ろすのめんどくさいからどかっと一発4万くらい下すほうよくね?

25: 2021/06/05(土) 05:14:41.122 ID:nsZzHbW60
>>24
そもそも何回も普通は下ろさねーよ

28: 2021/06/05(土) 05:18:47.488 ID:iTeVfodh0
>>25
単純に約4万下ろすのでも9千円ずつだと4回で3万9千円だと一回で済む
それだけのこと
手数料だってあるしな
てかマジで1万円札持たないの?

20: 2021/06/05(土) 05:10:47.672 ID:0UaVio9P0
全部千円札で出てきてくれたりしねーかなーってATMで10千円って打ってみたら
表示は1万円なんだが千円札10枚で出てきてうおおおお!ってなった

21: 2021/06/05(土) 05:12:42.433 ID:iTeVfodh0
>>20
たまにその機能あるATMあるよね

26: 2021/06/05(土) 05:16:45.966 ID:AqeNB6Y90
普通に使う分には客が気にするようなことじゃない

29: 2021/06/05(土) 05:19:20.810 ID:iTeVfodh0
>>26
だよな
マジでクソムカつくわ

27: 2021/06/05(土) 05:17:10.992 ID:4Gf0g00q0
ぺいぺいにしろや
未だに現金持ち歩いてるとか打製石器使ってるようなもんだぞ

30: 2021/06/05(土) 05:20:16.795 ID:lEsiNNUU0
ちょっと2年位前までは「電子マネーなんてセキュリティーが云々」言って
使う奴はバカ呼ばわりしてたくせに
すぐ手のひら返すだなお前ら

32: 2021/06/05(土) 05:20:58.615 ID:nsZzHbW60
>>30
ガラケーの時から電子マネーは使ってたよ

35: 2021/06/05(土) 05:24:19.527 ID:iTeVfodh0
>>30
5年前は東京に住んでてその頃はまだまだ現金使ってたのに
その頃の感覚とお前らの感覚にギャップがあって急速に発達したんだなーってのを感じる

57: 2021/06/05(土) 06:26:40.256 ID:2hYH+pdM0
>>30
クレカ紐付けだからどうせ不正利用されてもカード会社の補償あるし

34: 2021/06/05(土) 05:24:15.904 ID:2ZfKtYZf0
つかコンビニとか万札の為に準備してるからな
迷惑と思われて買い物しない方が迷惑だから

14: 2021/06/05(土) 05:03:20.111 ID:2ZfKtYZf0
いや今は現金も店員に渡さずキャッシャーに入れる時代だろ…

16: 2021/06/05(土) 05:04:18.300 ID:iTeVfodh0
>>14
都会のコンビニそんなことになってんの?
すごひ

23: 2021/06/05(土) 05:13:44.901 ID:2ZfKtYZf0
>>16
支払い方法選んで現金ならレジに備え付けのところにいれるんよ
もちろんカードや電子マネーも使える

万札で困ることなんてないんよ

28: 2021/06/05(土) 05:18:47.488 ID:iTeVfodh0
>>23
今都会はそんなにキャッシュレス進んでんのか…
とうほぐの田舎だからまだまだ現金手放せんわ
スーパーでしかそういうレジは見ねえ

31: 2021/06/05(土) 05:20:25.793 ID:nsZzHbW60
>>28
なんのためにそんなに現金下ろすのよ

35: 2021/06/05(土) 05:24:19.527 ID:iTeVfodh0
>>31
なんのためにっていうか
二万円ずつ下ろしてたら友達に「一気に下ろした方良くね?手数料かかるし」って言われて
それ以来ある程度まとめて下ろすようにしてる
現金なくなったらまとめて下ろすというだけ
使いたい金額しかおろさんの?

37: 2021/06/05(土) 05:26:52.032 ID:nsZzHbW60
>>35
だから意味もなく下ろしてんの?
それのほうが手数料もったいなくね
まず現金使わなければ下ろす必要がなくなるよ
現金使うから下ろすはめになる

38: 2021/06/05(土) 05:30:14.575 ID:iTeVfodh0
>>37
一理ある
でも下ろすなら一気に下ろした方がいいのも確かだろ?
使いたくなったら9000円ずつちまちま下ろすより先々使う分も一度に下ろしちゃった方が絶対得
まあまだまだ田舎にオール電子決済は無理だがやれるところはやってみるわ

41: 2021/06/05(土) 05:32:20.822 ID:nsZzHbW60
>>38
それなら全額下ろせよ
そしたら解決だな

意味あるように見えて何も考えず下ろしてるんだよ

39: 2021/06/05(土) 05:30:21.827 ID:vXCz4Kp4a
>>37
お前だって9000円おろしてるじゃん

40: 2021/06/05(土) 05:31:27.574 ID:lEsiNNUU0
ATM手数料なんて常時取られるわけじゃないし
時間外取引なんてそんなにしないだろ普通

42: 2021/06/05(土) 05:32:46.883 ID:iTeVfodh0
>>40
まあ手数料だけじゃなく単純に下ろす機会減らせるのもある

43: 2021/06/05(土) 05:33:10.181 ID:MOhBiABw0
確かにムカつくな

44: 2021/06/05(土) 05:34:29.307 ID:iTeVfodh0
>>43
だろ?
コンビニで1万円札使ったくらいでグダグダ言うなってな

45: 2021/06/05(土) 05:37:21.735 ID:1zjvj2iQ0
まあでも実際クレジットカードだなあ

46: 2021/06/05(土) 05:39:00.266 ID:MXyNRInfd
駄菓子も1万円札で買ってるわ

47: 2021/06/05(土) 05:39:50.666 ID:tSotKLR/0
1万出して小銭ジャラジャラするなら電子マネーのが楽だし

48: 2021/06/05(土) 05:41:04.035 ID:iTeVfodh0
クレカ未だに慣れんわ…
いちいちボタンぽちぽちしてくださいーって手続きがめんどくさく感じる
東京いた頃はSuicaでピッてしてたけどこっちはそんな文化ないからトンと使わなくなった

49: 2021/06/05(土) 05:41:54.006 ID:Nak63Yo20
安い買い物でクレカ出されるほうがむかつく

50: 2021/06/05(土) 05:45:21.953 ID:mOuwBiJg0
札自体迷惑だからな
俺はビニール袋に小銭大量に入れててレジでひっくり返して数えてから払う
1度の買い物で硬貨20枚までは問題ないからな
20枚超えてしまった場合だけ札使うわ

51: 2021/06/05(土) 05:49:42.338 ID:Wiwx3S0Vd
スーパーはスーパーの独自カードで
それ以外は現金のみとか多い
あとは飲食店だと現金しかダメな所も多いよな
ラーメン屋とかラーメン屋とか

52: 2021/06/05(土) 05:51:20.751 ID:5UyikVZU0
迷惑か?
お札なんてすぐ出せるし小銭の量なら1000円出すのと変わらんし

53: 2021/06/05(土) 05:52:25.240 ID:iTeVfodh0
>>52
お釣りにできないから一万円札を渡されると損だーとかなんとか
うるせえっての
その上で経済回るようにできてんだからぐちぐち言うな

54: 2021/06/05(土) 06:05:53.474 ID:5ZG2x6gIM
財布にはいつも3万ぐらい入ってるようにはしてる
それ以上だと落とした時のダメージが大きいし
でかい買い物はカードだし

55: 2021/06/05(土) 06:06:33.423 ID:iTeVfodh0
>>54
俺もそんくらいだわ

56: 2021/06/05(土) 06:12:48.319 ID:fLvVbGL7M
売上金は万札優先して出すんだしケースバイケースじゃ
例えば売上金30万が全部千円札でも数えづらい以外困らないとか言われたらあれだけど

58: 2021/06/05(土) 06:44:46.920 ID:6I6F9zk+M
個人店で一万円札は迷惑だろ

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1622836513/

GOSSIP速報
オススメ記事
【悲報】「前立腺がん」が急激、アレが原因か?
7年間1日10杯コーヒーを飲み続けた30歳の女性の末路wwwwwww
【画像】ダイエットに成功した華原朋美さん、全盛期を彷彿とさせる姿になる
【悲報】ファーストサマーウイカさん、ひっそりと消えてしまう
事務所から「広末涼子には肉を食べさせるな」とのお達しが出ていた。その理由に納得…
【画像】このドラマの時の仲間由紀恵が最高すぎると話題に
【画像】愛知県、名古屋市にとんでもない交差点があるwwwwwww
らーめん屋でコレばかり注文してたら厳重注意で出禁の予告を食らったんだが…
ぼく(50)「酒飲まん。タバコ吸わん。1日2食。サウナ大好き。」→その結果www
元おもちゃ屋さんの人に「ミニ四駆の在庫あります?」って聞いたらとんでもないもん持ってたw
【衝撃】アンパンマン公式、ついにジャムおじさんとバタコさんの関係を発表www
【画像】アイスに負けてとんでもない姿になってしまったスプーンがこちらwww
【画像】女子「こういう食べ方する人とは仲良くできない」→50000いいね!
手術前に麻酔を打たれたワイ、とんでもない地獄を味わうハメに・・・・
夫があまりにも私に興味がないのでフェロモン香水なるものををつけてみた結果wwww

この記事へのコメント