苦労の割に報われなさすぎる
見せる機会が少なすぎる
合唱会や卒業式で伴奏できるやん
>>7
したけどそれで報われたなんて1ミリも思わん
伴奏者なんて大縄跳びで縄回してる人レベルの役割やろ
・ 【画像】テイラー・スウィフトさんが住んでる城が異次元すぎてワロタwwwwww
・ 【画像】有村架純「薄着で筋トレしてみたwパシャッ」
・ SHELLYが世間の認識「女性は40kg台」に苦言
・ 肌がスベスベになるという入浴剤を入れた結果がヤバイwwww
・ WEB広告の×ボタンを簡単に押せる方法がこれwww
・ 【画像】新幹線、ヤバすぎるトラップを仕掛けてしまう…www
・ 敵「女にモテたいからいい車に乗るって昭和かよ笑」←これの真実wwwwww
・ 【悲報】中途採用者の現実がヤバすぎる件…
Comment
お前の言う報われるってなに?
コンクールで優勝すること?
>>9
自分の音楽を必要としてくれる人が見つからない
時間と労力をかけた割に全然金にならない
>>17
そういうってことは音楽活動してるんよな?
金にしようとして楽器やってるとしたら止めたほうがええと思うで
好きな曲自分で弾けて楽しそう🥺
>>16
自分が好きな歌をカラオケで歌える程度の喜びやで
暇潰し程度や
本当の意味で自分の出したい音やら、綺麗な音ってものを認識できるようになるのは20歳過ぎてからで
それを自在に出せるようになるのは25歳過ぎてから
それまでは言われるまま楽譜をなぞって
なんとなくノリで表現してるだけやった
音楽理論学ぶのにはピアノ一番ちゃうか
逆にコードまみれのギターとか弾ける気せんわ
ピアノってライバル多すぎるし演奏会でも一人しか必要ないからほんまの天才しか必要ないんよな
楽器やるならドラムをガチるのが一番コスパええと思うわ
吹奏楽でもドラムやれる人おらんし高校でバンド組んでもええし
>>14
ドラムて叩ける環境めっちゃ少ない思うわ
>>31
せやねん、だから子供の頃ガチってるのほとんどおらん
ガチってやってた人はプロなれてるからやる価値はあるんやけどな
プロといってもコンサートプロとかレッスンプロとか色々あるからな
コンサートプロになるには肩書きや相当上手くないと無理
全く音楽の知識無いけど人間の弾く音って打ち込みの音に勝てるんか?
>>33
機械が出す均質な音が好きって人もいるから一概に言えないわ
ワイかてある程度の年齢になるまで「MIDIのクラシックが1番クセなくて良くね?」って思ってたし
まぁ流石に最近はそう思わなくなったけど
20年いうてもね
週に3,4時間たらたら弾くのと
毎日一時間、しっかりプログラム組んで弾くのでは全く違うし
ワイはピアノの前に座ることは多いがほとんど身にならない弾き方をしてるから上達しない
金にするなら保育士か幼稚園か音楽教室で子供に教えるくらいやな
>>44
いま子ども少ないから引退した高齢者向けの方が集まりそう
そもそもピアノある家庭が昔と比べて激減してるし
ちな公民館とかでグループで月2で教えて一回五千円とか貰えるレベルやで
儲からないからやめたほうがええよ
大人になってピアノ弾かなくなったけど
古今のいろいろな作曲家のピアノ曲聴きまくる趣味だけ残ったわ
コスパには到底見合わんけど割と幸せな趣味ではある
何事も金を稼ごうとか誰かのためにやろうとしたら上手くいかなかったり能力不足を痛感して卑屈になるわ
自分が楽しいからやってるのが一番いい
でもそれはそれとして金稼ぎてえんだわ🤪
趣味で金稼げるレベルに持ってくこと時代がそもそもよっぽど才能ないとコスパ最悪な気が
ガチの素人からはじめて革命やカンパネラ弾けるようになるまで何年くらいかかるもん?
>>103
50点を完成とするのか70点を完成とするのか100点を完成とするのかで全然違うで
>>155
これ
単に「弾ける」レベルならバイエルから始めて3~4年くらいやろな
でもある程度センス無いと一生弾けない
指をコントロール出来るのって才能やと思うわ
ワイはあんまりその才能はなかった
panpianoとイッチどっちがうまい?
>>122
どっちが上手いかより
どっちが価値のある演奏が出来るか以外
何の意味もない比較やからな
そう考えるとおっ●いピアノの方が何億倍も上やで
趣味としてはかなり楽しい部類だけど無駄
音大生になってもピアノ講師()にしかなれない
野球でも将棋でもやってきた事が明らかに報われてるやつは1部で大抵の凡人は特に何も形としては報われず終わるやん
別にピアノに限ったことじゃ全くない
こんなにピアノ人口が多いのにピアニストとして報われた人間が何人いるのかって話
野球選手になるより難しい
上には上がいて絶望するなんてどのコンテンツにもあるだろ…
鍵盤習ってたとか死ぬほど羨ましいけどな
幼少期にやってるかどうかがめちゃくちゃ重要だから
ギターとかはいくらでも後からやれるけど鍵盤はめちゃくちゃハードル高い、出来なくはないんだろうけど
>>279
ピアノは幼少期からやってる奴が多すぎるからそうなるだけで
ギターも同じ条件でやってる奴は別格のイメージはある
(エレキだとそんな奴ほとんどいないだろうけど)
ワイピアノエアプやから想像でしかないけど、少なくとも幼少からピアノやってる人間は間違いなく音楽理論に対する理解は深いやろ?
鍵盤からならどの楽器やっても取りあえず扱い方は分かるってなってそうなのが羨ましいのよな
実際に弾けるかどうかはともかく、何を成らすべきかは分かるやん、上達の度合いが絶対違うと思う
ワイは楽器とか弾けへんから小さい頃からやってて上手い奴とか羨ましいなあって思ってたけど弾けるやつにも悩みがあるんやな
・ 【画像】『おでん』がお腹いっぱい食べられる店がヤバすぎるwww
・【悲報】乃木坂46さん、さすがに、恋愛スキャンダルが多すぎると話題にwww
・ スタバに1000回以上行って見つけた超美味しい内緒のオーダー方法がこちら
・ 【話題】『大人になったら叱ってくれる人なんかいないんだぞ』と言われて育った結果wwwww
・ 【画像】白米にドライソーセージをブッ刺すとこうなるwwww←終わってるわ
・ 【神対応】ファミマで生理用品を買ったら店員さんがコレに入れてくれた!
・ 【画像】酒が飲めない客「俺もキープボトル欲しいな」→後日…キャバ嬢「はい!これプレゼント!」
・ 【画像】大阪のドンキ、ガチでヤバすぎwwww
・ 【画像】日本料理の『定番』になりそうなホットドッグがこれwww
・ 隣に住んでるOLの部屋から毎朝7時におぞましい悲鳴が聞こえてくる理由…
・ 【画像】小学生の時に作った『黒歴史』トートバッグがこれwww
・ 【YouTube】元白石麻衣がYouTuberになった結果ωωωωωωωωωω
・ 【画像】課金に対して親切すぎる『アプリ』がこれwww
・ 【画像】絶対に需要がありそうな『絵文字』がこれwww
この記事へのコメント