本日の注目ニュース

人気のおすすめ記事

【悲報】万引き犯を追いかけたら事故死され店主が一部のアホに叩かれる理由がこれwwwww

hanzai_pop_manbikiha_hanzaidesu
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:11:01.88 ID:ZQU8+2nt0

aa-87d5f3e2810df3734242a6e639592aaa

質問とかあれば、適当に答える  ID:5YnbJPGL0


Comment


4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:13:11.65 ID:5YnbJPGL0

代行サンクス
まずはジャブ程度に
お昼休み、近くの店に行ってたこ焼きを買い、店に戻った時
ショルダーバッグのファスナーを開けながら入店する少年を発見
「ん?」と思い、休憩室に直行せず少年の後をつける

レジを避けるように、遠回りをしてコミックコーナーへ
なるべく相手の視界に入らないように見ていると
コミック十数冊を持ったまま店の隅っこまで移動
口の開いたバッグにごそっと入れる

すぐに店の外に出たので、声をかけて事務所に連行
警察、親を呼んで買取ってもらういつもの流れだけど、親がちょっとクソだった
謝罪の言葉は無く「学校は、学校には連絡されるんですか?」とか体裁を気にしてばかり
もう一人居た社員がキレて
「あんたなんなの?すみませんの一言も無くそれはないんじゃねーの?」と注意
後で「やっちまった…」と落ち込んでたけど
彼が言わなければ自分が言ってるところだったよ

ぶっちゃけ発見できたのは偶然
こんなあからさまなやり方でも、成功する時はしてしまうのが悔しい

たこ焼きは冷め切ってた悲しい

6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:14:07.54 ID:pKsbp1os0

万引きした奴を追いかけたら、ソイツが事故って死んで
店主が一部のアフォに叩かれる事件あったよな

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:15:55.51 ID:5YnbJPGL0

>>6
自分もやっちまうところだった あれは電車だったけどな
ついでだからその話

平日の13時頃
金髪坊主にピアスの、いかにもなDQN
身長は170cmくらい、18歳前後とみられる兄ちゃんが
ショルダーバッグをリュックのように背負って来店(このスタイル流行ってんの?)

コミックを持ったままチョロチョロと移動
昼時の店内の雰囲気に合わなかったため、少し警戒する
立ち読みしたりしてしばらく時間を潰していたが
急にキョロキョロしだすと、レジから離れた場所まで本を持っていき
ショルダーバッグの中へIN

入れるところを見ちゃった以上、捕まえた方がいいんだけど
正直体格では負けてるし若いしびびってた
それでも声はかけなきゃまた来るので、店外へ出たところで声をかける
途端に走り出す男
さっきまでのビビりはどこへやら「待てやゴルァ!」と追いかけ始める自分
うん、恥ずかしいことに弱気な相手には強気になるよね…(´・ω・)

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:18:09.78 ID:5YnbJPGL0

高校まではスポーツやってバリバリ走ってたけど
ここ数年は全力ダッシュなんてほとんどしてなかったし
逃げられるんじゃないかと思いつつも追ってたら、意外と差は開かない
相手はバッグ持ってたし、その分がハンデになったのかな

結局1~2分、200~300Mは追いかけっこしただろうか
相手の速度が落ちてきたところで追いついて捕まえた
気付いたら3車線(片側1車線・片側2車線)の道路を1.5往復してたし
後で思い出して、よく事故らなかったなと怖くなったよ
ドライバーさん達も、飛び出してすみませんでした

名前、住所を聞きつつ警察の到着を待ったんだけど
近所で有名な悪ガキだったらしく、警察の方が顔を知っていた
聞き出した情報はすべてデタラメで、年齢はなんと14歳、中学生だった
随分大人びた中学生で…

しかもイケメンだったのに、犯罪とか勿体ねーなぁ

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:16:03.25 ID:ORkvUOPO0

っていうか本の万引きってそんな多いのか

>>9
中規模以上(200坪以上くらい)の書店なら
毎日いると思ってたほうがいいレベル

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:17:17.36 ID:3pce8ptB0

本なんか万引きしても、数千円程度だろ?
リスクのが大きいのに何で万引きなんてするんだろ?
お金がないならお母さんにお小遣いをもらえばいいのよ

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:19:25.45 ID:pgAQ8UF10

. >>10
万引きは常習性がある
知り合いは学校帰り日課のように万引き繰り返してたから家に数百冊の盗んだ漫画があった
そういう状況では買うなんて発想にはならないだろうね

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:19:48.51 ID:eXt43icu0

万引きしている本人の利益はともかく書店にとっては大打撃
万引きで潰れる本屋があるって言われるくらい
漫画一冊に対して本屋に入るのは何十円のレベル

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:20:12.74 ID:XCBL3SWA0

本って利率低いから盗まれたら大変だって聞いた

>>14
>>15
大体20~25%だね
ものによっては10%以下

17 1/2 2011/02/03(木) 23:21:34.74 ID:5YnbJPGL0

「○○ってバンドが漫画になったって聞いたんですけどありますか?」

中学生くらいの男の子が聞いてきた
よくある、タイトルも分からない曖昧な問い合わせだ
「お調べしますので少々お待ちください」と言って、検索用PCで探し始める
インターネットの便利さに感謝する瞬間である
昔なら「んー、ちょっと分かりませんね…」で終わらせていたかもしれない
「○○ 漫画」「○○ コミック」で検索すれば大体それで発見できる

しかし今回は、全くひっかかってこない
書籍専用の検索で○○を検索しても、楽譜くらいしか出てこない
5分くらい経ったところで、あまり待たせるのも申し訳ないので
「すみません、該当する商品が見つかりませんので…」とお伝えする
少年は「そうですか、分かりました」と言って帰っていった
せっかくのお問い合わせに答えられなかった時は、少し落ち込む

21 2/2 2011/02/03(木) 23:25:13.73 ID:5YnbJPGL0

その翌日
自分は休みだったのだが、バイトの子が不審な中学生3人組を見つけて社員に報告
制服の上着を着たり脱いだり、バッグを開け閉めしていたらしい
報告を受けた社員が動きを追っていると、2人が楽譜をバッグに入れる
そのまま店を出たのでとりあえず捕まえたが、もう一人は…?
と確認すると、レジで本の問い合わせをしていた

ここまで書けば分かると思うけど
問い合わせていたのは、現実には存在しない架空の本
探すのに手間取る問い合わせをして、時間稼ぎをしていたらしい
後日カメラを見せてもらったら、3人組のうち一人は
「○○のコミック」で問い合わせてきた少年だった

見張り+実行の連係プレーはよくあるけど
店員に接触するようなやり方は初めて経験したよ
思いっきり顔見られるんだし、危険すぎるだろう…
まぁ、見抜けなかったんだけどさ

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:22:13.86 ID:eKXLceoC0

被害額って月にどれくらいなの?

>>18
常習犯がいるかとか、転売目的のやつがいるかとかで変わってくるけど
おおまかに万引きによるロスは0.5~1%程度と言われてる
月に3000万売るような店なら15~30万
一日あたり5000円~1万やね

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:24:55.17 ID:RMlKmXVxO

可愛い子が万引きした時について

25 1/3 2011/02/03(木) 23:27:33.68 ID:5YnbJPGL0

>>20
AVみたいなことは無いぞwww
実際にやっちまって訴えられたニュースあったなぁ

じゃあ可愛い子捕まえたときの話するか

平日、午前10時過ぎの開店直後、女子中学生2人が来店
一人は歳相応の身長だが、髪を染めている
もう一人は少し高め、黒髪

こんな時間にフラフラしてるのもおかしい上に
可愛らしい顔立ちには不似合いな、男物のボストンバッグ?を抱えている
野球部とかがよく持ってるような奴ね
更に、レジに近づかないようわざわざ遠回りをしてコミックコーナーへ
その3点だけで怪しさ満点だったため、レジをバイトさんに任せて
事務所に行き監視カメラで動きを追う

店長にも連絡して一緒に眺めていると、何冊かコミックを手にしたまま視線をキョロキョロ動かし始める
店長「これは…やるね」
案の定、その場でバッグの口を開けてサッとコミックを詰め込んだ
これを見て店長は店の外で待機し、待ち伏せの態勢を整える
自分はカメラで動きを追いながら内線で動きを逐一報告する

33 2/3 2011/02/03(木) 23:30:49.55 ID:5YnbJPGL0

2人組は更にもう一度コミックを詰め込み、コミックコーナーを後にする
そのまま出るかと思いきや、女性誌のコーナーで立ち読みを始める
その時は「?」と思うような行動だったが、今にして思えば

・そこはレジから丸見えのため、「アテクシ達は怪しくないよ」アピール
・立ち読みのフリをしつつ、バレていないか警戒
・単に万引きが日常になっていて、普通に立ち読みしたかった
この辺りの理由だったのだろう

しばらく立ち読みして満足したのか、今度こそ出口に向かって歩きます
自分「店長、あいつら出まーす」
店長「OK、声かけるわー」
カメラで外に出たのを見て、自分も出口へ向かう

店長に呼び止められて、逃げもせずに大人しくしていたため
2人とも事務所に来てもらう
茶髪の方が「まじかよー」と呟いていたのを聞いた
こいつは常習だろう
あとこれは推測だけど、その期間中高生の万引きが多発していたので
成功した奴らから話を聞いてやって来たんじゃないかと思った
やりやすい店の噂ってすぐ広まるんだよね(´・ω・`)

36 3/3 2011/02/03(木) 23:33:34.60 ID:5YnbJPGL0

警察に連絡したのだけど、忙しかったのかこの日は到着が遅い
普段は10分前後で来てくれるんだけど、15分経っても来ない
時間が経って緊張がほぐれてきたのか、それまで無言だったのに
茶髪が黒髪に「警察がきてね、色々聞かれるけど大丈夫だよ」
とか慰め?はじめた 何が大丈夫なのか分からんが

「シャベクッテンジャネーゾゴルァ」と注意したりしてると、ようやく警察到着
この後の流れは普段通り
警察が色々聞く→盗ったものの確認→警察にお持ち帰り→保護者に引渡し
→保護者と一緒に来て謝罪&商品買取
保護者と一緒に来た時の茶髪の子は目が真っ赤で、歳相応の子供らしい顔になってた
黒髪の子は何故か記憶に無い

二人とも可愛いのにもったいないなぁと思った事件でした

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:27:00.35 ID:GEjXg1K30

本屋でバイト始めたいんだけどどうすればいい?

>>24
募集の貼り紙してある店を探して電話
貼り紙だけで結構集まるため、あんまり情報誌とかは使わない
働きたいところが決まってるなら、貼り紙無くても電話
人が足りなかったり、タイミングが良ければ面接してもらえるよ

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:27:34.10 ID:eXt43icu0

すげーなぁ今時の厨房ってそこまでやるのか
防犯用のタグとかシュリンクに挟んでないの?

>>26
逃げにくくするために、正面から声かける方がいいみたいね
バイト時代に働いてたところはタグあったけど
就職した書店では導入してない

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:29:14.03 ID:JLidyRKf0

今まで一回も万引きに遭遇したこと無いけど、毎日いるのか、、

>>29
実際いるかどうかは分からないけど、それくらいの心構えじゃないと確実に見逃す

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:30:09.52 ID:rurzfoKN0

まさかのGメンスレ

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:34:44.39 ID:IIQgMQ/s0

元CD SHOP店員も書こうかしら

44 1/1 2011/02/03(木) 23:37:11.02 ID:5YnbJPGL0

>>37
情報欲しいから書いて欲しい
自分の話も16話くらいしか書き溜めてないし

で、、タグ関係の話が出たから
防犯ゲートがあったバイト時代の話

ゲートが鳴ったので
(あちゃー、タグはずし忘れかな?)
と思いつつ「申し訳ございません、少々お待ちくださーい」
と呼びかけたところで、小太りのおっちゃんがダッシュで走り出す
マジモンか!とその後を追いかけて捕まえる

盗ったのはトレカ数点(ガン○ム・ウォ○)
いい年したおっちゃんが何やってんだよ…と

しかもおっちゃん、逃げるときにヤンキーっぽい兄ちゃんにぶつかったらしく
こっちが捕まえたところで兄ちゃんが近づいてきて
「何してくれんだテメェ!」って腹にガスガスひざ蹴り入れはじめた

さすがに可哀相だったので、何発か入ったところでやんわりと止めました(^q^)

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:36:08.43 ID:ES8zyzFx0

こういう話好き
もっと聞かせて

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:36:11.35 ID:VPFW7rdh0

万引きは絶対ダメだと思います。
うち貧乏だけど万引きしたら友達とか居なくなっちゃうからダメ

>>41
いい家庭に恵まれたね
お金も大事だけど、きちんと育ってくれるかが一番大切

134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:20:18.27 ID:ze80bSx+0

万引きとかまじでありえねえわ
オレも小学生のとき欲しい物あったけど
ちゃんと親の貯金箱から抜いて買ってたっつーの

54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:41:10.51 ID:5YnbJPGL0

もういっちょバイト時代

自分がいない日に起こった事件なので聞いた話だけど
そこそこ凶悪だった

店内でダッシュしてる音が聞こえたらしく
「何だ?」と思ったていたら男が2人走ってきて、その後を別の店員が追っている
2人組が出入り口の防犯ゲートを駆け抜けてゆくと、警報がけたたましく鳴り響く

追っていた店員が「こいつらDVD持ってる!」と言いつつ一人にタックル、捕獲
他の店員も加勢しようとしたが、店の入り口に横付けしてあったワゴンから
仲間らしき男がワラワラ出てきたため、なんとも出来ず

結局捕まえてたやつにも逃げられ、DVDも持っていかれてしまったと
「『ヤベェ殺される』と思ったwwww」とは追っていた人の談
怖かっただろうなぁ…

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:42:18.38 ID:eXt43icu0

もはや万引きのレベルじゃねえ
強盗だそれww

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:38:11.60 ID:IYvGR5na0

小中学生なら説教で許す
高校生は牢にぶち込め

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:38:33.58 ID:LTNgAMvq0

捕まったことのある俺には耳の痛いスレだ
警察には通報しないでくれたんだけど、
母親に連絡されてめっちゃ泣かれてそれからはもうやってない

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:42:19.29 ID:Xid1M/eW0

近所の本屋が潰れた時は悲しかった

その店は入り口に近い場所にエロ本コーナーがあり、しかもレジから完全に見えない場所だった
周囲に他の客がいるというのにバッグに思いっきり何冊も詰め込む奴を見たことがある

>>57
実際見かけても、なかなか声かけたりできないよね
自分も高校生の時に遭遇したけど、何もできずに見送っちゃったわ

61 1/2 2011/02/03(木) 23:46:08.70 ID:5YnbJPGL0

盗らせずに帰した話

フード付きの青いトレーナーを着たおっちゃん
何か雑誌等を持ったまま売り場をウロウロ
ちょっと気になる程度だったが、一応マークしておく

雑誌をしばらく立ち読みしてから歩き出したが
さっきまで持っていた本を持っていない
(はて?やっぱり買わずに戻したのかな?)と思ったが
やっぱり雰囲気に違和感を覚える
ただカバンも持っていないし、盗った確信もないため捕まえる自身はない

ので、出入り口付近で仁王立ちし、その人を眺めることにした

67 2/2 2011/02/03(木) 23:49:08.63 ID:5YnbJPGL0

続き
すると目線がバシバシ合う合う
動揺した様子も見られた
しばらくウロウロしてたかと思うと、出て行こうとしたので
「ありがとうございましたー!」と全身をチェックしながら見送る
不自然に膨らんでる部分があれば声をかけたけど、特に無かったのでスルー

目があった後にウロウロしてた辺りに行ってみると
見事に放置された、その位置には場違いなDVDと雑誌数点
カメラチェックしてみたら、服の中に隠してましたとさ
自分に気付かれたと悟った後、服から出して放置していったと

自分の勘もまだまだ捨てたもんじゃなかった

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:46:58.53 ID:9/vqkufc0

感に頼ってる部分が大きいんだな

>>62
そうだね、視線とかバッグとか怪しい挙動のテンプレはあるけど
最終的には勘になっちゃう
怪しい挙動が似合う(失礼)人もいるし、何か違和感があったらマークする感じかな
保安員とかのプロの人なら、もっと何か根拠を持って見分けるのかもしれないけど

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:52:21.14 ID:KaG82dLX0

Gメンスレか
俺の中学の頃の友達にも万引きして
俺SUGEEEEEEEE!!ってやついたわ
よりによってそんなやつが就職決まってるとか……

>>71
万引きGメンの人たちはすごいな
自分だったら、万引き警戒だけやってたら確実に人間不信に陥る
いや実際、ウツになって退職してしまう人もいるみたいだけど

69 1/2 2011/02/03(木) 23:51:31.93 ID:5YnbJPGL0

被害が大きかった話
このおっさんは手強かった
自分が経験した中でも恐らく最大の被害

ハードカバーの文芸書の数がちょくちょく合わないことがあって
万引きされてるんだろうな…と思いつつも、なかなか発見できないでいた
こういった単行本の値段は1000~2000円、それなりの価格で(新)古書店に売れるため
転売目的の人に狙われやすい
ので、複数犯いると思っていたのがほぼ一人の仕業だったとは…

なんとか一人でも見つけようとカメラをチェックしていたところで
黒い上着のおっちゃんが、上着の中に単行本を隠すところを発見
顔を覚えてなんとか捕まえようとは思うものの
やってくる時間はまちまちで、更に1~2分で犯行を終えて出て行く
通常業務もあるため、ずっと見張っている訳にもいかず
本が減っているのに気付いてカメラをチェックすると
やっぱりそのおっさんだったという有様

74 2/2 2011/02/03(木) 23:54:36.75 ID:5YnbJPGL0

続き
実はそいつ、マークを始める半年ほど前にも顔を見ていて
店を出ようとしていたところで目が合ったら急に店内に戻っていき
しばらくして今度こそ店外に出て行ったと思った途端、ダッシュで走り出した
怪しさ満点だったけど、盗ったという確信が無いため追うことも出来ずに見送る
この頃からやられてたとしたら、被害は想像したくもない金額になってるはず…

めげずにマークし続けた結果、なんとか捕まえることが出来て
その日に盗った品物+まだ売らずに家に置いてあった分
計3万円超を買い取ってもらうことで決着した
実際にはその何倍も盗られてるだろうけど、その分は証拠もないし諦めざるを得ない

休みの日にも店に行って張り込んだり、大変な捕り物だった

73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:53:44.79 ID:fjH9+6e0I

万引きした奴を
まず親に連絡して親来させて、学校に電話して
その後謝って帰ろうとした所に追い討ちで帰すと言ってませんよ!
これから窃盗罪で警察に連絡をしますので!(^ω^ )←この顔で
とかやってみたいwwwww

>>73
気持ちいいだろうねwww
徐々に追い詰めていくのは楽しそうだけど
やりすぎると逆にこっちが訴えられそうだから
面倒を避けるために、うちは真っ先に警察だなー

81 1/2 2011/02/03(木) 23:57:23.56 ID:5YnbJPGL0

40代・ステルスモード搭載のおっちゃん

ある日、出勤してきたバイトさんから
「昨日、男の人が万引きしてたっぽいんですけど…」
と報告を受けたのでカメラを見てみると、確かにやっている
一度安い商品を買って袋に入れてもらい、また店内に戻って
その袋で隠しつつ他の商品を持っていくという手口だ

「そんな初歩的な…」とか、「また店内に戻るなんて怪しいやん!」
と思うかもしれないが、意外と買った後で立ち読みしていくお客様は
結構いるし、全員をマークしていたらキリがない

しかもこのおっちゃんは3~4日に一度来店し、完全に普通の常連客と思われていた
逆に言えば、それだけ盗られていたってことでもあるんだけど

87 2/2 2011/02/03(木) 23:59:36.11 ID:5YnbJPGL0

続き
更にすごい?のは、万引きらしい挙動が一切見られなかったこと
いくら熟練した万引きでも、犯行に及ぶ時にはオーラというか殺気というか
雰囲気が変わるものなんだけど、このおっちゃんにはそれが全く見られなかった
万引きが完全に生活の一部になっちゃってたんだろうね

周りを警戒しないため、気付いてしまえば捕まえるのは容易なんだけど
あそこまで自然にやられたらまず気付けない、見つけるのは運頼りだろう

そして「常連さんですら疑わなくてはいけないのか…」と悲しくなった事件だった

85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:58:09.82 ID:NqGRwhuf0

客を疑うとか神経おかしいんじゃねーの?
そんな風に見られてると思うと本屋いけねーよ

91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:00:29.29 ID:xgzwkpnl0

>>85 客でも疑わなきゃいけない現状が問題なんじゃね?

96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:03:36.04 ID:QymIvsAE0

>>85
サーセン…
心は痛むけど、性悪説でないと店が潰れる
↑みたいに常連だと思ってた人にもやられちゃうしさ

116 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:10:34.81 ID:wITGvS8a0

疑わしきは罰せずって言うけど
疑いをかけて更にその短時間で現行を確保しなければならないのがツライよな
必ず現行犯逮捕じゃなきゃならないから
>>85 みたいな論理は淘汰されるのも仕方ないんじゃないかな。

俺は疑いをかけられないようにする為
商品を長く手に持たない、なるべく高い位置、体から少し遠ざける形でやってる。
後、店から出てからも余程の事が無い限りゆっくり歩く

86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 23:59:28.32 ID:ue5OPI5G0

実は糞バイトの内引きのほうがひどい件

96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:03:36.04 ID:QymIvsAE0

>>86
書き溜めてないけど、やられたの思い出した
すごくよく働いてくれて、新人の面倒見もいいバイトさんで
すごい信頼してたのに…レジからお金抜かれてたわ

追及して処理をしてる時は、かなりゲッソリしてたけど
こっちだって精神的にやられたよ
全部処理が終わった後には熱が出て2日仕事休んじゃったし

136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:20:35.39 ID:VL/Ncv470

そもそも『万引きは立派な犯罪です!』みたいな張り紙が出てること自体異常だよな

94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:01:55.72 ID:VL/Ncv470

事務所に連れ込まれてもニヤニヤしてたりするらしいね、今のガキは。
知り合いで万引き行為について「こんなことしていいと思ってんの?」って怒鳴ったら
「大丈夫だ、問題ない」って返したガキがいたそうな

97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:04:12.09 ID:5kgrqw9w0

>>94
ひっでえ・・・

でも窃盗とかあながち他人事でもないな
この間だって俺の弟が学校で私物盗まれまくって警察に被害届だしてきたし

109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:08:09.73 ID:VL/Ncv470

>>97
ちなみにその友人は「エルシャダイ知ってんの?www」って良い感じの空気にした後、
バイト呼んで「一番いい警察を頼む」てやってガキを泣かせたらしい

120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:12:27.88 ID:pnz21kJm0

>>109
クッソワロタwwwwネタだとしても面白いww

105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:06:51.83 ID:QymIvsAE0

>>94
そこまでじゃないけど、反省の色が見られなかったガキ

カードのパックを見ていた小学校中学年くらいの男の子と目が合ったと思ったら
そこから離れて店内のどこかに行ってしまった
ちょっと気になってその子を探しに行くと、どこからかバリバリと音が聞こえた
「こいつぁ…」と思って音のした方へ早足で行くと、ちょうどパックを破っているところに遭遇

少し前からパックが破られて店内に放置されてることがあったけど
この子の仕業だったようだ
まぁこの子がやってたのはポ○モンで、遊○王も被害に遭ってたから
まだまだ他にもいたんだろうけど

しかし捕まえても、全く悪びれる様子も反省する様子も無い
住所・名前を聞いてもガン無視

>>4 でキレてた社員がまた切れて怒鳴ったけどどこ吹く風
仕方ないのでいつも通り警察、その後親を呼んで買取
1パックたかが300円だけど、数が多く1万円を超えた

子供が捕まった上に、1万も急な出費があって親は大変だったろう…
親の躾どうこう言われるかも知れんけど、正直小~中学生は
どんだけ躾がしっかりしてても御し難い部分はあると思う

112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:08:47.04 ID:oG9njHvm0

>>105
買い取りで済んじゃうのかよ
罰金とかないんか

>>112
うちは、ほぼ全部買取で済ませちゃうな…
甘いとは思うんだけど、刑事事件にすると警察の処理に時間を取られちゃうし
あと証拠品として品物も預かられちゃうから
一時的にその分の商品がなくなっちゃうのが嫌なもんで

123 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:14:39.53 ID:Wm1oH5fAO

>親の躾どうこう言われるかも知れんけど、正直小~中学生は
>どんだけ躾がしっかりしてても御し難い部分はあると思う

これ分かるわ、俺も小中の頃清廉潔白だったかと聞かれたらいいえになるし

>>123
なかなか、ね
そりゃ捕まえたら怒るけどさ
同時に、ちゃんと育ってくれたらそれでいいから!とも思ってる

108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:07:48.91 ID:8rJqlT4aI

ってか >>1 が万引き見つけて
jkからHな事やパンツ見せるから許して~的な事はあった?

119 1/3 2011/02/04(金) 00:11:05.11 ID:QymIvsAE0

>>108
残念ながら…ない
あっても逆に訴えられそうだから断るけど
逃げようとするおばちゃんと揉みあってる時に
おっ●いに拳が触れたことがあったから、その時の話をしよう

火事場の馬鹿力を思い知らされた出来事

中身が空っぽいエコバッグを持っていた、高校生くらいの兄ちゃん
コミックコーナーへ向かう歩き方・視線が少だけし気になったのでカメラでチェック

しかしコミックコーナーでは特に変な挙動を見せなかったので
(自分の勘違いか…疑ってごめんよ)と心の中で謝罪していると
一緒にカメラに映っていたおばちゃんの手から、本が消えた気がした

お?と思い、マーク対象を変更しておばちゃんを追ってみると…
ビンゴだったようで、次から次へとコミック・文庫を手に取りバッグに放り込んでゆく
バッグの口からは思いっきり本が見えているが、おばちゃんは気にする様子も無い
2~3回目の犯行でここまで大胆にはなれないので、常習なんだろう

出入り口付近でキョロキョロと辺りを警戒してから出て行く
それを見届けた自分は事務所からダッシュ、声をかけたのだが…
おばちゃんの抵抗がすごかった

122 2/3 2011/02/04(金) 00:14:17.21 ID:QymIvsAE0

続き
「警察だけは!警察だけは!お金払うので勘弁してください!」
と自分が上着を掴んだ手を振りほどこうとしながら、ズルズルと後退していく

おばちゃんは40代くらい、身長150cm代、体重も50kg無いだろう
自分もそんなにいい体格ではないが、165cm・55kgある
女性だし楽勝だろうと思っていたのに、綱引きのようにジリジリと引きづられてゆく
しっかり掴んでいるので逃げられはしないが、どうしようかと困ってしまった
まだ「警察はいやあああ」とか叫んでるし目立つ

騒ぎに気付いたバイトの子がようやく来てくれたので
とりあえず加勢よりも警察への通報をお願いする
そうこうしてるうちに、さすがに体力が尽きたのか座り込むおばちゃん
しかし事務所へ連れて行こうとすると抵抗するのでどうしようもない

127 3/3 2011/02/04(金) 00:16:55.34 ID:QymIvsAE0

続き
結局、警察が到着するまで抵抗し続けた
盗ったものを見てみるとかなり多く、25点14000円ちょい
新刊中心だったり、同じ物が2点あったりしたから転売目的で間違いないだろう

店内保安員(いわゆる万引きGメン)の人の話で、80kgある空手有段者が
70代のおばあちゃんに振り回されて尻もちつかされたこともあるって聞いたし
万引き捕まえるのも怖いし命がけだよ

今回も、おばちゃんが抵抗してる途中で「お金払いますからああ」
とか言いながらバッグを漁って財布を出してきたんだけど
刃物が出てきたらどうしよう、と正直怖かった

121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:12:44.45 ID:MwyYodtb0

>>1 は関西人だとみた

>>121
ごめん、変な言葉使ってるかもしれないけど愛知出身です
親が九州出身だったり、異動で東北に住んだり関西に住んだり
色々と移ってきたから言葉が混じってるかもしれない

140 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:21:00.99 ID:MwyYodtb0

>>127
いや、言葉遣いとかじゃなくてそんなおばちゃんは大阪ぐらいにしかいないんじゃないかな、と思っただけ

126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:16:41.95 ID:5XpfQ2fQ0

こういうスレ見てると万引きをしない人間の方が少ないのではないかと思ってしまう・・・

128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:16:56.26 ID:005yFrLD0

買い取りで済ますからヤリ得って事になるんじゃね?
バレても普通に買うだけ成功すればラッキーみたいな

>>128
そうなんだけどねぇ、手間を考えるとなかなか
ただ警察は絶対に呼ぶから、前科は付かなくても履歴は残る
2度目にやったらさすがに訴えるかな

でもまぁ、普通に買い物してる人からしたら阿呆らしく思えるよね…

131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:18:50.17 ID:pnz21kJm0

例えばさ、お客さんに「あの人万引きしてましたよ!」って報告されたらハッキリ言って迷惑に感じる?
ちなみにその万引き犯はすでに店外へ

>>131
迷惑ではないけど、「なんで追わないの!?」と言われたら困るかな
自分の目で見て100%やったって確信がないと捕まえられないから
後で監視カメラのチェックして、容姿を覚えて次の来店に備えたりできるから是非教えて欲しい

139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:20:53.39 ID:m1c0rBM60

本とかさ買おうと思って手にとって、やっぱやめたって戻したりする事たまにあるんだけど、店員さんに手にとったりしてるところ見られてあとでなんにも持たずに店出る時とか、悪い事してないんだけどすごいドキドキする

いっそのこと完全に防犯体制整えてくれてる方が安心して買い物できる気がする

146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:23:55.45 ID:5kgrqw9w0

そういえば前に某文房具店に行ったときに商品を手に取って見てたら視線を感じたんよ
でもって何気にレジの方見たらこっちのほうを若い店員がものすげえガン見してくんのさ。気分が悪いっていうか怖かった

152 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:27:26.15 ID:QymIvsAE0

>>139
>>146
スマソ…
でも俺もショルダー持って買い物してる時とか
「警戒されてないかな?神経使わせてごめんなさい」って思っちゃうわ
気持ちは分かるけど、後ろめたいことが無ければ堂々としてたらいいよ

151 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:27:23.78 ID:wITGvS8a0

前科つかず、最悪買い取りで済む。
運が良ければタダだしラッキー

これが蔓延してるのか。

>>151
完全にやり得で、普通のお客様には申し訳ないよね
ただ前科はつかなくても家族・学校・会社あたりには知られるリスクがある

159 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:31:31.02 ID:wITGvS8a0

>>
その可能性の中に、「入試先の学校」とかが入って無いのが非常に腹立たしい
教師の問題か

>>159
気持ち的には、やってやりたいけどね
さすがにそこまでの権利はないからな…
判断は学校に委ねるしかないね

156 1/1 2011/02/04(金) 00:29:35.08 ID:QymIvsAE0

捕獲に失敗した話

50前後と見られるスラッとした長身、白髪のおじさん
片足が悪い(フリ?)ようで、びっこを引いてゆっくり歩いていた
それはいいとして、ビジネスバッグを提げて持たずに
横にして両手に抱えている
その様子に違和感を覚えたため、カメラで見ていると
どうやらバッグの下に本を隠していたようだ

レジからの死角になった場所で文庫、雑誌を数冊バッグに入れるのを確認
外に出るか?と思ったところで店内に行ってしまったところ
まだまだ警戒中だったようで、そのまま店内に戻られてしまった

結局、隙を見て商品を棚に戻される
一応店を出るときに声をかけておいたので、しばらくは来ないだろうけど悔しい
最近読んだ本に「万引きは外に出る前に周囲を充分に警戒する」と書いてあった
これを知ってれば捕り逃がすこともなかっただろうに

154 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:28:34.36 ID:mHTbiqqe0

デジタル万引きとか実際あるの?

>>154
内容を写メったりするやつだよね?
ちょいちょいあるけど、グレーゾーンだし
「ご遠慮願えますでしょうか」って声かけるくらいで済ませちゃうね

169 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:40:24.06 ID:wITGvS8a0

確かに電子媒体とアナログ媒体の差って曖昧だな
小説を紙に丸写しするのも出来ないわけじゃないんだし。
そういう場合はどういった対応取るの??

>>169
本の中身を見ながらのメモも注意するよ
「すみませんが、ご遠慮ください」って
情報が商品なわけだしね

ただ、本のタイトル・作者くらいは全然OK
写メも、表紙だけならOKかな
どうせネットで検索すればいくらでも出てくる時代だし

この前、赤本の中身をせっせと写してる学生がいて注意したわ

173 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:46:43.17 ID:wITGvS8a0

立ち読みもよくわからないな
いくら本の欠落箇所や自らの納得が出来るように手に取って見れるようになってるっていうシステムでも、
そのシステムを意識して実行してる奴なんていないって言っていいほど極僅かだしな…

そういう観点から見ると電子書籍って理にかなってるな~

>>173
実際は単に、情報を見ていこう・覚えていこうって感じになっちゃってるからね
かといって全部をパックするってのも味気ないし
立ち読みに関しては、今のままでもいいかなと思ってる
文化的な意味で

電子書籍は正直脅威
今はまだ微妙な扱いだけど、徐々に勢力を伸ばしてくるだろうし
売り上げの主力である雑誌・コミックが真っ先に食われそう

157 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:30:08.08 ID:VL/Ncv470

>>1 は逆にモンペとかDQN親とかから訴えられそうになったことある?

>>157
ありがたいことに、今のところ無いよ
モンペまでは行かないけど子供を捕まえて
買取&謝罪の時に、両親に加えて祖母が来たことがあって
手土産(お菓子)を持って渡そうとしてきたんだけど

こっちが「恐れ入りますが、そういったものは…」と断っても聞きやしない
向こうの口調はあくまで丁寧なんだけど態度から
「あ?こっちが誠意見せて謝ってんだから素直に受け取れよこの若造」
みたいな感じがバリバリと伝わってきた

あれは鬱陶しかったな…
結局手土産、押し付けられちゃったし

162 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:34:15.25 ID:wITGvS8a0

商品を何かしらの中に入れる

レジで出して会計

これって万引き?

>>162
盗る意思があるとみなされれば万引きになるね
だけど、心の中がどうだったかは実際には立証できないためならない
それを立証するために、店外に出るところまでこないと捕まえられないんだ

167 1/1 2011/02/04(金) 00:40:17.95 ID:QymIvsAE0

これも事前に防げた?話

コミックを数冊持って人目につきにくい、死角になる場所へ運ぶ
監視カメラで動きを追っていると、カメラに気付かれる
実行を中止して、そのまま帰っていったとさ
万引きされなきゃいいので、これはこれでおk

そのジャンルとは関係ない場所に、本が不自然に積まれていたら
万引きをしようとして諦めた痕跡かもしれないねって話

174 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:47:22.99 ID:5p29ZSnxO

つい二日前マンガてに持ったまま会計忘れて外出てさ、金払ってないのに気付いて戻って「スミマセン、万引きしました('・ω・`)」つったら不思議な顔された。
事情話したらニコニコしながら大丈夫ですよって言いながら帰してくれた。
内定先決まってるからマジ焦った。
これは万引きに入りますか?

>>174
店員にマークされて、自分で戻る前に声かけられてたら危なかったかも
まー雰囲気で許すかもしれないし、なんとも言えない事案だね

175 1/1 2011/02/04(金) 00:48:03.55 ID:QymIvsAE0

書き溜めの残りも少なくなってきたお

これは自分が休みの日に起こったので聞いた話
タイミングが悪すぎた犯人

アイドル写真集は、単価が高いためテンバイヤーに狙われやすい商品だ
5~6点で1万を超えるし、店にとっても被害がでかい

売れた形跡が無いにもかかわらず写真集の棚が傾いていたため
これはやられているんではないかと考えて、カメラの定位置をいじり
写真集コーナーを集中して映すようにした

これでよし!と満足しながらカメラを見ていたら
白いトレーナーのおっちゃんが写真集のコーナーにやってくる
怪しい動き(ここは曖昧にさせてください)を見せた後
トレーナーの中に写真集数冊をぶちこんだ
もちろん捕まえて通報

チェックが始まった途端に来て下さってありがとうございますというお話

181 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:53:15.32 ID:5csac7em0

>>
万引きとは関係ないんだけどさ
一気にコミック20冊くらい買ったことあるんだけど
やっぱ何あいつって思われてんのかねww

183 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:54:58.88 ID:burbCpCW0

>>181
コミックにタグ挟んである店ならまさに地獄
ワンピース全巻買って行った時はマジでキツかった

>>181
大人買いは結構あるし大丈夫よ
この前、GANTZ30冊売ったところだし
クリスマスシーズンにはワンピ全巻売れたこともある
最高は、こち亀全巻140冊くらいだったか

203 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:07:36.44 ID:5csac7em0

>>
おk
安心して大人買いするわ
つっても最近はネット使ってしまうが

>>203
安心していらして下さいませ!

192 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:58:47.19 ID:QymIvsAE0

あともう逃げられた話しか残ってないや

バイトさんから「もしかしたらあの子カード盗ったかも…」と報告を受ける
小学校中学年くらい、すでに店外だったため確認できないまま声をかける
確信がないため、軽く問い詰めるだけで帰してしまったが
あとでカメラを見てみたら服の中に隠してた
悔しかったが、自信が無いときにボディチェックはさすがにできない

後日同じ子が来店し、カードを持ったままウロチョロしていたので
「てめぇこの前やってないって言ったのにやってたじゃねーか」
と声をかけてパックを分捕り、帰ってもらう
本当は店外に出るまで待って警察呼びたかったけど
その時は忙しくて時間取られるのが嫌だったので

194 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:01:31.94 ID:I2NLkkHb0

>>192
パック?

>>194
ごめん、言葉が足りなかったね
トレカのパックだ

195 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:01:35.10 ID:005yFrLD0

>>192
何故かこれ思い出したwwwwwwwww

さっきコンビニに行ったら、ガキがお菓子をポケットに入れて店を出て行った。
俺もそのまま追いかける形で店を出たら、そのガキが5~6軒先の本屋の前で立ち止まって、
店の外の回転するラックんとこで昆虫図鑑みたいの見始めたんで声をかけたのよ。
「さっきの店から持って来たモン、俺が謝って返しといてやるから。もうやるな」って。
そのガキ、しばらく唇噛みながら俺をじっと見つめてたんだが、だんだん目に涙が浮かんで来て
「ごめんなさい」って言いながらポケットから菓子出して俺に渡した。
色々有ると思うけど、男はどんな時でも間違った事だけはしちゃいけねえよ
みたいな事を軽く説教してやった。
ガキはずっと黙ってたが、俺がじゃあなって行こうとしたら、
後ろから袖を引っ張って、俺の目を真っ直ぐ見つめながら
「もう絶対しない・・・男だから」って強い口調で言った。
俺はその菓子を食いながら家に帰った。

>>195
ひでぇwwww
説教で悦に浸ったあげくwwww

200 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:04:00.12 ID:QymIvsAE0

残り全部逃げられた話
その1
監視カメラで後から気付いた
男子中学生2人組だろうか
ボスらしい方が周囲を見張りつつ、手下に実行させる
ボスが警戒しながら店外に出てかなり距離を行ったところで
手下も後を追うように店から出て行った

ボスは比較的安全だし、きたねぇと思った出来事でした
手下が捕まって、指示出す様子がカメラに映ってたら共犯にできるかもだけど
手下がしらばっくれたらそれまでになるかもしれない
その2
こっちは全く気付かなかった
店にいきなり警官がやってきて
「この子がおたくで万引きをしたらしいのですが」
と男子中学生を連れてきた
カバンの中には、コミックが十数冊
警官が巡回中に不審な中学生を見つけ、声をかけたところ発覚したそう
その3
DVDケースが割られて、棚の下などに隠されていたため
カメラをチェックしたら、20代の男女4人が死角でケースを割って中身を出していた
こういう話を聞いても「ケース割られたら気付くだろwww」って思ってましたすみません

177 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:50:14.79 ID:7O5L/f5A0

子供の頃コミックのビニール取って立ち読みしましまごめんなさい

178 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:51:06.72 ID:vpbNdkNkO

バイトしてたスーパーで中学生の万引き発生
事務室で親御さん呼ぶ
最初謝ってたけど警察呼ぼうとしたら反撃
「この子 受験生なんです」
「ラサール受けるんです」
「受験には内申がいるんです」

店長がこれは犯罪だから~となだめる
優しい言い方が悪かったのか 親御さんヒステリックに叫ぶ
「とってないじゃない ポケットに入れただけじゃない 外に出たわけじゃないでしょう」
「なんてアンタたちは心がせまいの」
10分経って警察登場
親御さんの捨て台詞は
「アンタたち ここ一体の主婦を敵にまわしたわよ」

弟がその中学にいたから その後を聞いたらラサールなんてとんでもない 有名な馬鹿私立高校でした

185 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:55:24.00 ID:005yFrLD0

>>178
主婦友に話しても白い目で見られて尾ひれ背びれ付いて噂広がるだけじゃねwwwwwwwww

210 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:16:58.07 ID:YuwlF/YMO

>>178
外に出てないのに万引き扱いしていいのか?
外出てから声かけるのは鉄則だと思ってた

187 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:56:02.87 ID:QymIvsAE0

>>178
すげーなー
そんなのに遭遇したらどうしよう…

そうやって子供を庇ってるつもりになる親が一番困る
結局、子供にとってもよくないんだよね
ちゃんと叱ってあげて、親がきちんと謝罪することで
子供にも「あぁ、悪いことをしたんだ」って気付かせてあげないと

188 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 00:57:09.89 ID:uDmWJoFY0

そういえばなんで本は値引きしないの?できないの?
Amazonとかネットでも割引きないよね

>>188
再販制度って取引のせいでね
書店は売れない本を出版社に返せる権利を持つ代わりに、値段をいじれないんだ
これは是非が問われて随分経つけど、ずっと変わらない
ようやく最近、”買い切りだけど卸値が安い本”を出したりして動き始めてきた感じかな

最近だとヒロ大先生のKAGEROUとかそう

202 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:07:14.91 ID:gG3fNOp00

>>
出版社wwwwwwwwww

>>202
難しいところなんだよね
全部の商品が返品不可になったら、売れるか微妙な本は仕入れを0にされて
そもそも書店に並ばなくなってしまう
すると、ニッチな本を出してる出版社が生き残れるのか…?ってことになる
書店に並べられること自体が、一種の宣伝だからね

198 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:02:46.28 ID:YGkjfPko0

そういや、だいぶ前に夕方のニュースで見たんだけど最近の防犯カメラすごいらしいね
なんでも「不審な動き」のテンプレートがあって、それに該当した人物が映ると自動的に枠付けて追跡するらしい
例として「やたらキョロキョロする」「脈絡なく突然回転する」とかがあったんだけど、
立ち読みするときとかに周りの目を気にしてキョロキョロしたりしただけでマークされないか恐くなった

>>198
この前プレゼン見てきた
便利だしすごいと思ったけど、まだまだ実用に踏み切るには完成度が低いかなぁ
警告音がして見に行くと、マークされてるのは大抵店員なんだよねwww
陳列のために、しゃがんだりキョロキョロするからすぐ反応するwwww

201 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:07:02.91 ID:QymIvsAE0

これで書き溜めラスト
逃げられ話
その4
来るたびにコミックを1冊隠し持って行く小学生
監視カメラに目線を送るのがうざかった
隠すのは小さなカバンもしくは服の中

盗ったと思ってせっかく声をかけたのに
その時は何故かカバンのチェックだけで終わらせて
服の中を探すのを忘れていたという…
現認せずに声かけちゃったから焦ってたんだと思う
結局そのまま帰しちゃったけど、それ以降来てないからとりあえずよし

その5
出版社の営業さんと話をしていた時
棚の向こうからガサガサッという音が聞こえ
その直後更にジーッというファスナーを閉める音が聞こえた
ん?と思ってそっちを見ると立ち上がった高校生と目が合う

この時点でマークしに行けばよかったんだけど
何を思ったか営業さんとの話を優先してしまった…
後で確認したら、遊○王10パック前後をカバンに入れられてましたとさ

204 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:10:42.26 ID:zRDTeN1M0

買取で毎回新品の高価な本だけ持ってくる人が結構いるけど
万引きかぁ…
なんか悔しいけどなにも出来ない

>>204
「新古書店が近くにできると万引きが増える!」とかいう調査結果があったね
本当かどうかはしらんけど

あと支店の話を思い出したんだけど
万引きしてたヤツがAma○onのマーケットプレ○スに出品してたそうな
今まではBOO○ O○Fとかが主流だったけど
ヤ○オクあたりで転売されてる本もかなりあるんじゃないかなー

207 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:12:28.42 ID:7O5L/f5A0

ばーちゃんが座って営業してる本屋で万引きあるのかなーと思うと目頭が熱くなる
いやそれ以外の本屋でも熱くなるけどさ

>>207
じっちゃん、ばっちゃんから奪うなんて鬼か!と思うけど
盗る方からしたらカモにしか見えないんだろうな…
悲しい
そもそもそういう本屋も減っちゃってきたしねぇ

213 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:18:01.29 ID:005yFrLD0

万引き→転売といえば盗んだ古本屋に数十分後売りに戻って捕まった馬鹿いたなwwwwwwwwww

>>213
すげぇwwww馬鹿wwww
と思うけど、その一回の失敗の裏に何回の成功があったんだろうか…

214 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:18:38.70 ID:53+mVvsgO

警察沙汰は面倒だから無い方が良い
だけど「万引き取り押さえられても謝って金払えばいいからチャレンジしよう」
て思われたらたまったもんじゃない
万引き犯を死刑にしろとは思わないが
窃盗罪なりの処分は受けるべきだ
エリートが事故で人を跳ねたら道交法違反で逮捕されるのと同じ

>>214
もっと処理が簡素になればいいんだけどね
前科つけようにも、こっちへの負担も多くてなかなか

240 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:35:09.57 ID:005yFrLD0

ぶっちゃけ個人的に務め先や学校(進学先や就職先含む)にばれるとかメシウマ
でもそういった抑止力として務め先や学校(進学先や就職先含む)に通報しますよ?ってのは必要

>>240
貼り紙に書いておくのはありかもね
実際にするかどうかは別にして

215 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:18:41.21 ID:mFdZcoPSi

高校の頃、部活を辞めて何もやる気が出ず無気力状態だった頃に万引きしてた。
そんで、何回かやってて感覚が麻痺してた頃とある本屋で捕まった。
その時に捕まった本屋の人が凄い人で、盗まれた側なのに俺がなんでこんな事したのかを聞いてきて『こんなんじゃ君の人生ダメになってしまう。このままじゃきっと3年後後悔する事になる。だから生まれ変わってくれ!』と言われて号泣した。
本当にありがとうございます。あなたのお陰で私の人生変わりました。

>>215
いい店主に、いい >>215 だったな
そうやって同情したい気持ちと、鬼にならなきゃって気持ちがせめぎあって
捕まえたときはいつも辛いというか変な気分になる
その境地に至るには、あと何年かかるか…

218 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:22:28.14 ID:GDedTqFs0

本屋の仕事についての質問はおk?
本が好きだから本屋のバイトがしたいんだけど
体力ないとやっぱり厳しいんだろうか?
あと書店バイトの具体的な仕事とかkwsk教えてもらいたい

225 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:27:48.08 ID:QymIvsAE0

>>218
書き溜めも無くなっちゃったしOKよー
レジ仕事は…言わずとも分かると思う
基本的なところでは売り場の整頓・商品の返品
担当を持ったら、入荷した商品の陳列、発注

体力というか力が必要なのは、返品の部分かな
本が詰まったダンボールを何個も運ばなきゃいけないから
だいたい10kg~20kgだから滅茶苦茶重いわけでもないけど

言われてるほど体力は必要ないよー

224 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:26:49.14 ID:53+mVvsgO

>>218
人並みにあれば出来ると思う
10Kgくらいの本の束を台車に何個か積み降ろしたり運んだりするくらいが基本

238 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:34:54.65 ID:GDedTqFs0

>>224
>>225 詳しくありがとう
非力でも20kgならなんとかいけるはず
ちょっと自信出てきたから近々電話かけてみる
書店バイトのメリットデメリットとかってある?

244 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:39:50.12 ID:QymIvsAE0

>>238
メリット:本に囲まれて嬉しい、(男的には)女性の店員が多くて嬉しい、コンビニ・飲食ほどDQNな客はこない
デメリット:時給が安目、DQNは来ないけどねちっこい変な人が来る

270 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 02:07:36.20 ID:005yFrLD0

そいや返本って付録返さなくていいよな?
付録貰えたりする?

>>270
店によるかなぁ
貰える所と、捨てちゃう所とまちまち
チェーンとか店長しだい

226 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:27:48.74 ID:5G3BNYGqO

万引き犯だと思って声かけたら勘違いだった
みたいなことってないの?

235 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:33:20.22 ID:QymIvsAE0

>>226
自分は今のところないよ
100%の確信が無かったら声かけないしね
だから逆に、90%怪しいと思ったヤツを逃がしてしまうことはあるんだけど

それで思い出した
バイト時代、社員がやらかした話

防犯ゲートが鳴って、30代と思われる女性が立ち止まる
そんなに怪しい雰囲気も無かったし、普通なら
「申し訳ございません、恐らく誤作動です。念のためもう一度お通り願えますでしょうか」
くらいで終わるんだが
何を思ったか対応した社員は、いきなりカバンに手を突っ込んだ

結局ゲートは誤作動だったわけで、犯人扱いされた女性は激怒
店長がクレーム対応に2時間ほど拘束されましたとさ

252 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:47:51.98 ID:5G3BNYGqO

>>235
やっぱ間違えちゃうこともあるのか
そういうのって謝って許してもらえてる?
「訴えてやる!」とかにはならないんだろうか

255 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 01:52:31.75 ID:QymIvsAE0

>>252
訴えられてもおかしくはない事例だったよね
相手が頑固だったら危なかったかも
でも大体は、謝罪+何か謝罪の品(商品券とか)で終わるみたい
訴える方にしても、時間と手間がかかるしね

267 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 02:02:51.87 ID:5G3BNYGqO

>>255
なるほどー
確かに商品券とかもらえるなら「別にいいか」と思えるかもしれないw

271 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 02:07:46.81 ID:eGxsCsHT0

このスレ見て思い出したけどスーパーでバイトしてた時に常連のおっちゃんがやらかしてて店員の間で話題になったな
飲食店の店長で経営かかってたからガチだったみたいだけど

>>271
常連にやられると悲しくなる
お客さんを疑うなんて、本当はしたくないお…

280 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 02:19:58.41 ID:g8zgyW/CO

美術館で監視やってるけど、通じるものがあるなぁ…

>>280
美術館て!
作品持ってく人がいるのか…

281 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 02:20:41.13 ID:xWPXPcSR0

面白い本を扱ってる本屋で友達と立ち読みしたりお勧め本を教え合ったりしてたら、
万引きに疑われて違う部屋でカバンの中と服チェックされて、こっちは黙って応じたのに、疑われる行動をするのがいけないと言われた。
その時、店長の腹にパンチしちゃって以来一度も行ってない。悪かったと思ってる。

>>281
店が疑心暗鬼になるのも分からないでもないけど
確認はしっかりしなきゃ駄目だよなぁ
そして誤認だったならきっちり謝罪しないとな
逆に説教とか最悪だったね

288 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 02:26:27.66 ID:4rhPOoZk0

俺がバイトしてたところで店長が一度ぶちきれて
万引き中学生を4、5発ぶん殴ってたな

さすがにやばいと思ったのか警察には言わずに返してたな
それ以来そいつらは来てないし店長もお咎めなし
どうせそのちゅうがくせいはDQN だからいいけど

290 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 02:27:52.54 ID:zhL/g+h90

>>288
そんな店長で店潰れないの?

299 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 02:46:11.06 ID:4rhPOoZk0

>>290
普段は温厚なオッサンなんだ
常習犯にとうとうぶち切れたって感じ

普段温厚でも人間切れる時は切れるってのを始めて実感した

289 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 02:27:34.31 ID:QymIvsAE0

うし、まだ人いてくれてるけど朝から仕事だし寝る
こんな時間までお付き合いありがとうございました!

金曜日は何故か万引き発生率高いから気を引き締めていかねば
おまいらおつんこ

292 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/04(金) 02:31:52.02 ID:nsk70lPrO

>>289

ワンピ地獄だな。ファイト。

GOSSIP速報
オススメ記事
【画像】さて問題です!この唐揚げ定食の値段はいくらでしょうか!!!
【画像】『おでん』がお腹いっぱい食べられる店がヤバすぎるwww
【悲報】乃木坂46さん、さすがに、恋愛スキャンダルが多すぎると話題にwww
スタバに1000回以上行って見つけた超美味しい内緒のオーダー方法がこちら
【話題】『大人になったら叱ってくれる人なんかいないんだぞ』と言われて育った結果wwwww
【画像】白米にドライソーセージをブッ刺すとこうなるwwww←終わってるわ
【神対応】ファミマで生理用品を買ったら店員さんがコレに入れてくれた!
【画像】酒が飲めない客「俺もキープボトル欲しいな」→後日…キャバ嬢「はい!これプレゼント!」
【画像】大阪のドンキ、ガチでヤバすぎwwww
【画像】日本料理の『定番』になりそうなホットドッグがこれwww
隣に住んでるOLの部屋から毎朝7時におぞましい悲鳴が聞こえてくる理由…
【画像】小学生の時に作った『黒歴史』トートバッグがこれwww
【YouTube】元白石麻衣がYouTuberになった結果ωωωωωωωωωω
【画像】課金に対して親切すぎる『アプリ』がこれwww
【画像】絶対に需要がありそうな『絵文字』がこれwww

この記事へのコメント