本日の注目ニュース

人気のおすすめ記事

日本人は野菜の摂取量がアメリカ人より少なかったwwwwww

日本人は野菜の摂取量がアメリカ人より少なかったwwwwww

pic_f056

1: ラダームーンサルト(徳島県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:27:51.88 ID:K6plDanJ0.net BE:844761558-PLT(13051) ポイント特典
厚生労働省が発表した平成25年度国民健康・栄養調査によると、成人1日の野菜摂取量の平均272.85gで、目標の350gを大きく下回っていることが分かった。
また、冬は野菜の価格高騰などが原因で野菜摂取量が落ち込む時期でもある。このような背景を受け、
株式会社ネオマーケティングは全国の男女1000人に対して「野菜不足」をテーマにした意識調査を行なった。
調査の結果、「野菜摂取できていると思っている人」84.2%のうち、「1日の野菜摂取目標350g以上に達しない人」は86.0%だった。
また、多くの人が野菜を食べている“つもり”だったという事実が判明。冬の野菜摂取量は減少するという回答が56.9%を占めた。

■「野菜摂取できていると思っている人」84.2%のうち、1日の野菜摂取目標の350gに達しているのはわずか14.0%
普段の野菜摂取状況を聞いたところ、84.2%もの人が摂取できていると回答した。
実際の野菜摂取量を調べるために、フードコーディネーター南恵子氏監修の元、朝・昼・夕の3食を「完全に野菜中心の大皿メニュー(野菜量140g相当)」 「野菜中心の小皿が1皿分はある(野菜量70g相当)」「野菜を扱った小皿が2皿分はある(野菜量140g相当)」「野菜を扱ったメニューは無いが、コップ1杯の野菜スムージーや野菜ジュースを必ず飲んでいる(野菜量70g相当)」「野菜中心ではないが、食事内に含まれる微量の野菜は食べている(野菜量30g相当)」 「食べていない(野菜量0g)」に分け、各食事の野菜量に見合った食事画像を用意し、調査対象者に1日の野菜摂取の分量に一番近いメニューを選んでいただくという調査を行なった。

続きはソースで
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150203-00010002-dime-int
86: アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:57:42.82 ID:u9QBBC6p0.net
>>1 
まあ、そうだろ。 
日本とアメリカではアメリカのほうが圧倒的に農産物やすそうじゃん。 
それに日本人も野菜食う人は食うだろうけど食わない人は全然食わないでしょ。 
弁当やどんぶり物の付け合せの野菜や漬物ぐらいか。 
あんなのハンバーガに挟まれてるレタスやピクルス程度じゃん。 
あと、絶対食事全体の量はアメリカ人の方が圧倒的に多い。

2: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:28:51.24 ID:m2For0C+0.net
だからなんだよ。デブでも食ってろピザ

3: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:29:27.97 ID:kwwKkEpi0.net
ポテトは野菜に入ります!

5: バックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:29:35.00 ID:ruZPjg7k0.net
ピザには野菜が使われてるからサラダだ、とかいってなかったっけ? 
そんなんと比べられてもなぁ

オススメ記事
バカ『タトゥーはファッション。なんで軽蔑されるのか分からない』俺『は?』
山田孝之の姉ちゃんwwwwwwwwwwww
ISISクソコラグランプリで過激な画像を投稿した人物の個人情報が流出→イスラム国に殺害予告される
ダレノガレ明美が業界のタブーを犯し芸能活動終了へ……
イスラム国、部族の長に「若者を差し出すように」と要求→部族長が拒否すると2000人を処刑
ISIS「いずれは日本も一部になってもらう」
【速報】闘病中のつんく♂こと寺田光男、復活キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
和歌山小5通り魔事件の犯人がガチでやばい……
【元ジュディマリ】YUKI(40)の美貌に絶賛の嵐wwwww
実は真面目にノート取ってる方が内容覚えられない←これすごいしっくりくるよな?
ゆうちゃんを救う会とかいう黒歴史wwwwwwwww
コーヒーを一杯飲むのに、2時間並ぶ東京人をご覧ください
【パズドラ】絶無限回廊の開発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

6: リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:29:36.26 ID:FvdmSAC00.net
野菜って胡散臭い

8: 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:29:42.54 ID:dN++tTjc0.net
すごくどうでもいい

9: ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:29:46.88 ID:boDi4cOG0.net
アメリカではポテトも野菜としてカウントするからな、まあ正しいっちゃあ正しいがw

109: 超竜ボム(芋)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:11:00.81 ID:B414zzHw0.net
>>9
トマトケチャップも野菜
heinz_tomato_ketchup01
10: ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:30:26.94 ID:07LHb6T90.net
日本人「アメリカ人はフライドポテトが野菜なんだろw?馬鹿過ぎw俺らは野菜ジュースで1日分の野菜摂取してるからwwwwwwwwwww」

11: ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:30:29.97 ID:2EZ7dxHn0.net
野菜ジュース()

13: 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:31:03.57 ID:Rs+vj7uSO.net
ピーナッツバターも野菜にカウントしてんだろ
skippy
14: ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:31:22.43 ID:FKFqw7MJ0.net
なんでこうも野菜推すんだろうな
野菜食わなくても死なないぞ

203: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 22:28:30.60 ID:7pRfnhn00.net
>>14
歳重ねるとわかるよ

15: ラダームーンサルト(群馬県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:31:29.05 ID:9MzqcohE0.net
なのになんであんなデブばっかりなの?

30: ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:37:58.42 ID:FKFqw7MJ0.net
>>15
ゾウもザイもカバも野菜しか食ってないぞ

16: キングコングニードロップ(禿)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:32:05.61 ID:DiLJT3/B0.net
ポテトやピザのトッピング、ケチャップもサラダか?と言われたらうーんとなるけど野菜は野菜だよな

18: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:32:46.01 ID:YojXU1+00.net
野菜を食べる以上に肉を食べてるんだろ(´・ω・`)

19: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:33:15.65 ID:dhmvQ4PZ0.net
アメリカ人は米を野菜だと思ってる

20: レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:33:32.16 ID:zZ25Ihfp0.net
ピザが野菜扱いの国に勝てるわけねえだろ
dcda40b7d71ab2c0eb68b37df5f7175b2bc0199b1378271126
21: フェイスロック(大分県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:34:08.61 ID:Kwjzuh7J0.net
フライドポテトやポテチ、フライドオニオンとかも「野菜」を食べてると言えばそりゃ…
日本なら豆腐や納豆、油揚げなんかを野菜にカウントしてるのか

23: スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:34:51.46 ID:gxjnJP5Z0.net
ポテトを野菜にカウントしていいなら野菜大好きです

25: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:35:19.23 ID:mO7MP6l40.net
現実を見ろアメリカ人

26: ハイキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:35:33.82 ID:KX5mdssN0.net
もやし一袋(200g)よく食べるけど、そのまま野菜200gと考えていいのかね?
あとは伊藤園の野菜ジュースとか飲んでるが

27: 32文ロケット砲(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:36:38.46 ID:sHY2s9V10.net
よくバケツ一杯のサラダが云々て話が出るが、、ドレッシング10倍かけるんだろ。。

28: バックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:37:04.70 ID:PtvhNGKe0.net
そりゃ、アホみたいに食う連中なんだから単に摂取量で比べたら奴らの方が多いだろw

158: オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:43:47.30 ID:f9jVH3RtO.net
>>28
うむ

188: アイアンクロー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 22:11:42.85 ID:cZZEjW860.net
>>28
ああ、なるほど。
必要カロリーの差を考慮しないと意味ないわな。

31: ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:38:04.11 ID:IBIrPjwJ0.net
トマトピザは野菜なんだろ

38: スリーパーホールド(禿)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:41:14.68 ID:83xjugJH0.net
>>31
そりゃそうだよ
小麦粉のクラスト、トマト、トマトソースに発酵乳製品のチーズに火を通しただけなんだからホットサラダといっていいだろうな

32: セントーン(大分県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:38:23.73 ID:5E3qxzhV0.net
でも日本ではカレーは飲料なんだろ?

36: アンクルホールド(京都府)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:40:36.17 ID:o9GTI4mR0.net
パンも野菜とか言ってたな

37: ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:40:36.54 ID:ABSyLRc10.net
欧米人が糖尿になりにくいのは退化してるということだ

43: 魔神風車固め(静岡県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:42:12.99 ID:9iB1mS4x0.net
ちょっとアメリカ行ってくる!ガタッ

44: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:42:18.69 ID:TV05f2d50.net
肉以外野菜

45: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:42:53.77 ID:lJjpPLsf0.net
穀物を野菜に入れてんじゃねぇ

54: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:45:19.22 ID:f1oJSSHt0.net
日本にはスープとかがあんまり食卓にでないからなあ……
海外だとポトフにパンとかが多いし350g目標の日本と500g目標の海外じゃあ差が出ますよ

58: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:47:15.67 ID:rUOjSYkw0.net
>>54
ミソスープでええやん

57: ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:47:01.74 ID:AlhFd7s30.net
アメリカ人は野菜でも太るからな
ポテト、パンプキン、ライス
dcda40b7d71ab2c0eb68b37df5f7175b2bc0199b1378271126
62: デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:48:01.54 ID:v0Io6xri0.net
だってあいつ等ケチャップやピザだって野菜カテゴリーなんだろ

70: バズソーキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:51:41.66 ID:zC4F+Hji0.net
アメリカは単に食い過ぎだろうな

71: キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:53:42.37 ID:/SjGfw020.net
ポテトチップ、とかあんなのも入れての量だろ。あんなの食わない方が体にはイイと思うw

75: メンマ(栃木県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:54:52.03 ID:nq0MM5as0.net
砂糖も原料は植物だから、そのうちコーラも野菜になるのかねえ

92: スリーパーホールド(禿)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:59:47.33 ID:83xjugJH0.net
>>75
ケーキの甘さも実は野菜たっぷりだったってわけだな

82: スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:57:28.00 ID:Hjs0FYdk0.net
いつもの
no title


83: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:57:38.12 ID:7nAhtXO30.net
健康食作ろうとしてもおひたしと味噌汁くらいしか用意できないんだけど

88: 男色ドライバー(福島県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:58:19.30 ID:uU3SCEwb0.net
食べる量自体ちゃうだろ
体重1キロあたりの野菜摂取量で比べろ

90: ファルコンアロー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:58:52.30 ID:VyxH5HJS0.net
アメリカでは5キロの肉と1キロの野菜3リットルの牛乳それが1人前の朝食

93: キチンシンク(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:00:43.15 ID:O0yrx0310.net
そもそも全体的に喰う量自体が一桁違うからな・・・

94: 張り手(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:01:08.18 ID:EpAmaPy10.net
晩だけでも平均でもやしかキャベツを300gくらいずつ
多分、350gは余裕で食べてる
デブだけど

105: 垂直落下式DDT(宮城県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:07:46.34 ID:wPui5t+b0.net
ブロッコリー最強
大体の野菜は食べる水

113: ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:11:32.84 ID:7aGPmOmW0.net
バランスよく多くの品目を摂ろうとすると
それなりに手間と金かかる
コンビニのサラダは野菜食べてる気分になるだけで
栄養なんかないと思ってるわ

117: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:15:16.77 ID:7nAhtXO30.net
野菜を使った料理を作る暇のない社会人が多いのが原因かな

119: 足4の字固め(関東地方)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:16:16.26 ID:VLRMfAsFO.net
向こうはベジタリアンが大量にいるしな

122: バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:19:39.35 ID:/2jwmjwF0.net
大根とかめっちゃグラム稼げそうだな

131: ネックハンギングツリー(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:27:18.38 ID:h6zs9fVQ0.net
経済的格差と食生活の関係性もあるだろうねぇ

135: フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:28:37.93 ID:/5eQTdum0.net
俺野菜ってすげえ好きなんだけどね
サラダとか好物のひとつに数えられるんだけど
なんで嫌いなの?
嫌いなら俺にくれよ。

147: 逆落とし(栃木県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:36:50.53 ID:w+SyAkuq0.net
>>135
マカロニサラダ、ポテトサラダ、スパゲティサラダ
は日本の3大サラダ。

マカロニサラダ
no title
ポテトサラダ
no title
スパゲティサラダ
no title

138: リバースパワースラム(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:31:43.88 ID:9vuwQuBR0.net
貧乏人はデブだらけ、日本も確実にそうなってきてるな

140: ドラゴンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:33:26.07 ID:Ex4bCn/90.net
だけど長寿世界一、つまり野菜は健康に良いは嘘だった

151: エルボードロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:39:11.49 ID:ZrgeP0ktO.net
俺は野菜好きだから大抵の日はクリアしてる

野菜が不足するとビミョーに調子崩すな

169: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:55:40.30 ID:YxuSwP/Y0.net
都市部に住んでる健康志向の金持ちが食ってるだけだろ

7: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:29:39.38 ID:Pag/Qjq/0.net
野菜は高いからな

GOSSIP速報

1001:GOSSIP速報がお送りします:2014/01/01(木) 00:00:00:ID

オススメ記事

パズドラと北斗がコラボした新CMが面白いと話題にwwwww
「女性は政治、社会に関わってはいけない」って偉人達が昔から言ってるけど
ISIS「いずれは日本も一部になってもらう」
イスラム国、部族の長に「若者を差し出すように」と要求→部族長が拒否すると2000人を処刑
【速報】闘病中のつんく♂こと寺田光男、復活キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
松井秀喜とクリロナの肉体ワロタwwwwwwwww
【ISIS】加藤浩次が人道支援批判のコメンテーターに反論
深田恭子が極端に太ってしまった理由…
コーヒーを一杯飲むのに、2時間並ぶ東京人をご覧ください
実はタバコってめちゃめちゃ有能やったんちゃう?
渡部陽一さんが戦場カメラメンとして有能な理由wwwwww‏
日本人の男性平均身長は171cm←これ
【パズドラ】絶無限回廊の開発キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ダレノガレ明美が業界のタブーを犯し芸能活動終了へ……
『イスラム国』について後藤健二さんが伝えたかったこと…
ダルビッシュが毎晩抱いてる女wwwwwww
サイフを忘れて無銭飲食をした客に『吉野家』が神対応すげぇえええええええええ
福岡・阪急百貨店がイケメン店員による壁ドンサービスを開始
【NMB48】 ポスト山田菜々の合格者『植村梓』のプライベートが流出!彼氏との過激キス画像も発見される‏
松井秀喜とクリロナの肉体ワロタwwwwwwwww
安藤美姫の元恋人モロゾフ氏がフライデーに衝撃告白
サッカー韓国代表が試合中に相手からフルボッコにされるwwwww
いい年して間違った箸の持ち方をしてるのって恥ずかしいよな
中村アンちゃんのスッピンゴwwwwwww
【女子必見】日本人の女性歩き姿に対する外国人男性の評価
【鉄腕DASH】東京湾で釣れたフグで幻の鍋『サイ鍋』を作った結果www
日本代表監督アギーレの後任候補ンゴwwwwww
ヘキサゴンメンバーの生き残りって誰がいる?
2ch「結婚は糞」 世間「「結婚して良かった」
世界最強の麻薬をご覧ください
コンビニ店長「恵方巻き売れないンゴ…」
ニートに最適な職業ランキングトップ10wwwww

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423222071/

この記事へのコメント

  • 名無しのGOSSIP速報

    パンと肉以外は野菜、御飯もアメリカでは野菜です。
    2015年02月07日 10:13
  • 名無しのGOSSIP速報

    よし、日本は欧米にならって「お米」を野菜にカウントしよう!!
    2015年02月07日 10:15
  • 名無しのGOSSIP速報

    まぁアメリカじゃファミレスで肉オーダーしたときセットで付くハウスサラダだけで
    腹いっぱいになる量だからな
    日本みたいにキャベツの千切りが申し訳に添えられてるのとは比べられないぞ
    2015年02月07日 10:20
  • 名無しのGOSSIP速報

    実際アメリカいきゃわかるけど良くある写真みたいなデブはほとんどいない
    日本人と骨格が違いすぎて数値なんてあてにならん
    安いジャンクフードは確かにアホかってレベルだけど
    普通の値段のとこは美味いし普通の料理がでる
    2015年02月07日 10:23
  • 名無しのGOSSIP速報

    ポテトネタばっかり広まってるけど
    アメリカじゃ実際「チョコレートは野菜」ってキャッチフレーズがあるからな
    2015年02月07日 10:45
  • 名無しのGOSSIP速報

    1に書かれたけど

    ライスを野菜にカウントすれば摂取量は大幅に増えるよ
    実際食ってる食物繊維は多い、なのでう○この量も多いだろ。
    日本兵の兵力をう○この量から見積もったら
    大幅に過大評価だったという笑えない話が残ってる。
    2015年02月07日 10:52
  • 名無しのGOSSIP速報

    漬物やらサラダやら付け合せの野菜で350て難しくない?
    これにごはんや味噌汁
    肉や魚つけるとして1日で結構な量食ってることになるな
    2015年02月07日 10:56
  • 名無しのGOSSIP速報

    今アメリカの子供の3人に1人は糖尿病予備軍じゃなかったか?
    それにピザが野菜ってのは利権でズブズブの食品会社と栄養士協会
    が議会で無理やり野菜ってことで押し通して可決されたって話だ
    2015年02月07日 11:01
  • 名無しのGOSSIP速報

    野菜嫌いの子供には取りあえず納豆を食わせておけ、って
    育児書で読んだことがあるな。
    2015年02月07日 11:04
  • 名無しのGOSSIP速報

    野菜ジュースやフルーツジュースは食物繊維が不足しているのに果糖を多く含んでいて、そのせいで健康に悪いんだけど、そのことをみんな知っているのかな?
    2015年02月07日 11:09
  • 名無しのGOSSIP速報

    小麦粉とジャガイモは数えるなよ
    2015年02月07日 11:10
  • 名無しのGOSSIP速報

    とりあえず穀物と芋類を「野菜」カテゴリにカウントするのをやめろよ
    2015年02月07日 11:10
  • 名無しのGOSSIP速報

    スープが食卓に出ないってどんな家庭環境だよ…
    2015年02月07日 11:20
  • 名無しのGOSSIP速報

    今の日本は肉ブーム(笑)だからな
    2015年02月07日 11:22
  • 名無しのGOSSIP速報

    緑黄色野菜だけでカウントしろよ
    2015年02月07日 11:32
  • 名無しのGOSSIP速報

    野菜消費の大半を占めるぺヤングの乾燥キャベツが消えたからな
    2015年02月07日 11:52
  • 名無しのGOSSIP速報

    アメリカじゃじゃがいもは野菜でしょ!あんま生野菜食べないイメージ。
    欧米じゃ米も野菜だし…日本よりエコエコ言ってるドイツなんてごみの量が日本の4倍だとか…食う量がハンパないんだよな~
    2015年02月07日 11:55
  • 名無しのGOSSIP速報

    1週間くらい野菜をほとんど食べないでいたら口内炎が2個できた。
    2015年02月07日 12:10
  • 名無しのGOSSIP速報

    ※18が頭悪すぎて草
    2015年02月07日 12:20
  • 名無しのGOSSIP速報

    野菜嫌いって言う奴が信じられない
    野菜ジュースのセンスの欠片も感じられないただマジェマジェしただけみたいなゲロマズ味がダメってのは理解できる。何が言いたいかって野菜は好きだけど野菜ジュースは嫌い滅びろ
    2015年02月07日 12:39
  • 名無しのGOSSIP速報

    自炊していると解るが、野菜が高い。とにかくこの一言だねぇ。まぁ、冬場は仕方ないんだがね…とここまでは私事。

    しかし…鶏肉やコメ、果てはビールまで『野菜扱い』するアメリカ人と比較するのは無理があるのでは?日本人の食べる量自体が元々アメリカ人より少ない点も考慮しないとね。
    2015年02月07日 12:42
  • 名無しのGOSSIP速報

    アメリカの食事の映像で
    緑黄色野菜ってほんと滅多に見ないけどねぇ
    2015年02月07日 13:00
  • 名無しのGOSSIP速報

    野菜と肉どっちもアメリカンサイズで食べるから太るんやで
    2015年02月07日 13:11
  • 名無しのGOSSIP速報

    ※4
    おまえ観光でアメリカ行っただけだろ?
    観光地だったり都市圏にいるアメリカ人がアメリカの全てのアメリカ人なのか?
    アメリカの南部の貧しい地域行ってみろよデブばっかりだぞ
    ※24
    ものを食うというより栄養のないものしかたべられないから太ってる
    2015年02月07日 13:47
  • 名無しのGOSSIP速報

    家では野菜たくさん食べてるが、外食すると健康食の店以外野菜が全くとれない。
    自炊してる人も、ただ食べたい物だけ作ってる人は全く野菜とれてないと思う。
    ポトフ、ミネストローネ、豚汁、けんちん汁は野菜たくさん入れるが、それ以外にも野菜のおかずはつくる。
    中華は野菜とりやすい。
    2015年02月07日 14:42
  • 名無しのGOSSIP速報

    いちいち比べて何の意味があるの?
    2015年02月07日 14:59
  • 名無しのGOSSIP速報

    野菜おいしい!けど高いんだよね…
    2015年02月07日 15:00
  • 名無しのGOSSIP速報

    野菜ジュース、ケチャップを野菜としてカウントしてるに違いない!
    2015年02月07日 17:31
  • 名無しのGOSSIP速報

    大正義 ポテト
    2015年02月08日 01:29
  • 名無しのGOSSIP速報

    そもそも平均的な体格が違うのに、単純に摂取g数で比較していいものなんかね
    2015年02月08日 08:33
  • 名無しのGOSSIP速報

    1日の野菜摂取目標350gってのはどこの誰が決めたんだろうか
    体質や体格を完全に無視して「お前野菜食ってるつもりだろうけど全然食ってねえよ」って馬鹿丸出しだな
    2015年02月08日 08:53
  • 名無しのGOSSIP速報

    厚労省の1日あたり品目別摂取量、まともに取ってたら肥えシヌわ。
    2015年02月08日 10:18
  • 名無しのGOSSIP速報

    この統計はフェアじゃないというか結論ありきに書かれた商業目的の記事だろうな。どこが書かせたかはわからないけど。
    ベジタリアン以外のアメリカ人で俺より食事内の野菜比率が高いやついるなら連れてきて欲しいレベル。
    2015年10月29日 14:32