- エンジンオイル1度も交換しないで13万㎞走った結果(画像あり)
1: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:32:08.67 ID:Pw/GsKdC0.net BE:809145981-BRZ(10000) ポイント特典
【驚愕】13万㎞エンジンオイル未交換で走るとこうなるらしい…
海外で1度もエンジンオイルを交換せずに約13万㎞走ったエンジンが話題となっています。車種はアウディ TTで3.2Lのバンク角が15度という狭角V型6気筒エンジンを搭載しています。カムカバーを開くと内部は黒い物体がカムシャフトや壁面にこびりついた状態となっています。ノンメンテナンスでこのような状態になっても走行していたというから驚愕です。
http://magazine.vehiclenavi.com/archives/4453
海外で1度もエンジンオイルを交換せずに約13万㎞走ったエンジンが話題となっています。車種はアウディ TTで3.2Lのバンク角が15度という狭角V型6気筒エンジンを搭載しています。カムカバーを開くと内部は黒い物体がカムシャフトや壁面にこびりついた状態となっています。ノンメンテナンスでこのような状態になっても走行していたというから驚愕です。
http://magazine.vehiclenavi.com/archives/4453
- 3: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:33:26.06 ID:Frw1FotT0.net
キモいな…
- 4: 逆落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:34:49.06 ID:hz/IfYlP0.net
どんだけ燃費落ちるんだろう
- 5: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:34:51.61 ID:LPHZMm/J0.net
60年間喫煙し続けた80歳老人の肺みたいだな
- 6: ジャーマンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:35:04.69 ID:Cqlr18lS0.net
最近車買ったから、この画像見て
オイル交換こまめにしようと思った
オイル交換こまめにしようと思った
- 8: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:36:09.48 ID:YF3lkxvf0.net
距離が問題なん?
どれくらいの時間が経ってるのかも気になる
どれくらいの時間が経ってるのかも気になる
オススメ記事
・
ギアギアーノ「この街のために……僕達は戦う!」
・ アイドリングのプロデューサーがガチギレwwwww
・ 就活で面接官になってほしくない有名人は?
・ ダルビッシュの高校時代の嫌われっぷりwwwwwww
・ 広瀬すず(高1)の字が可愛いwwwwwwwwww
・ 白石麻衣が完全に輝きを失ってた件…
・ 27歳のおれが「ボケて」に投稿したが評価されない
・ 多部未華子って言うほどブス属の美人か?
・ 橋本環奈は言われてる程可愛くないよな?
・ ディズニーランドが大混雑で崩壊寸前wwwwwww
・ 有吉弘行の武井咲びいきに河北麻友子の不満爆発wwwwwww
・ ヒカキンの下積み時代を知らないでディスッてる奴wwwwwww
・ 刀剣男士「陸奥守吉行」の顔左半分を隠すと印象が違いすぎる
- 9: ナガタロックII(岩手県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:36:22.46 ID:roIDysYp0.net
継ぎ足しだけで、ということだろ?
- 10: サソリ固め(中国・四国)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:36:41.40 ID:/nu3VFYjO.net
去年から全メンテを初めて自分で行ってる原付TODAX
8ヶ月間4500キロ交換しなかった時のオイルのシャバシャバ感で焦ったのに こんなになっても走るのかよ…
そういや 掃除怠ったNS-1のチェーンが こんな感じだった
8ヶ月間4500キロ交換しなかった時のオイルのシャバシャバ感で焦ったのに こんなになっても走るのかよ…
そういや 掃除怠ったNS-1のチェーンが こんな感じだった
- 18: ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:42:05.87 ID:Ra5rkfv10.net
>>10
バイクのオイルは3000キロ毎、もしくは1年毎で交換が基本だろ
自分でオイル交換するなら
オイル代とオイル受け箱代を合わせても2000円しないんだから
ケチって4000キロ超も走っちゃ駄目だよ
バイクのオイルは3000キロ毎、もしくは1年毎で交換が基本だろ
自分でオイル交換するなら
オイル代とオイル受け箱代を合わせても2000円しないんだから
ケチって4000キロ超も走っちゃ駄目だよ
- 36: サソリ固め(中国・四国)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:48:46.62 ID:/nu3VFYjO.net
>>18
ケチったわけではないんだが ちょっと色々 勉強として試したかったのさ
一年間 無走行で寝かせたコマジェさんのオイルとか綺麗だったし勉強として 過走行のオイルが見たかった
3000キロは守るべきだと思ったよ オイルのグレードとかにも寄るけどさ
ケチったわけではないんだが ちょっと色々 勉強として試したかったのさ
一年間 無走行で寝かせたコマジェさんのオイルとか綺麗だったし勉強として 過走行のオイルが見たかった
3000キロは守るべきだと思ったよ オイルのグレードとかにも寄るけどさ
- 12: ダブルニードロップ(空)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:37:28.17 ID:Auq4zSP60.net
バナナで釘が打てるモービル1最強だな
- 13: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:38:30.87 ID:V2aaaVBB0.net
洗浄した後の画像見てスッキリしたい
- 14: ストマッククロー(新潟県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:39:01.30 ID:owK4Xvg70.net
せめて年一回は交換しろよ
- 15: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:39:39.96 ID:nu904qHn0.net
結構距離走れるもんだな
- 19: トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:42:07.93 ID:P3MQiOuq0.net
車検通るのこれ
海外にどの程度の車検があるのか知らんが
海外にどの程度の車検があるのか知らんが
- 22: ストマッククロー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:43:51.64 ID:HMwNkJRPO.net
- 35: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:48:37.13 ID:/AoFtqJB0.net
>>22
でたらめ言うなアメリカでもあるわいな
でたらめ言うなアメリカでもあるわいな
- 46: マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:51:16.09 ID:qf5vQMp+0.net
>>22
本当不要だよな
本当不要だよな
- 41: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:50:26.95 ID:UR1kuA9r0.net
>>19
エンジンオイル関係で車検に通らないなんて、
目も当てられないくらい漏れてるくらいしか思い浮かばないが
エンジンオイル関係で車検に通らないなんて、
目も当てられないくらい漏れてるくらいしか思い浮かばないが
- 132: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 16:27:17.57 ID:vu376xw80.net
>>41
一滴垂れたらアウトだよ
一滴垂れたらアウトだよ
- 21: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:43:40.11 ID:bVOouFxa0.net
よくエンジン燃えなかったな
- 23: ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:45:10.23 ID:a+Yan+wl0.net
まじかよアウディすげーな
- 24: キングコングラリアット(芋)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:45:33.69 ID:mVaNHBg50.net
まだNAだから13万も走れたんだなこの状態で
- 26: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:46:17.49 ID:Lem+Bv/M0.net
まぁ2年2万で交換はしておきたいな
それ以上の頻度は無駄
それ以上の頻度は無駄
- 28: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:47:01.38 ID:K4xUm4n20.net
ぴかぴかに綺麗にしたい
- 32: キチンシンク(福岡県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:47:24.07 ID:Al3H+Qmu0.net
オイル漏れ防げていいだろ
- 38: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:49:45.96 ID:mf5mwgIj0.net
今時はポルシェでも25000km毎が推奨値だからな
- 43: ジャンピングパワーボム(公衆電話)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:50:42.78 ID:661+2y+80.net
なーんだ交換しなくても良いんじゃんかw
- 45: アトミックドロップ(北陸地方)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:51:12.90 ID:ub20YzLCO.net
この記事から考察すると、
余裕を持って10万Km以内にオイル交換をするべき
ということか
余裕を持って10万Km以内にオイル交換をするべき
ということか
- 56: フルネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:55:44.90 ID:xbxGv7Ib0.net
>>45
まあ10万キロは精神衛生上さすがによくないから
5万キロくらいでちょうどいいと思う
まあ10万キロは精神衛生上さすがによくないから
5万キロくらいでちょうどいいと思う
- 49: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:53:11.87 ID:d2QKLMXz0.net
通勤で1日100km走るんだけど
オイル交換ってどのくらいの頻度でやればいいかな?
去年の12月にやってからしてない
オイル交換ってどのくらいの頻度でやればいいかな?
去年の12月にやってからしてない
- 50: ショルダーアームブリーカー(長野県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:54:09.14 ID:vsw4DKOg0.net
>>49
何に乗ってんだよ
何に乗ってんだよ
- 68: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 15:58:36.87 ID:d2QKLMXz0.net
>>50
軽のラパンです
軽のラパンです
- 77: 断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 16:01:31.74 ID:E81hZA0R0.net
>>68
本当は5000kmで良いんだけど
5000kmにすると時間や金が無いとかで、それ以上走る人が居るから
3000kmにしとけば機会を逃しても5000km超える人が居ない
本当は5000kmで良いんだけど
5000kmにすると時間や金が無いとかで、それ以上走る人が居るから
3000kmにしとけば機会を逃しても5000km超える人が居ない
- 73: 16文キック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 16:00:41.46 ID:l8xPFp0X0.net
つまり、10万kmぐらいしか乗らないな無交換でいいということか。
- 76: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 16:01:27.20 ID:bKWSj2yX0.net
オイル交換(半年に1回)
オイルエレメント交換(年に1回)
タイヤ交換
ブレーキパッド交換
今の車ならこんなもんでいい
オイルエレメント交換(年に1回)
タイヤ交換
ブレーキパッド交換
今の車ならこんなもんでいい
- 78: キングコングラリアット(芋)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 16:01:55.67 ID:mVaNHBg50.net
日本の環境はハードコンティションだからなぁ
ドイツ車なんて日本だと5000km短く安全マージンとられてる
ドイツ車なんて日本だと5000km短く安全マージンとられてる
- 80: 32文ロケット砲(静岡県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 16:03:28.37 ID:Hh18TYdU0.net
エンジンオイルなんて大して高くないんだからケチるとこじゃない
オレは5000で交換してるけど
まあ最低1万か1年で交換しとけよ
オレは5000で交換してるけど
まあ最低1万か1年で交換しとけよ
- 86: 32文ロケット砲(静岡県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 16:05:38.07 ID:Hh18TYdU0.net
あと、長く乗るやつはATF早めに交換しとけよ
遅くても5万キロ以内
13万乗った奴がATF替えて、駐車場から動かなくなってたわw
遅くても5万キロ以内
13万乗った奴がATF替えて、駐車場から動かなくなってたわw
- 99: ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 16:10:21.55 ID:phseHBGg0.net
>>86
トヨタのCVTにはフルード交換出来ない仕様のがあるんやで
取説にもフルード交換不要って書いてある
具体的には2AZエンジンに組み合わせてあらるCVTなんだけどな
ディーラーのメカに聞いたらそもそもフルード抜く穴が無いんだと
トヨタのCVTにはフルード交換出来ない仕様のがあるんやで
取説にもフルード交換不要って書いてある
具体的には2AZエンジンに組み合わせてあらるCVTなんだけどな
ディーラーのメカに聞いたらそもそもフルード抜く穴が無いんだと
- 98: ラ ケブラーダ(北海道)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 16:09:15.05 ID:3OKA4Z590.net
普通に動くならむしろ変えなくていいんじゃねーの
どんだけ性能落ちたかも調べろよ
どんだけ性能落ちたかも調べろよ
- 102: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 16:11:19.82 ID:HTg0sS6X0.net
3000とか過剰だから
1万で20年は乗れる
車検受けたことないから知らんけど
1万で20年は乗れる
車検受けたことないから知らんけど
- 106: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 16:12:06.70 ID:gkPakam00.net
こんな状態になったら
熱こもって焼きつくだろ…
まあ、カブでも似たような話聞くし
あんまりブン回さなければなんとか走れるのかな
熱こもって焼きつくだろ…
まあ、カブでも似たような話聞くし
あんまりブン回さなければなんとか走れるのかな
- 120: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 16:21:00.12 ID:dV9aHCm30.net
車はスポーツカーじゃなきゃ5000~8000km、軽なら3000~5000kmで交換だと思ってる
- 133: クロスヒールホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 16:27:19.10 ID:JH6Y6Jyx0.net
ディーラーで交換した一週後なのに、スタンド行ったらそろそろ汚れてるから交換しないと危険とか言われた
- 146: ボ ラギノール(栃木県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 16:33:05.82 ID:90wQXvXd0.net
ノーメンテじゃないな、オイルの継ぎ足しはしてたろ
じゃ無ければ、
最初に入ってたオイル量よりオイルカスのほうが多くなるなんてどんな錬金術だよ
じゃ無ければ、
最初に入ってたオイル量よりオイルカスのほうが多くなるなんてどんな錬金術だよ
- 94: エルボードロップ(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 16:07:35.65 ID:Ubj0HmSe0.net
エンジンルーム洗浄してオイル交換してピカピカになったときの光景を想像すると整備のしがいがあるな
1001:GOSSIP速報がお送りします:2014/01/01(木) 00:00:00:ID
オススメ記事
・ 刀剣男士「陸奥守吉行」の顔左半分を隠すと印象が違いすぎる
・ 凌牙「璃緒に彼氏が出来た……」遊馬「!?」
・ ダルビッシュの高校時代の嫌われっぷりwwwwwww
・ 広瀬すず(高1)の字が可愛いwwwwwww
・ 橋本環奈は言われてる程可愛くないよな?
・ 多部未華子って言うほどブス属の美人か?
・ アイドリングのプロデューサーがガチギレwwwww
・ ギアギアーノ「この街のために……僕達は戦う!」
・ 職場にいる『使えない部下』の特徴wwwwwwww
・ 加藤茶が精神科へ通う……
・ トヨタのボーナス6.8か月wwwwwwwwwwwww
・ フリーザ様の超ド迫力Tシャツwwwwwww
・ 劇団ひとりがドラマの宣伝でバラエティ番組に出演する俳優の態度にブチ切れ!!
・ 【川崎中1殺人事件】三村マサカズ「少年院がえりは勲章になっちゃう」
・ ぷよぷよが24周年記念で舞台化……
・ ホリエモン「任天堂の戦略は失敗。なんでDeNA買収しないの?」
・ 桐谷美玲7年かけて大学卒業wwwwwww
・ お前らが選ぶ可愛い女の子のファッションwwww
・ 栗山千明の『独眼竜姿』が美しすぎる
・ イッテQ初の死人になりそうな奴wwwwwwwwwwwwww
・ 【相棒】杉下右京とかいう犯罪者育成おじさんwwwwww
・ セカオワ深瀬の学力wwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
名無しのGOSSIP速報
街乗りなら5千km
それで充分
高いオイルは気休め程度
安いオイルはエンジンを痛める
結局メーカー純正がコスパ最強
名無しのGOSSIP速報
国産ディーラーの安い鉱物系オイルなら5000キロくらいが適性じゃないの?
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
オイル交換不要だってディーラーマンに言われたんだと。そんなわけないのにさ
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
わかってるんだけど忘れちゃうんだよね、ケイケンソクでしかないけど、この周期を延ばすと十万キロまでもとの燃費を保つことは不可能になる、
オイルエレメント2年に一回、ATF5年に一回でも走ることは走るけどね
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
気をつけよ…。
名無しのGOSSIP速報
ようは交換必要ないってこと。今の車は。
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
何とかしようとATFをいきなり交換すると、新しいATFの洗浄力のせいで、中のスラッジや辛うじて内部に張り付いている変速用のクラッチのフェージング材がはがれてしまい、内部でスラッジ交じりのオイルが詰まったり、クラッチが空転して車が動かなくなることがあるのは有名な話。