男性23.37%、女性14.06%――。50歳まで1回も結婚したことがない人の割合を示す「生涯未婚率」の上昇が止まりません。今年発表された2015年の調査では、平成が始まった頃の1990年と比べて男性が4倍、女性が3倍となりました。2035年に独身者が5割近く、一人暮らしの世帯が4割近くに達するという推計が、現実のものになりつつあります。単身でいることが珍しくない時代に、ソロとして生きることとは。
■上がり続ける未婚率「何で結婚しないんだろう」
博報堂・ソロもんLABO(ソロ生活者研究ラボ)リーダー・荒川和久さんが、独身者のデータやライフスタイルを研究するようになったのは、2010年の国勢調査がきっかけでした。調査を基に発表された男女の生涯未婚率は、男性20.14%、女性10.61%。生涯未婚率は、50歳時点で未婚の人はその後も結婚する可能性が低いという考えに基づいており、生涯独身を貫く人の割合をはかる物差しです。
さらに2013年。「一人暮らしの世帯が2035年には4割近くに達する」という将来推計が、国立社会保障・人口問題研究所(社人研)から発表されました。荒川さんは博報堂入社後、マーケッターとして自動車、食品、化粧品、映画、住宅など幅広い業種を担当。増え続けるコンビニの売り上げと単身世帯の増加の推移がリンクするように、配偶関係や婚姻状況、雇用環境などの社会構造と合わせ鏡にある消費の移り変わりを見つめ続けてきました。
「何で独身が結婚しないんだろう」「どういう人が結婚しないのか」
未婚や非婚、離婚や死別など理由は様々ですが、消費ボリュームとして無視できなくなっている20~50代の独身者。その生活意識や消費意識を研究しようと、まずは独身男性に焦点をあて、2014年8月にソロもんLABOの前身、ソロ男(ソロ活動系男子)プロジェクトを立ち上げました。
■「一人が好き」でも未婚への後ろめたさ
プロジェクトでは国などが公開しているデータの分析や、対象を女性にも広げ、3年間で計2万人以上の独身男女の意識を調べました。すると独身の中でも、「一人が好きだし、結婚する必要を感じない」と考える人と「結婚をしたいけどできない」と考える人に分かれていました。
「一人が好き」という人は、「束縛されず自由でいたい」「一人の時間を大切にしたい」「問題があっても自分で解決する」という「自由・自立・自給」の価値観が共通してありました。自由でありたい、自立していたい、自給でいきたい。プロジェクトの調査では20~50代独身男女の4割がそれに該当します。
一方、海外との比較や、独身者へのインタビューで改めて気が付いたのが、「結婚しないことが悪」という社会規範がいまだ根強く残っていることでした。
「言った側はあいさつ程度にしか思っていない『結婚しないの?』が、『苦痛なんです』と答える人が想像以上に多かった。『結婚するつもりがない』と公言している人でも、深く調査をすると未婚への後ろめたさや自己否定が入っているんです」
■「9割が結婚したい」というデータの落とし穴
国勢調査が始まった1920年(大正9年)から見ても、1980年代までの日本は生涯未婚率が男女ともに5%以下の『皆婚社会』でした。高度経済成長期が過ぎ、女性の社会進出の機運が高まると、結婚にとらわれない人生設計の選択肢が増えましたが、「『結婚をして子ども産み、一人前にするのが人としての務め』という価値観を譲らない人は依然として残っています。こうした空気は、メディアも作ってきました」。
その例が、「独身の9割が『結婚したい』と考えている」というデータの落とし穴です。社人研が5年に1度実施している出生動向基本調査の一つで、2015年は「いずれ結婚するつもり」と答えた18~34歳の未婚男性が85.7%、女性が89.3%いました。
このデータは、「いずれ結婚するつもり」か「一生結婚するつもりはない」の二択で構成されています。「いずれ結婚するつもり」と答えた人には続きがあって、調査時点での結婚意思を尋ねると男女の半数近くが「まだ結婚するつもりはない」と答えています。
2017年12月31日
withnews
https://withnews.jp/article/f0171231004qq000000000000000W08010301qq000016504A
■上がり続ける未婚率「何で結婚しないんだろう」
博報堂・ソロもんLABO(ソロ生活者研究ラボ)リーダー・荒川和久さんが、独身者のデータやライフスタイルを研究するようになったのは、2010年の国勢調査がきっかけでした。調査を基に発表された男女の生涯未婚率は、男性20.14%、女性10.61%。生涯未婚率は、50歳時点で未婚の人はその後も結婚する可能性が低いという考えに基づいており、生涯独身を貫く人の割合をはかる物差しです。
さらに2013年。「一人暮らしの世帯が2035年には4割近くに達する」という将来推計が、国立社会保障・人口問題研究所(社人研)から発表されました。荒川さんは博報堂入社後、マーケッターとして自動車、食品、化粧品、映画、住宅など幅広い業種を担当。増え続けるコンビニの売り上げと単身世帯の増加の推移がリンクするように、配偶関係や婚姻状況、雇用環境などの社会構造と合わせ鏡にある消費の移り変わりを見つめ続けてきました。
「何で独身が結婚しないんだろう」「どういう人が結婚しないのか」
未婚や非婚、離婚や死別など理由は様々ですが、消費ボリュームとして無視できなくなっている20~50代の独身者。その生活意識や消費意識を研究しようと、まずは独身男性に焦点をあて、2014年8月にソロもんLABOの前身、ソロ男(ソロ活動系男子)プロジェクトを立ち上げました。
■「一人が好き」でも未婚への後ろめたさ
プロジェクトでは国などが公開しているデータの分析や、対象を女性にも広げ、3年間で計2万人以上の独身男女の意識を調べました。すると独身の中でも、「一人が好きだし、結婚する必要を感じない」と考える人と「結婚をしたいけどできない」と考える人に分かれていました。
「一人が好き」という人は、「束縛されず自由でいたい」「一人の時間を大切にしたい」「問題があっても自分で解決する」という「自由・自立・自給」の価値観が共通してありました。自由でありたい、自立していたい、自給でいきたい。プロジェクトの調査では20~50代独身男女の4割がそれに該当します。
一方、海外との比較や、独身者へのインタビューで改めて気が付いたのが、「結婚しないことが悪」という社会規範がいまだ根強く残っていることでした。
「言った側はあいさつ程度にしか思っていない『結婚しないの?』が、『苦痛なんです』と答える人が想像以上に多かった。『結婚するつもりがない』と公言している人でも、深く調査をすると未婚への後ろめたさや自己否定が入っているんです」
■「9割が結婚したい」というデータの落とし穴
国勢調査が始まった1920年(大正9年)から見ても、1980年代までの日本は生涯未婚率が男女ともに5%以下の『皆婚社会』でした。高度経済成長期が過ぎ、女性の社会進出の機運が高まると、結婚にとらわれない人生設計の選択肢が増えましたが、「『結婚をして子ども産み、一人前にするのが人としての務め』という価値観を譲らない人は依然として残っています。こうした空気は、メディアも作ってきました」。
その例が、「独身の9割が『結婚したい』と考えている」というデータの落とし穴です。社人研が5年に1度実施している出生動向基本調査の一つで、2015年は「いずれ結婚するつもり」と答えた18~34歳の未婚男性が85.7%、女性が89.3%いました。
このデータは、「いずれ結婚するつもり」か「一生結婚するつもりはない」の二択で構成されています。「いずれ結婚するつもり」と答えた人には続きがあって、調査時点での結婚意思を尋ねると男女の半数近くが「まだ結婚するつもりはない」と答えています。
2017年12月31日
withnews
https://withnews.jp/article/f0171231004qq000000000000000W08010301qq000016504A
オススメ記事
・
【炎上】3歳男児が行方不明の件で母親のTwitterが炎上!起こるべくして起こったって感じだな・・・
・ 「女性専用車両」イギリスでは"女性"によって否定! "男性"の意見は?
・【少子化対策】12人目の子供出産! 母親「子どもを多く生んだ人をとにかく優遇してほしい」
・ 【衝撃】元SMAPのギャラがヤバイwww独立してよかったなwwwww
・ お前らが好みそうな黒ギャル(画像あり)
・ “史上最高にかわいいレースクイーン”ビキニ姿披露!!「日本レースクイーン大賞」5冠を達成
・ インスタ映えを狙ったバカップルが晒される(画像あり)
・ 【速報】ジャンプの女作者がクッソかわいいwww(画像あり)
・ キモい男に好かれて男性恐怖症になった漫画を描いたwwwww(画像あり)
Comment
5: 2017/12/31(日) 16:30:02.08
大きなお世話。
6: 2017/12/31(日) 16:30:31.62
結婚制度無くせば?
そうした方が子供は多くなる気がする
そうした方が子供は多くなる気がする
7: 2017/12/31(日) 16:31:14.30
一人は楽だよ。
俺は趣味の音楽や哲学の探求に時間を費やしている。
俺は趣味の音楽や哲学の探求に時間を費やしている。
401: 2017/12/31(日) 17:40:25.87
>>7
哲学の探求って言うとカッコいいな
賢者モードのことなのにw
哲学の探求って言うとカッコいいな
賢者モードのことなのにw
9: 2017/12/31(日) 16:32:49.76
一人は楽だよな
あえてソロを選んでるんだよ
あえてソロを選んでるんだよ
42: 2017/12/31(日) 16:43:32.13
>>9
それな
「結婚したくない」なんて言ったらソロハラ迫害されるから
なかなか大っぴらに本音を言えない人も多いだろう
それな
「結婚したくない」なんて言ったらソロハラ迫害されるから
なかなか大っぴらに本音を言えない人も多いだろう
10: 2017/12/31(日) 16:33:37.56
一夫多妻制認めればいいのにな
少子化対策にもいいし
結婚できる女も増える
いいことづく目だと思うんだが
少子化対策にもいいし
結婚できる女も増える
いいことづく目だと思うんだが
11: 2017/12/31(日) 16:33:39.92
問題は、ソロより
頭と体力の老化が深刻なんだろうさ。
頭と体が元気なままなら
別にソロだろうが、何だろうが関係ないし。
選択できる死(安楽死)が認可されたら
ソロだろうが、特に関係なくなるね。
適当な時期まで頑張ったり、楽しんだら
あとは身辺整理して、サヨナラすりゃいいんだし。
頭と体力の老化が深刻なんだろうさ。
頭と体が元気なままなら
別にソロだろうが、何だろうが関係ないし。
選択できる死(安楽死)が認可されたら
ソロだろうが、特に関係なくなるね。
適当な時期まで頑張ったり、楽しんだら
あとは身辺整理して、サヨナラすりゃいいんだし。
12: 2017/12/31(日) 16:33:45.09
そっとしておいて下さい
誰にも迷惑かけないから
誰にも迷惑かけないから
13: 2017/12/31(日) 16:34:12.29
「好きで独身やってる訳じゃあねえわ」
522: 2017/12/31(日) 17:58:13.39
>>13
同じくです
同じくです
20: 2017/12/31(日) 16:35:24.46
中古女が増えたから結婚数が減ったのだな
22: 2017/12/31(日) 16:35:27.85
誰かを巻き添えにしたくないから長年付き合った彼女と別れました
後悔は…無いわけないだろ
でも仕方ない
後悔は…無いわけないだろ
でも仕方ない
24: 2017/12/31(日) 16:36:10.93
ぬこ可愛いよヌコ
29: 2017/12/31(日) 16:39:55.05
>>24
ヌコじゃなくてネコなw
ヌコじゃなくてネコなw
27: 2017/12/31(日) 16:38:08.31
大晦日独り暮らし
一人鍋最高や
酒もうまい
一人鍋最高や
酒もうまい
30: 2017/12/31(日) 16:39:58.48
政府が共働きしろって言ってんだから独身が増えるに決まってるじゃん
31: 2017/12/31(日) 16:40:23.74
独身上等って書いてるやつまだ若いのでは
俺も30代の頃は2ちゃんで似たようなこと書いてたけど
40代になると気力体力が衰えてきて不安になってくるぞ
俺も30代の頃は2ちゃんで似たようなこと書いてたけど
40代になると気力体力が衰えてきて不安になってくるぞ
33: 2017/12/31(日) 16:41:25.79
>>31
オレは50前だが裕福だから不安じゃないぞ
オレは50前だが裕福だから不安じゃないぞ
35: 2017/12/31(日) 16:41:30.60
ソロが好きなわけではないけど、こういう時期は義理親とか気にしなくっても良いから良かったなと思う
39: 2017/12/31(日) 16:42:47.34
色々と他人に厳しい世界
当然の帰結
当然の帰結
43: 2017/12/31(日) 16:43:41.23
未だに夫婦別姓ダメなんて言ってる国だからそりゃこうなるよ
45: 2017/12/31(日) 16:44:32.16
人口が増えすぎて自然淘汰の時代に入っただけ
人口減で困るのは年金だけで他に困ることなど皆無
人口減で困るのは年金だけで他に困ることなど皆無
56: 2017/12/31(日) 16:46:37.29
>>45
それな
年寄り以外は困らない
それな
年寄り以外は困らない
46: 2017/12/31(日) 16:45:22.84
憲法改正して家族は助け合わなければならないなんて言われた日には…ソロでいいや
57: 2017/12/31(日) 16:46:50.77
俺はとっくに50過ぎてるわ
したくなければしなくてオッケー。全然問題ない。俺の世代でコレなんだから、下の世代が50越えになる頃にはもっと独身でも生きやすい時代になってるはず。
変な寄生虫女に人生潰されることなく、安心して非婚を選べばいいよ。
したくなければしなくてオッケー。全然問題ない。俺の世代でコレなんだから、下の世代が50越えになる頃にはもっと独身でも生きやすい時代になってるはず。
変な寄生虫女に人生潰されることなく、安心して非婚を選べばいいよ。
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514705325/
オススメ記事
・
【悲報】16歳のJKファンに中◯ししまくってたバンドマン、別れた途端に晒されるwwwww
・ 「【悲報】成功報酬150万! 有名YouTuber 62階建てのビルから転落死・・・
・【衝撃】両腕欠損の女性が動画配信を始めた結果wwwwwwwwww
・ 【衝撃】韓国の犬肉産業、毎年250万匹。イギリス人「まるで友達を食べているようだ」
・ 『26歳にして初彼女・クリスマスに初デート!』夕食にスシローってありか?
・ 「性行為」に関する不適切な発言!? 女性教師「先生もしているのよ」
・ 「焼肉の臭いが臭すぎる!」500万円の賠償請求を求めた裁判で原告が敗訴・・・これはしょうがないな・・・
・ 好感度抜群のみやぞんが同業者に嫌われる理由wwwwww 芸能界って裏表ある人多そうだねw
・ 安倍「生活保護費、1割下げるわ。貧乏人は死んだら自己責任だぞ」
・ 【鬼畜】知的障害のある女子高生に性的暴行した元職員逮捕!「断るとたたかれる・・・」
・ トイレ行列で泣きそうな女児に「お先にどうぞ」と譲ってあげた結果wwwwwwww
・ 女教師「私と寝なかったら落第よ!」複数の男子生徒と身体の関係を持ち逮捕www
・ 【疑問】宇宙がビッグバンで出来たってよく考えたらおかしくね?
・ 若者の恋愛離れの理由wwwwwwww 情報化社会がもたらした弊害か・・・
・ 【悲報】「1日3食」食ってるやつは情弱!めちゃくちゃ健康に悪いと判明。
この記事へのコメント
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
高性能なセクサロイドが出てくるんだし、助けにもなってくれるAIが出てくる
なんで生身の劣化していくだけの相手を抱えていかなきゃいけないんだ
名無しのGOSSIP速報
ずっと子供でいたかった
名無しのGOSSIP速報
今のシステムにタダ乗りしようとかどういう選民思想だよ。
後に何も残そうとしないやつは今すぐ死ねばいいんだw
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
日本の女性たちは性格が内向的過ぎて、
西洋型自由恋愛に向いていないんだよ。
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
名無しのGOSSIP速報
ただ、現状制度だと結婚しないで子供を産むのは大変だから、
結婚して子供を持つ人に何人も生んでもらうしかないな。
独身者は淘汰されればOK。